共立女子中学高等学校に関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

【中学受験・偏差値】
58(首都圏模試センター 2012年中学入試 統一模試 予想偏差値)
53(2011年12月 日能研 全国公開模試用)
http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/chukou/index.shtml
首都圏の中高一貫校、2018年秋の文化祭日程一覧<10月> 画像
教育・受験

首都圏の中高一貫校、2018年秋の文化祭日程一覧<10月>

 首都圏で人気の中高一貫校で、2018年10月に開催される文化祭・学園祭の日程を共学・男子校・女子校別に紹介する。早実、逗子開成、女子学院、横浜雙葉など多くの学校で開催される。

【中学受験2019】首都圏模試(9/9)学校別志望者数と偏差値…明大中野51.4、共立女子52.7など 画像
教育・受験

【中学受験2019】首都圏模試(9/9)学校別志望者数と偏差値…明大中野51.4、共立女子52.7など

 首都圏模試センターは、2018年9月9日に実施した「第3回小6統一合判」の志望校別度数分布表、解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。志望者の平均偏差値は、明治大学付属中野(男子)が51.4、共立女子が52.7など。

【中学受験2019】【高校受験2019】私立中高32校参加「フェスタTOKYO」9/9板橋 画像
教育イベント

【中学受験2019】【高校受験2019】私立中高32校参加「フェスタTOKYO」9/9板橋

 私立中学・高校32校が参加する進学相談会「第1回フェスタTOKYO」が、2018年9月9日に東京家政大学板橋キャンパスで開催される。対象は、小学3年生~6年生と中学生、保護者など。

【中学受験2019】首都圏模試(7/1)学校別の志望者数と偏差値…明治大学付属中野51.3、共立女子51.9など 画像
教育・受験

【中学受験2019】首都圏模試(7/1)学校別の志望者数と偏差値…明治大学付属中野51.3、共立女子51.9など

 首都圏模試センターは、2018年7月1日に実施した「第2回小6統一合判」の志望校別度数分布表、解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。志望者の平均偏差値は、明治大学付属中野(男子)が51.3、共立女子が51.9など。

【中学受験2019】首都圏模試(4/15)小6度数分布表…第一志望者数や偏差値 画像
教育・受験

【中学受験2019】首都圏模試(4/15)小6度数分布表…第一志望者数や偏差値

 首都圏模試センターは、2018年4月15日に実施した「第1回小6統一合判」の志望校別度数分布表、解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。志望者の平均偏差値は、東邦大学付属東邦(男子)57.5、中央大学附属横浜(女子)53.6など。

豊島岡や鴎友など都内18校「私立女子中学校フェスタ」4/1、予約制体験授業も 画像
教育イベント

豊島岡や鴎友など都内18校「私立女子中学校フェスタ」4/1、予約制体験授業も

 都心にある女子の伝統校が集う「私立女子中学校フェスタ」が、2018年4月1日に開催される。鴎友学園や豊島岡女子など、参加18校の生徒によるプレゼンテーションや座談会、体験授業などを実施。対象は小学生(女子)とその保護者。体験授業の予約は3月1日に開始される。

【中学受験2019】首都圏模試(1/14)小5志望校別度数分布・平均偏差値…浅野59.4、フェリス59.9など 画像
教育・受験

【中学受験2019】首都圏模試(1/14)小5志望校別度数分布・平均偏差値…浅野59.4、フェリス59.9など

 首都圏模試センターは、2018年1月14日に実施した「第5回小5統一合判」の志望校別度数分布表、解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。最終回にあたる今回の平均偏差値は、浅野59.4、フェリス女学院59.9など。

【中学受験2018】首都圏模試(12/3)学校別志望者数と平均偏差値…栄東58.5・立教新座56.8など 画像
教育・受験

【中学受験2018】首都圏模試(12/3)学校別志望者数と平均偏差値…栄東58.5・立教新座56.8など

 首都圏模試センターは、2017年12月3日に実施した「第6回小6統一合判」の志望校別度数分布表、解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。最終回にあたる今回、志望者の平均偏差値は開成が63.5、桜蔭が66.7など。

【中学受験2018】玉川学園、英語選抜入試を実施 画像
教育・受験

【中学受験2018】玉川学園、英語選抜入試を実施

 玉川学園中学部は、平成30年度(2018年度)入試より一般クラスにて新たに英語選抜入試を実施する。英語選抜入試は、2月1日午前に第1回、2月2日午前に第2回を行う。筆記試験は「英語・算数」または「英語・国語」の2科。英語入試は増加傾向にある。

【中学受験】体験授業も充実、都内17校参加「私立女子中学校フェスタ」4/2 画像
教育イベント

【中学受験】体験授業も充実、都内17校参加「私立女子中学校フェスタ」4/2

 十文字中学校で4月2日、女子小学生と保護者を対象とした「私立女子中学校フェスタ」が開催される。生徒によるプレゼンテーションや「女子校あるある座談会」のほか、体験授業も実施。体験授業は事前予約が必要で、3月2日より申込みを受け付ける。

【中学受験】16校参加、新入試を体験…私立中コラボフェスタ11/3 画像
教育・受験

【中学受験】16校参加、新入試を体験…私立中コラボフェスタ11/3

 首都圏模試センターは11月3日、「新入試体験!私立中コラボフェスタ」を開催する。小学校3年生~6年生向けの体験講座や、中学受験に関心のある小学生の保護者向けの講演会を実施。参加校は聖学院やかえつ有明、共立女子など16校、参加費は無料。

進学相談会「よみうりGENKIフェスタ」、約200の中学・高校が集結3/29 画像
教育・受験

進学相談会「よみうりGENKIフェスタ」、約200の中学・高校が集結3/29

 中学・高校進学相談会「よみうりGENKIフェスタ2015」が3月29日、東京国際フォーラムで開催される。約200の中学や高校が参加し、学校個別相談ブースや学校グループ別セミナーなどを通して、教育内容や学校情報を紹介する。入場無料。入退場自由。

【中学受験2013】人気志望校ランキング…小5は上位校志向 画像
教育・受験

【中学受験2013】人気志望校ランキング…小5は上位校志向

 10月17日に小学6年生の人気志望校ランキングを紹介したが、小学5年生の状況はどうだろうか?首都圏模試センターが公表した第3回「小5目標校シミュレーション」の度数分布表を分析してみると、上位校に人気が高い傾向がみられた。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top