東京都に関するニュースまとめ一覧(414 ページ目)

留学ジャーナル、大学生のための留学フェア大阪・名古屋・福岡・東京で12/8・9 画像
教育・受験

留学ジャーナル、大学生のための留学フェア大阪・名古屋・福岡・東京で12/8・9

 留学ジャーナルは、「留学のプロと先輩が伝授! 将来に活きる留学がわかる!大学生のための留学フェア」を12月8日に大阪・名古屋・福岡、9日に東京で実施する。

Z会、小6向け集中コースを開講…受験をしない子ども対象  画像
教育・受験

Z会、小6向け集中コースを開講…受験をしない子ども対象

 Z会進学教室(首都圏)では、10月に開講した中学受験をしない小学6年生を対象とした「高校受験のための小6コース」について、11月下旬より「集中コース」として追加開講する。科目は国語と数学。

東京都、私立高校の入学費用20万円を無利息融資 画像
教育・受験

東京都、私立高校の入学費用20万円を無利息融資

 東京都は11月19日、平成25年4月入学分の私立高等学校等入学支度金の貸付事業についてホームページに掲載した。

文科省主催ICT教育活用好事例の研究発表会、11/28大阪で開催 画像
教育ICT

文科省主催ICT教育活用好事例の研究発表会、11/28大阪で開催

 文部科学省主催の「国内のICT教育活用好事例の収集・普及・促進に関する調査研究事業」の大阪での研究発表会が11月28日(水)に開催される。教育関係者を対象とし、事前申込みが必要。

東京都内私立中学・高等学校が2学期末の転・編入試験情報を発表 画像
教育・受験

東京都内私立中学・高等学校が2学期末の転・編入試験情報を発表

 東京都は11月15日、都内私立中学校および高等学校の転入・編入試験情報について発表した。中学校73校、高等学校95校で転・編入試験を行う。

保護者が学校教育に求めること…1位「コミュニケーション力」75% 画像
教育・受験

保護者が学校教育に求めること…1位「コミュニケーション力」75%

 子どもが育つ街研究会は、「子どもの学び・教育及び環境」について調査を実施した。保護者が学校教育に求めることについて、「コミュニケーション力」と「知力」がそれぞれ7割を超え、「学力」を上回る結果となったことが明らかになった。

宇宙旅行と体験型プラネタリウム…森アーツセンターギャラリー11/23から  画像
趣味・娯楽

宇宙旅行と体験型プラネタリウム…森アーツセンターギャラリー11/23から

 森アーツセンターギャラリーは11月23日から2013年2月11日まで、時空を超える不思議な宇宙旅行を味わえる体験型のプラネタリウム「スタークルーズプラネタリウム」を開催する。

早稲アカ「冬期・理科実験教室」開催…年長から小学4年生対象 画像
教育・受験

早稲アカ「冬期・理科実験教室」開催…年長から小学4年生対象

 早稲田アカデミーは、年長および小学1年生から4年生までを対象とした冬期・理科実験教室を、12月25日から2013年1月7日まで、西日暮里および渋谷実験室で開催する。

東京都、1学級あたりの児童・生徒数が過去9年間で最少 画像
教育・受験

東京都、1学級あたりの児童・生徒数が過去9年間で最少

 東京都の公立小中学校の1学級あたりの児童・生徒数は2003年度より減少傾向にあり、小学校は28.0人、中学校は31.3人であることが、東京都が公表した「2012年度公立学校統計調査報告書・学校調査編」より明らかになった。

ナビ個別指導学院、東京や山梨など全国に6校開校 画像
教育ICT

ナビ個別指導学院、東京や山梨など全国に6校開校

 CKCネットワークは、小中高校生向けに個別指導する学習塾「ナビ個別指導学院」の水口校(滋賀県)と鯖江校(福井県)、山梨校(山梨県)、瑞浪校(岐阜県)、小作校(東京都)、泉が丘校(石川県)の計6校を10月に開校した。

 「スマホで外国語を学ぼう」外語大オープンキャンパス11/23  画像
教育・受験

「スマホで外国語を学ぼう」外語大オープンキャンパス11/23

 東京外国語大学は11月23日、オープンキャンパスを開催。特別企画として言語教材「TUFS言語モジュール」が体験できる「東外大言語モジュール体験スペース」などが行われる。

JALが2020年五輪東京誘致のオフィシャルパートナーに 画像
趣味・娯楽

JALが2020年五輪東京誘致のオフィシャルパートナーに

JAL(日本航空)は9日、東京2020年オリンピック・パラリンピック招致委員会と、航空旅客輸送サービスの分野においてオフィシャルパートナー契約を締結したと発表した。

学芸大小金井中、2015年度より入試科目を2科から4科へ 画像
教育・受験

学芸大小金井中、2015年度より入試科目を2科から4科へ

 東京学芸大学附属小金井中学校は、2015年度から、本校入試教科を現行の2教科から4教科に変更すると発表した。現行の小学4年生より。

都内中高生の体力は全国平均値を下回る…東京都統一体力テスト結果 画像
教育・受験

都内中高生の体力は全国平均値を下回る…東京都統一体力テスト結果

 東京都は11月8日、2012年度に都内公立学校の全児童・生徒を対象に実施した「体力・運動能力、生活・運動習慣等調査」の結果を発表した。依然として中学、高校ではすべてのテスト項目で全国平均値以下であることや、「投げる能力」が低下していることが明らかになった。

東京都教育委員会、都立高校入学希望者向けパンフレットの翻訳版を公開 画像
教育・受験

東京都教育委員会、都立高校入学希望者向けパンフレットの翻訳版を公開

 東京都教育委員会は、都立高校入学希望者を対象としたパンフレット「平成25年度東京都立高等学校に入学を希望する皆さんへ」の英語・中国語・韓国語版をホームページ上で公開した。

都立高校の大学進学先、男女ともに「社会科学系」がトップ 画像
教育・受験

都立高校の大学進学先、男女ともに「社会科学系」がトップ

 東京都教育委員会は10月31日、「2012年度公立学校統計調査報告書」を公表した。都立高校から大学へ進学した1万9,019人の進学先を学科別にみると、男子の43.4%、女子の30.0%が社会科学系に進学していることが明らかになった。

  1. 先頭
  2. 360
  3. 370
  4. 380
  5. 390
  6. 400
  7. 409
  8. 410
  9. 411
  10. 412
  11. 413
  12. 414
  13. 415
  14. 416
  15. 417
  16. 418
  17. 419
  18. 420
  19. 430
  20. 最後
Page 414 of 478
page top