早稲田中・高等学校に関するニュースまとめ一覧(4 ページ目)

早稲田中・高等学校の偏差値。
【中学受験・偏差値】
1回:59、2回:61(サピックス小学部 2022年中学入試 予想偏差値[合格率80%](2021年4月サピックス小学部提供))
1回:65、2回:68(日能研 2022年中学入試予想R4 首都圏版(2021年9月))
1回:64 2回:67(四谷大塚 2022年合不合判定テスト80偏差値一覧(2021年9月))
http://www.waseda-h.ed.jp/

【中学受験2019】2/1首都圏私立入試ピーク、問題・解答速報の公開はいつ? 画像
教育・受験

【中学受験2019】2/1首都圏私立入試ピーク、問題・解答速報の公開はいつ?

 東京都と神奈川県の2019年度(平成31年度)私立中学の入学試験(入試)が2019年2月1日解禁され、御三家と呼ばれる難関校をはじめとした学校で入試が実施されている。今後は2月中旬にかけて、多くの学校の入試や合格発表が行われる。

【中学受験2019】東京・神奈川の私立中学、難関校の偏差値をチェック(男子版) 画像
教育・受験

【中学受験2019】東京・神奈川の私立中学、難関校の偏差値をチェック(男子版)

 2019年2月1日、東京都と神奈川県の2019年度(平成31年度)私立中学の入試が解禁日を迎える。第1回合格力判定サピックスオープンの結果をもとにした2019年中学入試 予想偏差値[合格率80%]から、男子校・共学校の上位校の偏差値を紹介する。

【中学受験2019】東京都私立中学の最新入試日程・定員・偏差値まとめ(男子版) 画像
教育・受験

【中学受験2019】東京都私立中学の最新入試日程・定員・偏差値まとめ(男子版)

 中学受験に向けた準備もいよいよ追い込みの時期。東京都・男子の私立中学入試の日程など、2019年(平成31年)の受験に必要な情報をまとめた。受験生に限らず、中学受験を検討している小学生の保護者にも参考にしていただきたい。

【高校受験】早稲アカ、目標別に選べる2つの冬のオープン模試…中1・2対象 画像
教育・受験

【高校受験】早稲アカ、目標別に選べる2つの冬のオープン模試…中1・2対象

 早稲田アカデミーは中学1・2年生を対象に、希望進路に合わせて選べる2つのオープン模試「難関チャレンジ公開模試」「首都圏オープン学力診断テスト」を2018年12月に早稲田アカデミーの各校舎で実施する。ともに早稲田アカデミー通塾生以外も参加可能。

【中学受験2019】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・東海9月版・関西10月版 画像
教育・受験

【中学受験2019】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・東海9月版・関西10月版

 日能研は2018年10月5日、「2019年中学入試予想R4一覧」の首都圏9月20日版と東海9月版、関西10月4日版を公表した。合格可能性80%ラインの偏差値は、男子が筑波大駒場(72)、開成(71)、灘(71)、女子が桜蔭(67)、女子学院(66)、西大和学園(68)など。

【中学受験2019】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・関西8月版 画像
教育・受験

【中学受験2019】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・関西8月版

 日能研は2018年8月31日、「2019年中学入試予想R4一覧」の首都圏8月16日版と関西8月30日版を公表した。合格可能性80%ラインの偏差値は、男子が筑波大駒場(72)、開成(71)、灘(71)、女子が桜蔭(67)、女子学院(66)、西大和学園(68)など。

【高校受験2019】TOMAS「早慶高校入試直前ガイダンス」9/16 画像
教育・受験

【高校受験2019】TOMAS「早慶高校入試直前ガイダンス」9/16

 リソー教育グループが運営する個別指導塾のTOMASは2018年9月16日、高校受験を考えている中学生とその保護者を対象に「早慶高校入試直前ガイダンス」を開催する。入場無料。事前予約制。

【中学受験2019】【高校受験2019】早稲田附属校・系属校合同説明会7/1 画像
教育・受験

【中学受験2019】【高校受験2019】早稲田附属校・系属校合同説明会7/1

 早稲田大学は2018年7月1日、同大の大隈講堂で「附属校・系属校合同学校説明会」を開催する。附属校2校、系属校5校が、早稲田大学が目指す一貫教育、各校の教育内容や特色などについて説明。学校ごとの個別相談会もある。参加無料。事前申込み不要。

【中学受験2019】日能研、開成や桜蔭など難関10校「入試問題分析会」4月 画像
教育・受験

【中学受験2019】日能研、開成や桜蔭など難関10校「入試問題分析会」4月

 日能研は2018年4月20日より、小学6年生の保護者を対象とした「2018年難関校入試問題分析会」を開催する。2月1日に2018年度入試が行われた開成中や駒場東邦中、桜蔭中、女子学院中など難関10校を対象に、実際に出題された入試問題を中心に受験に役立つ情報を提供する。

【中学受験2018】SAPIX・早稲アカ・日能研、難関校の合格実績(2/8時点まとめ) 画像
教育・受験

【中学受験2018】SAPIX・早稲アカ・日能研、難関校の合格実績(2/8時点まとめ)

 慶應義塾中等部の合格発表が2018年2月6日午後3時に行われた。2月8日午後1時現在、各塾が公表している合格実績速報によると慶應義塾中等部の合格者数は、SAPIX小学部が121人、早稲田アカデミーが58人、日能研が25人。

【中学受験2018】早稲田・早稲田実業中等部、算数理科の解答速報 画像
教育・受験

【中学受験2018】早稲田・早稲田実業中等部、算数理科の解答速報

 四谷大塚は2018年2月2日、同日学力検査が実施された難関私立中の2018年度(平成30年度)中学入試について、問題・解答速報をスタートした。2月2日午後1時50分現在、早稲田中学校と早稲田実業学校中等部の問題と解答が掲載されている。

【中学受験】早稲田一貫教育の魅力と展望、入試対策セミナー付き…大手町9/18 画像
教育イベント

【中学受験】早稲田一貫教育の魅力と展望、入試対策セミナー付き…大手町9/18

 日本経済新聞社クロスメディア営業局主催、SAPIX小学部が協賛する、次世代の子育てと教育を考えるシンポジウム「早稲田一貫教育の魅力と展望」が9月18日、東京・大手町で開催される。受講料は無料。9月6日まで、Webサイトより申込みを受け付けている。

【中学受験2018】早稲アカ、開成や桜蔭など13校対象「志望校別オープン模試」 画像
教育・受験

【中学受験2018】早稲アカ、開成や桜蔭など13校対象「志望校別オープン模試」

 早稲田アカデミーは、小学6年生を対象とした「NN志望校別コース 志望校別オープン模試・保護者説明会」の第3回を7月16日・17日、第4回を9月2日に開催する。対象中学校は、開成・桜蔭・渋谷幕張など13校。受験料は無料。

【高校受験2018】人気高まる早慶高…SAPIXに聞く早稲田の魅力と合格の秘訣 画像
教育・受験

【高校受験2018】人気高まる早慶高…SAPIXに聞く早稲田の魅力と合格の秘訣PR

 験生や保護者に注目度の高い早稲田大学の系列高校3校について、SAPIX中学部 教育情報センター課長の伊藤俊平氏に「入試制度と2017年入試の概況」を、校舎運営部次長の藤本聡氏からは「各校の魅力や特徴と入試対策における考え方やアドバイス」を聞いた。

【中学受験2018】早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会7/2 画像
教育・受験

【中学受験2018】早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会7/2

 早稲田大学の附属校・系属校は、7月2日に早稲田大学の大隈講堂で「合同学校説明会」を開催する。中学の部は午前9時20分開場、高校の部は午前12時20分開場。事前申込みの必要はなく、途中からの参加も可能だ。

【中学受験】早慶ほか1都3県の私立中高が集結「受験なんでも相談会」6/18 画像
教育イベント

【中学受験】早慶ほか1都3県の私立中高が集結「受験なんでも相談会」6/18

 声の教育社は6月18日、1都3県から中高合わせて356校の私立学校が参加する受験相談会を実施する。入場無料、入退場自由。一部学校では相談に事前予約が必要。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 4 of 7
page top