目の健康に関するニュースまとめ一覧(6 ページ目)

ヤフーが花粉情報の提供開始、飛散量を顔アイコンで表示 画像
生活・健康

ヤフーが花粉情報の提供開始、飛散量を顔アイコンで表示

 Yahoo! JAPANが提供する「Yahoo! 地図」アプリは2月19日、花粉飛散量を5段階で表示する「花粉情報」の提供を開始した。花粉飛散量に応じて地図上に「花粉顔アイコン」が出現するほか、予測情報も掲載。花粉対策に役立てることができる。

関東と九州南部で花粉シーズン入り、2月下旬からピーク 画像
生活・健康

関東と九州南部で花粉シーズン入り、2月下旬からピーク

 ウェザーニューズは2月12日、関東や九州南部の1都7県において基準を超える花粉飛散量が観測され、今後も増える見込みであるとして、花粉シーズン入りしたと発表した。関東では、前年より3日早い花粉シーズン突入となる。

ツムツムでご機嫌ブルーライトカット、Zoffコラボ4月発売 画像
デジタル生活

ツムツムでご機嫌ブルーライトカット、Zoffコラボ4月発売

 メガネブランド「Zoff(ゾフ)」を運営するインターメスティックは、「ディズニーツムツム」デザインのブルーライト対策メガネ「Zoff PC CLEAR PACK」を全国のZoff店舗やオンラインストア、Amazonや楽天市場で4月中旬から販売開始する。

むし歯よりも目に注意? 小学生の視力、裸眼1.0以下が過去最高 画像
生活・健康

むし歯よりも目に注意? 小学生の視力、裸眼1.0以下が過去最高

 文部科学省は1月22日、平成27年度の学校保健統計調査(速報値)を公表した。高校でむし歯とアトピー性皮膚炎が過去最低となった一方で、裸眼視力1.0未満の割合はいずれの学校段階でも前年度より増加。小学校では過去最低の30.97%となった。

1/23は「花粉対策の日」…早めに・適切に・総合的に対策を! 画像
生活・健康

1/23は「花粉対策の日」…早めに・適切に・総合的に対策を!

 冬の寒さのピークを迎えそうな今週末。それを過ぎれば春に向かっていくが、それとともに憂鬱なのが「花粉シーズンの到来」だ。花粉問題対策事業者協議会では、適切な花粉対策の啓蒙を目的に、1月23日を「花粉対策の日」と制定している。

2016年花粉飛散まであと3週間、アレルギー薬は早めの服用を 画像
生活・健康

2016年花粉飛散まであと3週間、アレルギー薬は早めの服用を

 日本気象協会は1月14日、全国・都道府県別の「2016年春の花粉飛散予測(第3報)」を発表した。2016年春の花粉飛散開始は、西日本と東日本で例年より早くなる予測。花粉シーズンの到来まで3週間を切り、早めの対策を呼びかけている。

ジュニア向けの動体視力トレーニングメガネ登場 画像
趣味・娯楽

ジュニア向けの動体視力トレーニングメガネ登場

 アプリシエイトは、ジュニア用の動体視力トレーニングメガネ「Visionup(ビジョナップ)Junior VJ11-AF」を3月に発売する。

Zoff花粉対策メガネにディズニーモデル登場…キッズサイズも 画像
生活・健康

Zoff花粉対策メガネにディズニーモデル登場…キッズサイズも

 インターメスティックが運営するメガネブランド「Zoff(ゾフ)」は2016年1月21日、花粉対策メガネ「AIR VISOR(エア・バイザー)ディズニーモデル」10種類を発売する予定だ。子どもがかけられるSサイズの商品も4種類発売される。

キッズでも本格仕様、レイバンキッズコレクション 画像
生活・健康

キッズでも本格仕様、レイバンキッズコレクション

 レイバンがKIDS COLLECTION(キッズコレクション)の発売を開始する。価格は9,000円から1,1000円(税別)で、11月中旬より順次全国のレイバン正規取扱い店舗にて販売。

スマホ老眼・ドライアイを予防、目の周りに水蒸気を集める「酸素めがね」 画像
デジタル生活

スマホ老眼・ドライアイを予防、目の周りに水蒸気を集める「酸素めがね」

 パリミキ、メガネの三城など眼鏡販売店の全国チェーンを展開する三城は5日、都内で記者発表会を開催。同社の独自技術を駆使して開発された「酸素めがね」を商品化したことを発表した。6日から特設サイトで予約を受け付ける。

2016年春の花粉予測…東京シーズン並、大阪2倍 画像
生活・健康

2016年春の花粉予測…東京シーズン並、大阪2倍

 日本気象協会は、10月7日に全国・都道府県別の2016年春の花粉の飛散予測(第1報)を発表した。それによると、花粉飛散数は前シーズンに比べて、西日本ではほとんどの地域で多くなり、大阪はおよそ2倍近くになる予想。東京など関東地方は前シーズン並みだという。

コナンとコラボ、キッズ向けブルーライト対策メガネ発売 画像
生活・健康

コナンとコラボ、キッズ向けブルーライト対策メガネ発売

 エレコムは、「名探偵コナン」とコラボレーションし、キッズ向けブルーライト対策メガネ「ブルーライト対策機能搭載 犯人追跡メガネ」を10月上旬に発売する。

PCやスマホのブルーライトから守る、キッズ用メガネ 画像
生活・健康

PCやスマホのブルーライトから守る、キッズ用メガネ

 パソコンなどのブルーライトの影響から眼を保護するキッズ用メガネが、エレコムから8月下旬に発売される。壊れにくいレンズやサイズ調整可能なテンプルを採用し、成長に合わせてサイズを変えることができる。

今年の花粉は「スピード飛散」、関東は短期集中型 画像
生活・健康

今年の花粉は「スピード飛散」、関東は短期集中型

 ウェザーニューズは4月9日、今シーズンの花粉の中間まとめと今後の飛散傾向を発表。今年の花粉はスピード飛散で、全国的に昨シーズンより約1週間早く終わる予想。関東は昨年より1か月弱も短い短期集中型となる。ヒノキ花粉がピークのため、4月中は対策が必要だ。

近視の遺伝子変異を発見、京大研究グループ 画像
教育・受験

近視の遺伝子変異を発見、京大研究グループ

 京都大学は4月7日、「近視(近眼)の発症にかかわる遺伝子変異を発見した」と発表した。近視を予防する方法はいまだに確立されていないことから、将来的に予防方法や治療薬の開発につながるものと期待されている。

視力1.0未満の児童生徒が増加傾向、平成26年度学校保健統計調査 画像
教育・受験

視力1.0未満の児童生徒が増加傾向、平成26年度学校保健統計調査

 文部科学省は、平成26年度学校保健統計調査(確定値)の結果を3月27日に公表した。身長は横ばい、体重は減少傾向で推移しており、アトピー性皮膚炎は5歳で過去最低の数値だった。また、裸眼視力1.0未満の児童生徒が増加傾向で高校生は6割が1.0未満だった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
Page 6 of 9
page top