
教育・受験
国土地理院、橋や発電所などの地図表記の見直しを検討
国土地理院は3月26日、学職経験者からなる「第2回電子国土基本図あり方検討会」を開催した。橋の記号、高架道路の表示方法、有料道路料金所の表示基準、送電線、発電所などの表記についてなど、詳細な要望がユーザーから上げられた。

生活・健康
国土地理院、今後の地震・災害に備えた企画展を無償公開中
東日本大震災から1年が経過した。つくば市に拠点を置く国土地理院は、震災直後から災害対応活動を展開してきた。今回の企画展は、「地図と測量の科学館」で開催され、震災の発生から復興に関した同院の取り組みなどを展示している。

生活・健康
今世紀、人口が明治維新後並みに急減…国交省
国土交通省は、「持続可能で活力ある国土・地域づくり」の概要を昨年11月に発表、同省内における新たな体制を築き、今年に入って具体的な推進内容を明らかにした。

教育・受験
文科省&国交省、学校のゼロエネルギー化に向け検討委員会
文部科学省は12月27日、国土交通省と連携し、学校のゼロエネルギー化の推進方策について検討を行う、外部有識者による委員会を設置すると発表した。第1回委員会は平成24年1月25日に開催予定。

教育・受験
金沢工業大、国土開発をテーマとした高校生プログラム8/22〜
金沢工業大学では、高校生を対象とした「KIT空間サイエンスセミナー2011」を8月22日より全5回の予定で開催する。