
実家のカレーの味をNFT化するコンテスト…レシピ募集
実家のカレーのレシピが、NFTに!?

小中高生のオリジナル雑煮レシピコンテスト1/31まで
全国調理師養成施設協会は「第1回Z-1グランプリ」を企画し、全国の小・中学、高校生からオリジナル雑煮レシピを募集している。テーマは「いつでも食べたい、地元食材で私のオリジナル雑煮!」。募集期間は2022年12月1日~2023年1月31日。個人、グループどちらでも応募可。

クリスマス・お正月を楽しむ親子料理教室…東京ガス
東京ガスネットワーク料理教室は2022年12月に「クリスマス・お正月気分を楽しむ親子料理教室」を開催する。4歳~小学6年生とその保護者を対象に、クリスマス・お正月にちなんだコースを企画。開催教室・日時等の詳細と申込みは、Webサイトにて。締切は2022年11月15日。

家庭サポート「東京かあさん」子育て世帯応援キャンペーン
ぴんぴんころりは2022年10月20日、同社が運営する家庭サポートサービス「東京かあさん」の登録者数が1,000名を突破したと発表。それを記念し、子育て世帯応援キャンペーンを実施する。

【夏休み2022】オンラインで食育トークショーや収穫体験
京都リサーチパークは7月29日より「KRPフェス2022」を開催。京都府×大阪ガスネットワークによる食育トークショーや、パーシテックによるオンライン収穫体験等、さまざまなイベントが行われる。事前申込制。参加無料。

親子で楽しむ「おうちで七夕まつり!」オンライン7/2-3
bitsオンラインこどもグループは2022年7月2日・3日の2日間、七夕にまつわる知育イベントを集めた「おうちで七夕まつり!」をオンライン開催する。推奨年齢は3~8歳くらいの子供とその家族。参加費は7月2日が1,000円、3日が900円。

ご当地紹介お弁当レシピコンテスト募集9/15まで
JA全農は、小学生を対象に、住んでいる地域、日本の好きな場所、ふるさと等の食材や料理を紹介する、「お気に入りのご当地を紹介!」お弁当レシピコンテストを開催する。応募期間は2022年6月8日から9月15日まで。

ウクライナ発祥「ボルシチ」に挑戦…ワールドキッチン6/5
毎日新聞社は2022年6月5日、ウクライナ発祥の「ボルシチ」作りを通して異文化が学べる体験オンラインイベント「毎⼩ワールドキッチン with ウクライナ」を開催する。参加費は、手数料等の諸経費を除いた全額を国連UNHCR協会に寄付。

料理と脳科学の視点から子供の創造力を育む…次回は5/27配信
子供の成長や教育等を考察する動画記事コンテンツ「KIDSNA Academy(キズナアカデミー)」では、料理家の栗原心平氏と脳科学者の瀧靖之氏による連載企画を実施している。連載は5月13日からスタートし、6月3日までの毎週金曜日に配信予定。

親子で楽しく学べる肉料理がテーマ…食育教材の動画公開
全国食肉事業協同組合連合会は、親子や家族で楽しく学べる肉料理をテーマとした食育教材(動画)「親子でクッキング!!」を製作・配布(DVD)、またWeb食育サイト「おにくらぶ(クッキング部)」でも公開している。

春休みの自宅学習に…キユーピーが子供向けに世界のサラダを紹介
キユーピーは、公式Webサイト内の食育コンテンツに「世界のサラダを調べよう!つくってみよう!」を公開。ペイザンヌサラダやコブサラダ、シーザーサラダを中心に、基本の作り方やアレンジ等を紹介している。

イーオン×KDDI、小学生向けオンライン学習プログラム4/1開始
英会話教室を運営するイーオンとKDDIは、2022年4月1日より英語やSTEAM、プログラミング、アート思考等の実践的な学びを身に付けられる世代別オンライン学習プログラムの提供を開始。小学生向けプログラムの事前予約受付を3月10日より特設サイトにて開始した。

【春休み2022】東京ガス「パンダのメロンパン」親子料理教室
東京ガスは2022年3月、「パンダのメロンパン」を作る親子料理教室を開催する。会場は、キッチンランド江東、がすてなーにガスの科学館、キッチンランド世田谷、キッチンランド川崎、東京ガス横浜ショールームの5会場。

新年の干支「寅」中華まん作り、東京ガス親子料理教室
東京ガスは2022年1月に、2022年の干支である「寅(トラ)」の中華まんを作る親子料理教室をキッチンランド江東、キッチンランド世田谷、がすてなーにガスの科学館、キッチンランド川崎、東京ガス横浜ショールームで開催する。

おうちですみっコぐらしのクリスマスレシピを作ろう12/18
東京ガスは2021年12月18日、4歳から小学3年生の子供と保護者を対象に、キッズステーションとコラボレーションし、「映画すみっコぐらし」のクリスマスレシピに親子で挑戦するオンライン料理教室を開催する。

子供の料理デビューに…火も包丁も使わない料理本
辰巳出版は、料理研究家・栄養士で自身も2児のママの阪下千恵先生の著書「火も包丁も使わない! はじめてのお料理BOOKおかず編」(日東書院刊)を発売している。