
フリー・ザ・チルドレンを立ち上げた2人が語る、1/6生配信
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンは、日本での団体設立25周年記念イベントとして、カナダのフリー・ザ・チルドレン創設者クレイグ・キールバーガー氏と同団体代表の中島早苗氏による対談を2024年1月6日、カナダ・トロントから生配信する。さまざまな角度から子供の権利、子供の力について語り合う。

【春休み2024】スマ留、中高生短期留学プログラム
海外留学サービス「スマ留」を運営するリアブロードは、中・高校生を対象とした「2024年春休みの短期留学プログラム」の申込受付を開始した。7か国9都市、全10コースでのオリジナルプログラムを用意している。参加費7万円から。

【春休み2024】小中高生向け「海外短期留学」全28コース、申込開始
留学ジャーナルは、小学生・中学生・高校生を対象にした「2024年春休み短期留学」の申込受付を2023年10月20日より開始した。「留学&ホームステイ」が14コース、引率付きの「グループツアー」が14コース。Webサイトより無料のデジタルパンフレットを請求できる。

9か国45校と話せる「ワールド留学フェア」東京・大阪・名古屋10月
留学ジャーナルは2023年10月、「ワールド留学フェア FALL 2023」を東京、大阪、名古屋の3会場にて開催する。事前申込制。参加無料。

オンラインで相談「iae留学フェア2023秋」8/24から
iaeグローバルは2023年8月24日~9月9日と、9月21日~10月8日にかけて開催するオンライン留学イベント「iae留学フェア2023」の参加受付を開始した。語学留学、大学・大学院進学、休学、海外インターン留学など相談ができる。参加無料。

英語4技能試験「IELTS」カナダ留学応援フェア8/6
IELTSを運営するIDP Educationは2023年8月6日、四国地方で初めてのIELTS公式試験実施を記念して、小中高校生・社会人・保護者・教育関係者を対象に、NESTON Kids After Schoolにてカナダ留学応援フェアを開催する。定員50名。入場無料。申込予約制。

「君たちはどう生きるか」トロント国際映画祭でオープニング上映
スタジオジブリ最新作、宮崎駿監督『君たちはどう生きるか』が、第48回トロント国際映画祭で“邦画初”、そしてアニメーションとしては“世界初”のオープニング上映作品に決定した。

「中高生のための留学フェア」ハイブリッド開催8/19
留学ジャーナルは2023年8月19日、「中学生・高校生のための留学フェア」を東京での対面形式とオンライン形式のハイブリッド型で開催する。参加無料、事前申込制。

「スマ留」夏休みの留学先ランキング、1位はオーストラリア
「Make The World Your Stage.」をブランドフィロソフィーに掲げ、海外留学サービス「スマ留」を展開するリアブロードの調査によると、夏休み(2023年8月)の留学希望者数は前年同月に比べ、175%まで回復したことがわかった。

オンラインで直接相談「iae留学フェア」6/1より
iaeグローバルは2023年6月1日から7月1日まで、大学・大学院進学、語学・休学・海外インターン留学希望者向けに、留学イベント「iae留学フェア2023」をオンライン開催、参加受付を開始した。参加費無料。要事前エントリー。

【夏休み2023】中高生向け、カナダ留学プログラム販売開始
「1億総留学社会」をブランドフィロソフィに掲げ、海外留学サービス「スマ留」を展開するリアブロードは、2023年3月30日より中学生・高校生向け「2023年中高生夏休み留学プログラム」を販売開始した。

ハーバード14科目トップ、日本の大学は43%が順位下げる…QS世界大学ランキング研究分野別
世界大学評価機関の英国クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds、以下QS)は2023年3月23日、研究分野別のQS世界大学ランキング(第13版)を発表した。米国の大学は32科目で1位。このうち、14科目はハーバード大学が獲得した。

9か国41校が来日「ワールド留学フェア」東京・大阪・名古屋
留学ジャーナルは2023年5月、「ワールド留学フェア Spring 2023」を東京、大阪、名古屋の3会場にて開催する。事前申込制。参加無料。

子供の「フォートナイト」依存で集団訴訟…カナダ
なお、Epic Gamesのサービス利用規約では、集団訴訟を禁止する旨の免責事項が記載されています。

世界デジタル政府ランキング…1位はデンマーク、日本は?
早稲田大学電子政府・自治体研究所は2022年11月17日、「第17回早稲田大学世界デジタル政府ランキング2022」の結果を発表した。ICT先進国64か国のうち、1位はデンマーク、2位はニュージーランドとなり、日本は10位となった。

【春休み2023】中高生向け「語学研修グループツアー」募集
留学ジャーナルは2022年9月1日、中学生・高校生向けの「2023年春休み語学研修グループツアー」の参加者募集を開始した。グループツアーの説明会を9月と10月に東京留学ジャーナルカウンセリングセンターとオンライン配信にて実施する。