東京都に関するニュースまとめ一覧(419 ページ目)

東京都、2013年度公立学校教員採用選考結果を発表…過去5年で最高の受験倍率 画像
教育・受験

東京都、2013年度公立学校教員採用選考結果を発表…過去5年で最高の受験倍率

 東京都教育委員会は10月19日、2013年度公立学校教員採用候補者選考の結果を発表した。受験倍率は全体で5.7倍、うち小学校は4.1倍と過去5年間で最高の受験倍率となった。

【中学受験2013】16校が参加「TX沿線私立中学校合同説明会」11/25 画像
教育・受験

【中学受験2013】16校が参加「TX沿線私立中学校合同説明会」11/25

 16校が参加する「TX(つくばエクスプレス)沿線私立中学校合同説明会」が11月25日江戸川大学サテライトセンターにて開催される。「広がる 自分に合った学校との出会い」をテーマに学校選択の幅を広げてもらうのが狙い。参加費無料で事前申込みの必要はない。

教育やビジネス分野でのAI活用セミナー、秋葉原で11/6 画像
生活・健康

教育やビジネス分野でのAI活用セミナー、秋葉原で11/6

 「インターネットを使って、人が成長していく環境の提供をしたい」という企業理念を持つ「学びing」は、11月6日、教育やビジネス分野でのAI(人工知能)の活用を提案するセミナーを秋葉原で開催する。

JTBグループ、子ども専用クルーズ旅行「小笠原洋上こども探検隊」発売 画像
趣味・娯楽

JTBグループ、子ども専用クルーズ旅行「小笠原洋上こども探検隊」発売

 JTBグループのクルーズ旅行専門店PTSクルーズデスクでは、世界遺産の小笠原へのチャータークルーズ船を利用した初の子ども専用商品「小笠原洋上こども探検隊」を、10月18日より発売する。2013年の春休みを利用した6日間のコースとなる。

東京都の学校裏サイト、3か月で約3千件の不適切な書込み 画像
教育ICT

東京都の学校裏サイト、3か月で約3千件の不適切な書込み

 東京都教育委員会は10月17日、2012年7月から9月末までの学校裏サイトの監視結果を公表した。7月1日~9月30日の3か月間に検出された不適切な書込み件数は2,949件。このうち、自殺・自傷をほのめかす書き込みは5件あった。

【高校受験2013】早稲アカ、中3対象の都県立最難関対策テストゼミ11/17開催 画像
教育・受験

【高校受験2013】早稲アカ、中3対象の都県立最難関対策テストゼミ11/17開催

 早稲田アカデミーの都県立最難関対策コースは11月17日、東京・埼玉・千葉・神奈川・茨城の各都県立の傾向を踏襲したテストゼミを実施する。対象は中学3年生で、受験料は無料。

食物アレルギーに悩む母対象、11/10にセミナーとXmasケーキ・料理の試食会 画像
デジタル生活

食物アレルギーに悩む母対象、11/10にセミナーとXmasケーキ・料理の試食会

 ヘルスケア事業などを展開するウィルモアは11月10日、食物アレルギーを持つ子どもの母親を対象にしたセミナーをKitchen Studio TAFA(東京都大田区)で開催する。

学童保育の明光キッズ、無料学校送迎サービスを2013年3月スタート 画像
教育・受験

学童保育の明光キッズ、無料学校送迎サービスを2013年3月スタート

 明光義塾を展開する明光ネットワークジャパンが運営し学童保育サービスを提供する明光キッズでは、2013年3月より、西武池袋線大泉学園駅エリア及び石神井公園駅エリアを中心に送迎サービスを提供する。

最先端の研究を一般の人にわかりやすく、東大農学部公開セミナー 画像
教育・受験

最先端の研究を一般の人にわかりやすく、東大農学部公開セミナー

 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部では、日頃の教育・研究活動の成果を広く周知することを目的として、「農学部公開セミナー」を11月10日、東京大学弥生講堂で開催する。参加費無料、事前登録不要。

公立中高一貫校の適性検査とは…白鴎は日本伝統文化の特別枠 画像
教育・受験

公立中高一貫校の適性検査とは…白鴎は日本伝統文化の特別枠

 教育改革の目玉として1999年度からスタートした公立中高一貫校。長引く不況の中、経済的負担も比較的少なく中高一貫教育を受けられるとあって、その人気は年々上昇している。

パンダの日の10/28、上野動物園でパンダ来日40周年記念イベント 画像
趣味・娯楽

パンダの日の10/28、上野動物園でパンダ来日40周年記念イベント

 10月28日、上野動物園でパンダ来日40周年記念イベント「パンダの日 トーク&クイズ」が開催される。多摩動物公園では、東京動物園ボランティアーズによる「ズーフェスタ2012」が開催。

都立多摩図書館、絵本の読み聞かせをテーマに公開講座 画像
教育・受験

都立多摩図書館、絵本の読み聞かせをテーマに公開講座

 東京都立多摩図書館は、10月28日(日)に絵本の読み聞かせをテーマとした公開講座「こころの声で絵本を読んでみよう」を開催する。また、公開講座の前に「多摩図書館バックヤードツアー」を行う。参加費は無料で事前申込みが必要。

都教育委員会、小学校教諭採用予定者への指導力養成講座を実施 画像
教育・受験

都教育委員会、小学校教諭採用予定者への指導力養成講座を実施

 東京都教育委員会は、小学校教諭採用予定者を対象に、学校に採用される前に子どもとともに運動に親しむ機会を設定する取組「からだであそぼうウィーク」などを実施する。

「学校外教育バウチャー」とは、教育格差解消を考えるセミナー開催 画像
教育・受験

「学校外教育バウチャー」とは、教育格差解消を考えるセミナー開催

 子どもたちの教育格差解消を考える公開セミナーが、NPO法人夢職人によって11月3日開催される。大阪市や被災地で注目されている「学校外教育バウチャー」とはどのような仕組みなのか。仕掛け人でもある今井悠介氏を招いて講演やトークセッションを行う。

【高校受験2013】東京都立高校の募集人数発表…南多摩と三鷹は募集停止 画像
教育・受験

【高校受験2013】東京都立高校の募集人数発表…南多摩と三鷹は募集停止

 東京都教育委員会は10月11日、2013年度の都立高校の第一学年生徒の募集人数について発表した。高校の全日制課程は、昨年度より160人増の41,705人を募集する。

【中学受験2013】都立中高一貫校の募集人数発表 画像
教育・受験

【中学受験2013】都立中高一貫校の募集人数発表

 東京都教育委員会は10月11日、2013年度の都立中学および都立中等教育学校の第一学年生徒の募集人数は、10校で計36学級 1,440人であると発表した。

  1. 先頭
  2. 360
  3. 370
  4. 380
  5. 390
  6. 400
  7. 414
  8. 415
  9. 416
  10. 417
  11. 418
  12. 419
  13. 420
  14. 421
  15. 422
  16. 423
  17. 424
  18. 430
  19. 440
  20. 最後
Page 419 of 480
page top