
【大学受験】高1-2「共通テストトライアル」11/10…河合塾
河合塾と河合塾マナビスは2024年11月10日、高1・2年生対象に「大学入学共通テストトライアル」を実施する。参加無料。自宅受験で、1教科より受験可能。早期特典で9月30日までに申し込むと、新課程入試の最新情報動画が視聴できる。

【大学受験】親子で学ぶ「入試Webセミナー」河合塾10/20
河合塾は2024年10月20日、中学生から高校2年生と保護者を対象に、大学入試のポイントや最新分析などを伝える「親子で学ぶ!大学入試Webセミナー~今すぐはじめよう!秋編~」をZoomによるオンラインで開催する。参加費無料。申込期限は10月16日。後日アーカイブ配信あり。

【大学受験2025】英語検定利用、小論文出題の一覧…河合塾
河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2024年8月30日、2025年度(新課程)入試情報に「2025年度英語資格・検定試験利用状況」、小論文・総合問題対策に「2025年度小論文・総合問題の出題概要」を掲載した。国公私立大学の2025年度入試情報を一覧にまとめて紹介している。

【大学受験】河合塾麹町校「医学部医学科セミナー」9月
医学部進学に専門特化した河合塾麹町校は2024年9月、医学部進学を志す中高生・保護者を対象とした大学別の医学部医学科セミナーを開催する。実施校は岩手医科大、東北医科薬科大、獨協医科大、埼玉医科大、帝京大、藤田医科大、愛知医科大、関西医科大。参加費無料。

【共通テスト2025】出願まで1か月…河合塾「出願ガイド」
河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2024年8月26日、2025年度(新課程)入試情報に「2025年度共通テスト出願ガイド」を掲載した。いよいよ9月25日から始まる出願に向け、検定料の払込方法、書類の書き方、登録内容の確認など、出願前後に必要な情報をまとめている。

不登校・中退からの進路探し「大学に入ったらどーなる?」8/23河合塾
河合塾コスモ東京校は、2024年8月23日に公開講座「不登校・中退からの進路探し 大学に入ったらどーなる?」を開催する。対象は、生徒・保護者・学校関係者ほか誰でも参加できる。参加費無料。申込みは8月22日午後5時59分までWebサイトより受け付ける。

【夏休み2024】河合塾美術研究所「アート体験キッズフェス」8/25
美大・芸大進学に特化した河合塾美術研究所新宿校は2024年8月25日、小学4~6年生を対象に、デッサンを体験できる「夏休みアート体験 キッズフェス」を開催する。参加費1,000円(画材代も含む)。締切りは8月21日午後6時。

【大学受験】医学部医学科セミナー、8月全8回…河合塾麹町校
医学部進学に専門特化した河合塾麹町校は、医学部進学を志す中高生・保護者を対象とした大学別の医学部医学科セミナーを2024年8月に全8回開催する。対象大学は、浜松医科大学、聖マリアンナ医科大学、金沢大学など。参加費無料、事前申込制。

【夏休み2024】山田進太郎D&I財団×高校生新聞「女子中高生の進路セミナー」
山田進太郎D&I財団と高校生新聞(スクールパートナーズ)は共催で2024年8月30日、中高生女子とその保護者を対象に進路セミナーシリーズ「女子枠とは?大学進学の最新情報をチェック!:女子と保護者のための進路セミナー」をオンラインにて開催する。参加無料。事前申込制。

愛知・私大人気ランキング2024…受験者数・倍率・辞退率
2024年度の大学入試結果を振り返り、愛知県の私立大学の受験者数や実質倍率や入学辞退率を紹介する。志願者数がもっとも多かったのは名城大学で、入学辞退率がもっとも低かったのは金城学院大学だった。

【大学受験】河合塾、国内外併願の体験談セミナー8/10
河合塾の海外大進学相談センターは2024年8月10日、「高校卒業後の進路は世界中にある!~国内外併願で見事合格した先輩に聞く体験談セミナー~」をオンラインLIVE形式で開催する。対象は進路選択や進学の視野を広げたい中高生と保護者。参加無料。Webサイトより8月8日午後7時までに申し込む。

国立地方難関大 人気ランキング2024…受験者数・倍率・辞退率
2024年度大学入試の入試結果を振り返り、国立地方難関大学の受験者数や実質倍率、入学辞退率をまとめた。志願者数がもっとも多かったのは千葉大学で、入学辞退率がもっとも低かったのは岡山大学となった。

国立工学系大 人気ランキング2024…受験者数・倍率・辞退率
2024年度大学入試の入試結果を振り返り、国立工学系大学の受験者数や実質倍率、入学辞退率をまとめた。志願者数がもっとも多かったのは東京工業大学で、実質倍率がもっとも高かったのは京都工芸繊維大学となった。

公立看護大・人気ランキング2024…受験者数・倍率・辞退率
2024年度大学入試の入試結果を振り返り、公立看護大学の受験者数や実質倍率、入学辞退率をまとめた。志願者がもっとも多かったのは三重県立看護大学で、入学辞退率がもっとも低かったのは岐阜県立看護大学だった。

【大学受験2025】河合塾、受験を制する「夏休み40日間の過ごし方」
河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は、受験生が夏休みにやっておきたいことと、それを実践するためのポイントをまとめた「夏休み40日間の過ごし方」を公開した。週ごとの学習目標、週達成タスクなどを書き込めるスケジュール表もダウンロードして活用できる。

国立教育大・人気ランキング2024…受験者数・倍率・辞退率
2024年度大学入試の入試結果を振り返り、国立教育大学の受験者数や実質倍率、入学辞退率をまとめた。志願者数がもっとも多かったのは北海道教育大学3,267人、実質倍率がもっとも高かったのは兵庫教育大学2.783倍となった。