
【小学校受験】合格祈願、学校名入りの鉛筆・桜刺繍のティッシュケース販売
小学校受験情報や私立小学校情報を掲載するポータルサイト「小学校受験新聞」は、合格祈願グッズの販売を開始した。国公私立小学校の名前が入った鉛筆セットや桜の咲いた刺繍入りのティッシュケースなどを扱っている。

【小学校受験】年長児、志望校別オープン模試6/7…3種類のテストから選択
小学校受験の総合ポータルサイト「みつめる21」は、2020年6月7日に実施する「志望校別オープン模試」の申込みを開始した。年長児が対象で、試験の成績上位者は9月実施の完全志望校別選抜模試の推薦状を取得できる。会場は上智大学。

【小学校受験2020】難関校志望者向け「行動観察教室」生徒募集
つなぐひろげるおもてなし協会は、2020年度難関校志望者を対象とした「小学校受験行動観察教室」の生徒募集を開始した。年中向け、年長向け、女子専門の3クラスを用意しており、体験授業も受講可能。

【小学校受験2020】伸芽会、難関校「シミュレーションテスト」6月開催
伸芽会は2019年6月、年長児を対象としたシミュレーションテストを開催する。「早稲田実業学校初等部」「女子難関校」「慶應義塾幼稚舎」「学習院初等科」の4種類があり、それぞれ保護者向け解説も同時開催する。申込みは、Webサイトにて受け付けている。

【小学校受験2020】首都圏私立小学校、4-6月の学校説明会・公開イベント日程(まとめ)
リセマムは、首都圏の人気私立小学校の中から、2019年の4月、5月、6月に開催される学校公開イベントを紹介する。いずれも2019年4月17日時点で各校のWebサイトにて掲載されている情報に限る。

【小学校受験2020】首都圏名門私立小学校の基本情報・倍率(まとめ)
リセマムでは小学校受験にあたり押さえておきたい基本事項と、首都圏の人気私立小学校の情報を紹介する。なお、この記事は名門小学校受験指導で定評のある「伸芽会」協力により、2019年度入試の倍率をもとにランキング形式で各小学校の情報を掲載する。

【小学校受験2020】慶應・慶應横浜・早実ガイダンス講座…伸芽会
伸芽会は2019年4月、慶應義塾幼稚舎、慶應義塾横浜初等部、早稲田実業学校初等部のガイダンス講座を開催する。対象は、新年長児と保護者。絵画や制作、行動観察など子どものための特別講座のほか、保護者向けに実践的な解説も行う。Webサイトより先着順で受け付ける。

【小学校受験2020】伸芽会、難関校目指す新年長児「シミュレーションテスト」
伸芽会は2019年2月、新年長児を対象とした公開模擬テスト「シミュレーションテスト」を実施する。慶應義塾幼稚舎、早稲田実業学校初等部、男子難関校、女子難関校の4種類あり、保護者向け解説も同時開催。Webサイトから申込みを受け付けている。

【小学校受験】伸芽会「名門私立・国立小学校合格ガイダンス」9/9
幼児教育を行う伸芽会は、2018年9月9日に「名門私立・国立小学校合格ガイダンス」を、ハイアットリージェンシー東京で開催する。対象は、2020年度入学以降の小学校受験を考える保護者で、入場無料。参加には事前予約が必要。

【読者プレゼント】名門小学校に合格できた子、できなかった子…「慶応会」理事長著・現代書林<応募締切6/18>
現代書林の新刊「慶應幼稚舎・早実初等部・筑波小学校に合格できた子、できなかった子」が2018年6月5日に発売される。この書籍を抽選でリセマム読者5名さまにプレゼントする。応募締切りは2018年6月18日。

【小学校受験2019】首都圏私立小学校の基本情報・倍率(まとめ)
来年度、小学校に進学する学年のお子さんの「小学校受験」を視野に入れ始めたご家庭もあるのではないだろうか。小学校受験にあたり、押さえておきたい基本事項と、首都圏の人気の私立小学校の倍率をランキング形式で掲載する。

【小学校受験2019】慶應・慶應横浜・早実・男女別…伸芽会ガイダンス講座
幼児教育を行う伸芽会は、2018年1月28日に「慶應・慶應横浜向け、早実向けガイダンス講座」を開催する。対象は新年長児とその保護者で、各教室に電話か直接窓口にて申し込む。

【小学校受験2019】伸芽会、名門私立小の最新入試情報と校長特別講演11/26
伸芽会は11月26日、「2018年度 名門私立小学校 最新入試分析報告会」をハイアットリージェンシー東京で開催する。この秋に行われた私立小学校入試について速報を伝えるほか、名門私立小学校校長による特別講演も実施。入場無料、事前予約制。

【小学校受験】私立小学校「志願倍率ランキング」上位2校は慶應ブランド
プレジデント社が発売している「小学校受験大百科2018」では、大学通信の協力のもと全国の私立小学校の最新ランキングを紹介している。志願倍率ランキング1位は「慶應義塾横浜初等部」11.5倍、2位は「慶應義塾幼稚舎」10.4倍だった。

【小学校受験】慶應幼稚舎・青学初等部など国私立182校網羅「小学校受験大百科2018」
家庭教育雑誌「プレジデントファミリー」は、小学校受験をテーマにした別冊本「小学校受験大百科2018」を発売した。最新のデータや合格者の声、名門小学校での教育内容など、小学校受験を徹底解剖する1冊となっている。

【小学校受験2018】慶應・早稲田など難関校対応、完全志望校別選抜模試9/10・17
小学校受験の情報Webサイト「みつめる21」は、「完全志望校別選抜模試」を9月10日に東京国際フォーラム、9月17日に学習院大学で開催する。7月28日までWebサイトにて先行受付を実施している。本受付は8月6日午前10時から、電話で受け付ける。