
【中学受験2025】千葉県12月入試の合格実質倍率…東邦大東邦(推薦)14.7倍
千葉県の私立中学で2024年12月1日より推薦・第1志望入試が解禁された。特設Webサイト「市進中学受験情報ナビ」の速報によると、実質倍率(受験者数÷合格者数)は東邦大学付属東邦(推薦)が14.7倍、国府台女子学院中学部(推薦)が2.1倍など。

【高校受験2025】千葉県市立高、合格発表と結果通知の方法を公表
千葉県教育委員会は2024年11月25日、2025年度(令和7年度)千葉県市立高等学校における入学許可候補者の発表および選抜結果の通知方法を発表した。各高等学校において掲示により入学許可候補者の受検番号を発表すると同時に、インターネット特設サイトで合否照会を行う。

【高校受験2025】千葉県公立高、ネット出願後の志願変更の流れ
千葉県教育委員会は2024年11月25日、2025年度(令和7年度)千葉県公立高等学校入学者選抜について、インターネット出願による志願者が志願または希望の変更を行うときは、インターネットによる手続きに加えて、高等学校の窓口で手続きを行う必要があると発表した。

【中学受験2025】千葉県立中の志願倍率…千葉中6.21倍、東葛飾中8.55倍
千葉県教育委員会は2024年11月22日、2025年度(令和7年度)県立中学校の入学志願者数を発表した。各校の募集定員80人に対し、千葉中学校は497人、東葛飾中学校は684人が志願した。志願倍率は、千葉中学校6.21倍、東葛飾中学校8.55倍。1次検査は12月7日に実施される。

教育格差解消へ、CFCとSMBCが教育クーポン提供
チャンス・フォー・チルドレン(CFC)は、三井住友フィナンシャルグループ(SMBCグループ)の資金を活用し、生活困窮家庭の中学2・3年生および高校2・3年生580名に対し、総額1億240万円分の「SMBCグループ・スタディクーポン」を提供した。スタディクーポンは、提携する学習塾や習い事などの費用として利用可能。

【高校受験】全121校を紹介「千葉県立高校ガイドブック」
千葉県教育委員会は2024年11月18日、「ちばの高校で学ぼう!千葉県立高校ガイドブック(2024年7月版)」をWebサイトに掲載した。県立高校121校の学びの内容や特色、各校の概要などを紹介しており、志望校選びに活用できる。

【中学受験2025】千葉県私立中学の入試日程・定員・偏差値まとめ(男女)
千葉県の私立中学入試の日程など、2025年度(令和7年度)の受験に必要な情報をまとめた。

千葉県立高校の転・編入学…千葉や船橋など全日制118校
千葉県教育委員会は2024年11月8日、2024年度(令和6年度)第2学期末および第3学期始め(冬季休業およびその前後)における県立高等学校と県立中学校の転・編入学試験の実施予定について公表した。全日制高校118校、県立中学校2校で転・編入学試験を実施する。

インフルエンザ、全国的な流行シーズン入り…厚労省
厚生労働省は2024年11月8日、第44週(10月28日~11月3日)のインフルエンザ発生状況を発表した。定点あたり報告数は流行開始の目安を上回る1.04人となり、全国的な流行シーズンに入った。例年よりもやや早い流行入りとなった。

千葉県「中高生留学フェア」トビタテ!留学JAPAN説明ほか、11/30
千葉県教育委員会は2024年11月30日、「千葉県中学生・高校生留学フェア」をホテルポートプラザちばで開催する。「トビタテ!留学JAPAN」の説明や、留学生の体験談、留学・海外進学説明会、個別相談などを行う。入場無料、事前申込制。申込締切は11月20日だが、定員200名に達し次第締め切る。

インフルエンザ、千葉など流行入り…沖縄は注意報レベル
厚生労働省は2024年11月1日、第43週(10月21日~27日)のインフルエンザ発生状況を発表した。茨城県、千葉県、福井県、静岡県、愛媛県、長崎県、熊本県、大分県、鹿児島県、沖縄県の10県で、定点あたり患者報告数が、流行開始の目安である1.0人を上回り、流行シーズン入りしている。

【中学受験】今週末行ける首都圏中高一貫「文化祭」11校(11/1-4)
3連休となる11月最初の週末は各地でイベントごとが多く開催される。今回は、首都圏の人気中高一貫校の文化祭を11校ピックアップ。11月1日~4日は、筑波大学附属駒場や豊島岡女子学園、立教池袋など、人気難関校の文化祭が予定されている。

【中学受験2025】千葉県立中、ネット出願「利用の手引き」公開
千葉県教育委員会は2024年10月22日、2025年度(令和7年度)千葉県県立中学校入学者募集に関するインターネット出願の「利用の手引き」を公開した。出願手続きの流れや事前準備、出願登録サイトへのアクセスなどについて掲載している。

NTTe-Sports高等学院、中学生向け開校記念イベント10/26
NTTe-Sportsは2024年10月26日、NTTe-Sports高等学院の開校を記念して、中学生を対象に「NTTe-Sports高等学院開校記念イベント~eスポーツがつくるキミの未来~」を千葉市内で開催する。人気ストリーマーやプロゲーマーが登壇する特別講座、ゲストとの座談会、入学相談ブースなどを通して、eスポーツを軸とした進路の可能性を伝える。

東京理科大「高校生のためのサイエンスプログラム」11/2
東京理科大学は2024年11月2日、高校生を対象に「高校生のためのサイエンスプログラムーあなたも1日大学生ー」を野田キャンパスにて開催する。参加費無料。定員30名。申込期限は10月20日午後11時55分。

【大学受験2025】人気私大・早慶上理「学園祭」まとめ
秋の学園祭シーズン、2024年はコロナ禍以前の規模に戻りつつある大学が多く、昨年以上の盛り上がりが予想される。今回は、人気私大の代表格「早慶上理」の学園祭情報をまとめて紹介。キャンパスの雰囲気や在学生の活動のようすなど、大学ごとの色が見える学園祭をぜひ楽しんでほしい。