
国公立大医学部に強い高校「四国地方」ランキング
大学通信は、2023年度入試における「国公立大医学部に強い」高校ランキングを特集している。国公立大医学部に強い四国の高校は、3位に松山東(愛媛)と土佐(高知)、5位に徳島市立(徳島)がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

【高校受験2024】徳島県公立高の募集定員、徳島市立(普通)20人増
徳島県教育委員会は2023年10月26日、2024年度(令和6年度)公立高等学校入学者選抜の募集定員を発表した。全日制は前年度(2023年度)から変わらず5,010人を募集する。一般選抜は2024年3月5日に学力検査、3月6日に面接など、3月12日に追検査と追面接を実施する。

【高校受験2024】徳島県公立高、一般選抜の学力検査3/5
徳島県教育委員会は、2024年度(令和6年度)徳島県公立高等学校入学者選抜について基本方針、生徒募集選抜要項、日程などを公表した。一般選抜の学力検査は2024年3月5日、面接と実技検査は3月6日に実施する。

神山まるごと高専が開校、44名入学…校歌作曲は坂本龍一氏
神山まるごと高等専門学校が2023年4月2日開校した。44名の新入生を迎えた入学式では、坂本龍一氏作曲の同校の校歌となる音源が披露された。

【高校受験2023】徳島県公立高入試の志願状況(確定)徳島市立(理数)1.03倍
徳島県教育委員会は、2023年度(令和5年度)徳島県公立高等学校一般選抜の確定志願状況・倍率を公開した。全日制の課程は、一般選抜募集人員4,187人に対し4,174人が志願し、志願倍率は1.00倍。

【高校受験2023】徳島県公立高入試の志願状況(2/22時点)吉野川(農業科学)2.33倍
徳島県教育委員会は、2023年2月22日現在の2023年度(令和5年度)徳島県公立高等学校一般選抜の出願状況・倍率を公開した。全日制の課程は、一般選抜募集人員4,187人に対し4,173人が志願し、志願倍率は1.00倍。

【高校受験2023】徳島県公立高、育成型選抜の倍率(確定)徳島北2.16倍
徳島県教育委員会は、2023年度(令和5年度)徳島県公立高等学校育成型・連携型選抜の確定出願状況・倍率を発表した。初の実施となった育成型選抜の平均倍率は1.02倍。学校・学科別では、名西(芸術・美術)2.25倍、徳島北(普通/国際英語)2.16倍等が高かった。

【高校受験2022】徳島県公立高校入試<社会>問題・正答
令和4年度(2022年度)徳島県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和4年3月8日に実施された。リセマムでは、徳島県教育庁から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2022】徳島県公立高校入試<理科>問題・正答
令和4年度(2022年度)徳島県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和4年3月8日に実施された。リセマムでは、徳島県教育庁から提供を受け、「理科」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2022】徳島県公立高校入試<数学>問題・正答
令和4年度(2022年度)徳島県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和4年3月8日に実施された。リセマムでは、徳島県教育庁から提供を受け、「数学」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2022】徳島県公立高校入試<国語>問題・正答
令和4年度(2022年度)徳島県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和4年3月8日に実施された。リセマムでは、徳島県教育庁から提供を受け、「国語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2022】徳島県公立高校入試<英語>問題・正答
令和4年度(2022年度)徳島県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和4年3月8日に実施された。リセマムでは、徳島県教育庁から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

神山まるごと高専、授業を担当する民間企業5社を公表
2023年4月に開校する「神山まるごと高専」は2022年12月19日、正規カリキュラム内の授業を担当する民間企業を公表した。FFRIセキュリティ、コクヨ、ソニー、PARTY、フードハブの5社は、プログラムパートナーとして各社に強みある領域の授業を提供する。

神山まるごと高専、2024年4月入学の2期生向け学校説明会
神山学園神山まるごと高等専門学校(神山まるごと高専)は、中学2年生を対象とした学校説明会「まるごとキャラバン」を4会場で開催する。2022年12月17日に大阪、18日に東京とオンライン、24日に徳島で行う。参加費無料、事前申込制、先着順。

子供の教育格差縮小へ…足立区・鳴門市で感動体験プログラム
ソニーグループと放課後NPOアフタースクールは、子供の教育格差縮小に向けて、テクノロジーやエンタテインメントを活用したSTEAM分野のワークショップを届ける「感動体験プログラム」より、「長期プログラム」を、東京都足立区と徳島県鳴門市で展開する。

薬剤師国家試験2023、2/18-19実施…3/22合格発表
厚生労働省は2022年8月31日、第108回薬剤師国家試験について発表した。試験は2023年2月18日と19日に、北海道、宮城県、東京都、石川県、愛知県、大阪府、広島県、徳島県、福岡県の各試験地にて実施する。合格発表は2023年3月22日。