
ベネッセ、食育&料理講座「クッキング★クラブ」来年4月開講
ベネッセコーポレーションは11月11日、同社の通信講座「進研ゼミ小学講座」において、食育・料理講座を開講すると発表した。

子どものおやつ、約8割が150円未満・5割以上が食品添加物を心配
パルシステム生活協同組合連合会は11月8日、主婦を対象に実施した「子どものおやつに関する調査」の結果を発表した。

DHAのイメージ…51.3%が血液サラサラ、記憶力の向上も40.2%
マルハニチロホールディングスは11月8日、「40代50代の健康に関する調査」の結果を公開した。

子どもを難関校へ進学させたい母親の5割がDHA入り食材を購入
マルハニチロホールディングスは9月28日、「子どもの成長とDHAに関する調査」の結果について公表した。

子どもの食生活、9割以上の子どもが3食きちんと食べている
ネットマイルは9月20日、小・中学生を対象に「食生活」について実施したアンケート調査の結果を公開した。

ドコモ、外国語 料理メニューを瞬時翻訳するアプリを無償提供
NTTドコモは16日、高度かつ高速な文字認識を可能にする技術を開発したことを発表した。その応用例として外国語の料理メニューを瞬時に日本語で表示するアプリ「料理メニュー翻訳」を、無料公開した。トライアル提供で、2012年1月16日までの公開となる。

入賞レシピはホテル日航のメニューに登場「親子で★Halloween料理コンテスト」
ホテル日航東京では、10月14日までの期間、「親子で★Halloween料理コンテスト」を開催する。

ONE PIECEキャラ弁ガイド本…手軽な弁当キットの付録つき
集英社は9月9日、「キャラってのは、腹のたしになるのかい? ONE PIECE海賊キャラ弁当BOOK」の刊行について発表した。9月12日に発売となる。

現役ママブロガーによる運動会のお弁当のアイデアレシピ
アイランドが運営する子育てブログのポータルサイト「子育てスタイル」では、9月7日より「秋の運動会特集」を公開している。

お弁当づくりの意識調査、おかずの定番といえば?
クレハは9月1日、主婦に聞いた「お弁当」に関する意識調査の結果を発表した。調査対象は、関東・関西エリアの子どもや配偶者のためにお弁当を作っている20代から50代の主婦。

子どもの嫌いな野菜、「ピーマン」「しいたけ」をしのぐ1位とは?
カゴメは8月29日、「子どもの野菜の好き嫌いに関する調査」の結果を公開した。

生地作りから体験「全日本パンフェスティバル 親子パン作り教室」9/23
日本全国の製パン業者が加盟する全日本パン協同組合連合会は、「全日本パンフェスティバル 親子パン作り教室」を9月23日に開催する。

冷蔵庫の食材を無駄なく使う…無料iPhoneアプリ「レシぽん」
カカクコムは8月11日、冷蔵庫にある食材からレシピを手軽に検索できるiPhone用の料理サポートアプリ「レシぽん」をApp Storeに無料公開した。

親子で作る節電レシピ…マルハニチロの料理教室9/3開催
マルハニチロは9月3日、安井レイコさんと一緒に、マルハニチロの缶詰や加工品を使った節電レシピを作る「親子で作るECO楽レシピ 料理教室」を開催する。

電気も食材も無駄なく使う「安井レイコのECO楽レシピ」開設
マルハニチロ食品は、エッセイストで料理研究家の安井レイコさんによる「安井レイコのECO楽レシピ」サイトを7月19日に開設した。

【EDIX】スキマ時間に効果的学習…NTTLS「マナビノ」
第2回 教育ITソリューションEXPOでNTTLSは、様々な学習コンテンツをスマートフォンやタブレット、PC、携帯電話で手軽に利用できるeラーニングブラットフォーム「Manavino」を展示している。