教育イベントに関するニュースまとめ一覧(81 ページ目)

 教育要素の高いイベントに関するニュースを配信している。学校説明会、オープンキャンパス、塾の模試など、学校や受験に関連するイベントはもちろん、子どもを対象とした講座、ワークショップ、サイエンス教室、工場見学、職業体験などの情報を配信している。

渋沢栄一の理念を受け継ぐ二松学舎大でシンポジウム11/27 画像
教育イベント

渋沢栄一の理念を受け継ぐ二松学舎大でシンポジウム11/27

 二松学舎大学は2021年11月27日、二松学舎創立145周年記念事業として国際政治経済学部・文学部・東アジア学術総合研究所と合同で、シンポジウム「『論語と算盤』の真実 日本近代史の中の渋沢栄一」を開催する。入場無料。オンライン併用。予約不要。

統計数理研究所「子ども見学デー」オンライン12/25-1/10 画像
教育イベント

統計数理研究所「子ども見学デー」オンライン12/25-1/10

 情報・システム研究機構 統計数理研究所は、2021年12月25から2022年1月10日まで「子ども見学デー2021」をオンライン開催する。研究者によるミニ講義や、サンプリング実験の解説、謎解きチャレンジ等、楽しく統計科学が学べる動画を公開する。

河合塾、公開講座「不登校・中退からの進路探し」12/4 画像
教育イベント

河合塾、公開講座「不登校・中退からの進路探し」12/4

 高校中退・通信制高校から大学進学を目指す河合塾COSMO東京校は2021年12月4日、生徒・保護者・学校関係者を対象とした講演会「不登校・中退からの進路探し」を対面とオンラインにて開催する。

代ゼミ講師が教える早慶直前対策&お悩み相談会12/5 画像
教育・受験

代ゼミ講師が教える早慶直前対策&お悩み相談会12/5

 代々木ゼミナールとINHOPは、「世界史・化学で差をつける!代ゼミ人気講師が教える早慶直前対策&お悩み相談会」を2021年12月5日午後2時よりYouTubeライブにて生配信する。参加費は無料。

青学、ゲームによる社会問題解決の可能性探るシンポジウム12/2 画像
教育業界ニュース

青学、ゲームによる社会問題解決の可能性探るシンポジウム12/2

 青山学院大学「知財と社会問題研究所」は2021年12月2日、講演会・シンポジウム「ゲームはいかなる社会問題をいかに解決しうるのか?」を青山キャンパスにて開催する。参加無料、定員は先着100人。申込みはWebサイトにて受け付ける。

海外大学・就活体験談&保護者座談会、オンライン12/18 画像
教育・受験

海外大学・就活体験談&保護者座談会、オンライン12/18

 留学ジャーナルは2021年12月18日、グローバルな大学進学を考える親子を対象とする「海外大学・就活体験談&保護者座談会」をオンラインで開催する。参加無料。事前予約制。定員は100名。

福島大「リケ女と科学を語ろう」…科学実験や研究の楽しさ伝える12/5 画像
教育イベント

福島大「リケ女と科学を語ろう」…科学実験や研究の楽しさ伝える12/5

 日本農芸化学会は2021年12月5日、「リケ女と科学を語ろう in FUKUSHIMA」を福島県福島市のコラッセふくしまで開催。企画は福島大学で、基調講演や科学実験を行う。参加費は500円で新米のプレゼント付き。無料でオンライン配信も行う。

世界の教科書展「アメリカの社会と教育」オンデマンド形式で開催 画像
教育イベント

世界の教科書展「アメリカの社会と教育」オンデマンド形式で開催

 文教大学教育研究所は、「第27回世界の教科書展 <特集>教科書を通して見るアメリカの社会と教育」をオンデマンド形式にて開催している。これまでに展示した各国の教科書の解説パネル原稿を一般公開するとともに、11月30日までの期間、特別講義を一般公開する。

「WRO 2021国際大会」11/18・21時よりオンラインで開幕 画像
教育イベント

「WRO 2021国際大会」11/18・21時よりオンラインで開幕

 世界85以上の国と地域から7万人以上の小・中・高校生が参加する国際ロボコン「WRO」の決勝大会「WRO 2021国際大会」が、日本時間の2021年11月18日午後9時にオンラインで開幕する。日本からは、WRO Japan 2021決勝大会で選抜された7チームが出場する。

「宇宙科学」講演会12/5…京大・花山星空ネットワーク 画像
教育・受験

「宇宙科学」講演会12/5…京大・花山星空ネットワーク

 京都大学理学研究科附属天文台と花山星空ネットワークは2021年12月5日、小学生高学年以上を対象に宇宙科学に関する講演会をオンラインにて開催する。宇宙のすべての物質と力を統一する可能性のある「超ひも」理論等について解説する。参加費は大人1,500円、小中高生700円。

「グローバルサイエンスキャンパス」研究発表会11/21オンライン 画像
教育・受験

「グローバルサイエンスキャンパス」研究発表会11/21オンライン

 科学技術振興機構は2021年11月21日、「グローバルサイエンスキャンパス」の2021年度(令和3年度)全国受講生研究発表会をオンラインにて開催する。受講生の代表者たちによる日ごろの研究成果の発表を、スマートフォンやパソコンから視聴できる。視聴には事前登録が必要。

就活を始める学生向け、自己分析セミナー開催11/24 画像
教育イベント

就活を始める学生向け、自己分析セミナー開催11/24

 学生向けに企業インタビュープラットフォーム「インタツアー」を提供する学生就業支援センターは、「どこから就活を始めたらいいかわからない」学生向けの自己分析セミナーを2021年11月24日にオンラインで開催する。参加費無料。

SDGsを知る「オンラインこどもフェス」11/28まで 画像
教育イベント

SDGsを知る「オンラインこどもフェス」11/28まで

 キッズウィークエンドは、未就学児から小学生を対象とした「SDGsをもっと知ろう!オンラインこどもフェス2021」を2021年11月3日から28日の期間開催している。SDGsの「環境」をテーマにしたオンライン講座を原則無料で受講することができる。

昭和女子大学「女性は世界を変える」シンポジウム12/4 画像
教育イベント

昭和女子大学「女性は世界を変える」シンポジウム12/4

 昭和女子大学は、2021年12月4日に「女性は世界を変える - Women Can Change the World」シンポジウムを「アジア太平洋地域における女性リーダーの育成」をテーマにオンラインで開催する。

武蔵野大データサイエンス学部ONLINEセミナー開催 画像
教育イベント

武蔵野大データサイエンス学部ONLINEセミナー開催

 武蔵野大学データサイエンス学部(MUDS)はMUDSの特徴、データサイエンスの価値、魅力をわかりやすく解説する「MUDS高校生データサイエンスONLINEセミナー2021」を2021年11月25日からオンライン開催する(全3回)、無料。対象は、全国の高校生・高専生・受験生。

中高生対象「再生医療の社会発信について考える」イベント11/28 画像
教育イベント

中高生対象「再生医療の社会発信について考える」イベント11/28

 日本再生医療学会は2021年11月28日、中学生・高校生を対象としたイベント「再生医療は社会に向けてどのような発信をすればよいのか」考える、を開催する。第1部は講演、第2部は30名限定のワークショップを実施。参加は無料。申込みはWebサイトにて受け付ける。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 76
  8. 77
  9. 78
  10. 79
  11. 80
  12. 81
  13. 82
  14. 83
  15. 84
  16. 85
  17. 86
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 81 of 548
page top