
【中学受験2020】桐蔭・法政二ら24校参加…私立中説明会in新百合ヶ丘5/12
ミスモ編集部は2019年5月12日、第5回「私立中学校合同相談会」を新百合ヶ丘で開催する。桐蔭学園中等教育学校や法政大学第二中学校のほか、2019年4月に開学したドルトン東京学園中等部など、新百合ヶ丘周辺を中心に24校が相談ブースを設ける。参加無料、予約不要。

神奈川私立中高の転・編入学…1学期は桐蔭学園、鎌倉学園など88校
神奈川県は2019年2月21日、平成31年(2019年)第1学期(前期)受入れの私立中学・高等学校などの転・編入学試験実施計画を公表した。県外からの一家転住者や海外帰国生徒などを対象に、高校は全日制44校と通信制3校、中学校は39校、中等教育学校は2校が実施する。

神奈川私立校の転・編入試験…3学期は桐光やカリタス女子など
神奈川県は2018年11月16日、平成30年度(2018年度)第3学期受入れの私立中学・高校などの転・編入学試験実施計画を公表した。県外からの一家転住者や海外帰国生徒などを対象に、全日制高校32校、通信制高校3校、中学校30校、中等教育学校2校が実施する。

【中学受験2019】桐蔭など神奈川10校、体験授業「まなびの会 コンパス」11/11
神奈川の私立中学校10校が一堂に会し、小学生向けの体験授業を行う「まなびの会コンパス2018」が11月11日に神奈川学園中学校で開催。参加費は無料で、要事前申込み。

【中学受験2019】【高校受験2019】首都圏94校が参加、私立中高進学相談会11/11
大学通信は2018年11月11日、「2018私立中学校・高等学校進学相談会」を秋葉原のUDXアキバ・スクエアで開催する。専修大学附属高や桐蔭学園中等教育学校・高など、首都圏の私立中高94校が参加する。入場無料。予約不要。

【中学受験】多摩エリア14校「私学の祭典」11/18、授業・部活を体験
日能研は2018年11月18日、多摩エリアの私学14校が一堂に会するイベント「多摩エリア 私学の祭典」を開催する。体験授業や部活体験などが実施され、私学を体験・発見できる。対象は小学2年生~5年生の子どもと保護者。体験プログラムは事前申込制、参加費は無料。

【高校受験2019】桐蔭学園や法政第二など「私立高校合同相談会」新百合ヶ丘9/17
ミスモ編集部は2018年9月17日、「私立高校合同相談会2018 in 新百合ヶ丘」を開催する。桐蔭学園や桐光学園、法政大学第二などが参加。各校個別相談ブースや資料コーナーが設けられ、なんでも気軽に相談できる。参加無料、予約不要。

【中学受験2019】【高校受験2019】桐蔭学園など21校参加、神奈川東部私立中高フェスタ6/3
中央大学附属横浜や桐蔭学園など21校が参加する「神奈川東部私立中高フェスタ」が2018年6月3日に新横浜プリンスホテルで開催される。各校ブースでの個別相談や在校生による生徒相談、体験教室などもある。入場無料で予約不要。

【中学受験2019】神奈川私学の集い、英語・入試改革への取組みは?
中学受験塾「CG啓明館」などを運営する中萬学院は、2018年6月2日から7月28日にかけて神奈川県内7会場にて小学生とその保護者を対象にした進学イベント「神奈川私学の集い」を全10回開催する。参加は無料、各回ごとに事前予約が必要。

【中学受験2019】桐蔭・法政二ら20校参加「私立中学校合同説明会」5/13
ミスモ編集部は2018年5月13日、第4回「私立中学校合同相談会」を新百合ヶ丘で開催する。2019年4月より共学化を予定している桐蔭学園中等教育学校や法政大学第二中学校など、新百合ヶ丘周辺を中心に20校が相談ブースを設ける。参加無料、予約不要。

神奈川私立中高の転・編入試験…逗子開成、鎌倉女学院など
神奈川県は平成30年2月21日、平成30年度(2018年度)第1学期(前期)受入れの私立中学・高校などの転・編入学試験実施計画を公表した。全日制高校44校、通信制高校3校、中学校35校、中等教育学校3校が、一家転住者や海外帰国生徒らを対象に転・編入学試験を実施する。

【高校受験2018】神奈川県私立高入試、志願状況・倍率(1/31時点)慶應4.55倍など
神奈川県は平成30年2月1日、平成30年度(2018年度)神奈川県内私立高等学校一般入試の1月31日午後3時現在における志願状況・倍率(中間)を公表した。

設備が充実している中高一貫校ランキング、1位は「東洋大京北」
大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は、校舎など施設・設備が充実している中高一貫校ランキングを発表した。ランキング1位は、2015年に東洋大学の付属校になり、共学化して新キャンパスに移転した「東洋大学京北」だった。

第11回高校模擬国連大会、最優秀賞は海城・桐蔭…米NY国際大会へ
第11回全日本高校模擬国連大会が2017年11月11日・12日に都内の国際連合大学で開かれ、海城高校と桐蔭学園中等教育学校のチームが最優秀賞に選ばれた。最優秀賞と優秀賞の受賞6チームは2018年5月、ニューヨークの高校模擬国連国際大会に派遣される。

【中学受験】法政第二や桐蔭など神奈川13校、体験授業「まなびの会コンパス」11/12
神奈川の私立中学校13校が一堂に会し、小学生向けの体験授業を行う「まなびの会コンパス2017」が11月12日に神奈川学園中学校で開催される。参加費は無料で、事前申込みが必要。保護者の授業参観も可能だ。

【中学受験】日能研「私学の祭典」11/19、多摩エリア13校の授業・部活を体験
日能研は11月19日、多摩エリアの私学の先生が一堂に会する「多摩エリア 私学の祭典」を開催する。各私学の先生による「授業体験」や在校生による「部活体験」などを実施。参加対象は小学2~5年生の子どもと保護者で、体験プログラムは事前の申込みが必要。参加費は無料。