横浜市に関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

【小学校受験】飛翔会、志望校合格へ導く入試報告会12月 画像
教育・受験

【小学校受験】飛翔会、志望校合格へ導く入試報告会12月

 神奈川県川崎市に本社を置く城南進学研究社が運営する受験幼児教室「名門小学校受験教室 飛翔会」は、2024年12月15日・23日に「志望校合格へ導く入試報告会」を開催する。報告会では、2024年入試の出題傾向を独自に分析し、参加者に最新情報を提供する予定。

【大学受験】東洋英和、クリスマスオープンキャンパス12/14 画像
教育イベント

【大学受験】東洋英和、クリスマスオープンキャンパス12/14

 東洋英和女学院大学は、クリスマスオープンキャンパスを2024年12月14日に開催する。当日は、聖歌隊やハンドベル部によるクリスマスミニコンサートが行われ、東洋英和のクリスマスの雰囲気を体験できる。また、2026年度に設置予定の各学科を紹介する特別プログラムやガイダンス、キャンパスツアーも実施される。予約は不要だが、事前申込が推奨されている。

よこはまコスモワールド「絵画コンテスト」干支がテーマ 画像
教育・受験

よこはまコスモワールド「絵画コンテスト」干支がテーマ

 横浜市のよこはまコスモワールドでは、2024年12月8日まで「2025年新春子供絵画コンテスト」を開催している。小学生以下の子供を対象に、2025年の干支である「巳(み)」をテーマにした絵を描き、応募する形式だ。応募作品は入選すると展示され、さらにプレゼントが贈られる。

映画上映会で国際人権を考える…フェリス女学院12/14 画像
趣味・娯楽

映画上映会で国際人権を考える…フェリス女学院12/14

 フェリス女学院大学は2024年12月14日、ジェンダースタディーズセンターとボランティアセンターの共催で、12月10日の国際人権デーにあわせて、映画「アリラン ラプソディ~海を越えたハルモニたち~」の上映会を開催する。上映会後には、映画監督と出演者によるトークセッションも予定されている。

「地域教育フェス」横浜12/8…不登校や発達障害に焦点 画像
教育イベント

「地域教育フェス」横浜12/8…不登校や発達障害に焦点

 地域教育フェス実行委員会は2024年12月8日、横浜市中区の情文ホールで「横浜の子供と家庭にもっと元気を‼」をテーマにした無料イベントを開催する。イベントでは、不登校や発達障害、学力アップの方法に焦点をあて、専門家によるトークセッションが行われる。参加無料、事前申込制。

横浜人形の家「しかけ絵本展」立体的な魅力を体感 画像
趣味・娯楽

横浜人形の家「しかけ絵本展」立体的な魅力を体感

 2024年12月21日から2025年3月16日まで、横浜人形の家で「しかけ絵本展」が開催される。明治・大正期の「組み上げ絵(立版古)」や昭和期の紙製姉様人形を紹介し、現代の絵本作家による最新のしかけ絵本も展示する。来場者は、実際にしかけ絵本を手に取って楽しむことができるスペースも設置されている。

【大学受験2025】東洋英和女学院大、スカラシップ入試実施 画像
教育・受験

【大学受験2025】東洋英和女学院大、スカラシップ入試実施

 東洋英和女学院大学は2024年12月21日、スカラシップ入試を実施する。現役・既卒を問わず、他大学や他入試との併願も可能。優秀者はスカラシップ生として合格し、授業料など最長4年間で最大438万円免除される。合格とならなくても基準を満たしていれば、一般選抜免除合格となる。出願期間は12月2日から9日まで。

横浜でコンサート制作、中学生プロデューサー募集 画像
趣味・娯楽

横浜でコンサート制作、中学生プロデューサー募集

 横浜みなとみらいホールは、2025年5月5日に開催予定の「こどもの日コンサート」に向けて、中学生プロデューサーを募集している。対象は2025年4月1日時点で中学1~3年生の13~15歳の生徒で、定員は20名。応募締切は2024年11月15日で、応募多数の場合は抽選となる。

神奈川県公立高の転編入学(1/1付)県立131校・市立14校 画像
教育・受験

神奈川県公立高の転編入学(1/1付)県立131校・市立14校

 神奈川県教育委員会は2024年11月7日、2025年1月1日付の県内公立高校の転・編入学者選抜について公表した。全日制は、県立131校と市立14校の145校で、12月20日に面接等を実施する。学力検査は行わない。募集学年は、1・2年生のみ。

三菱みなとみらい技術館、ロケット工作など…11月無料イベント 画像
教育イベント

三菱みなとみらい技術館、ロケット工作など…11月無料イベント

 三菱みなとみらい技術館では2024年11月、未就学児から大人まで楽しめる無料イベントを開催する。ロケットの秘密を学ぶワークショップや折り紙工作、実験、三菱重工グループのアテンドツアーなどを行う。参加無料(入館料別途要)、当日先着順。

SDGs×魚食推進「さかな文化祭」関東11/2・関西11/4 画像
教育イベント

SDGs×魚食推進「さかな文化祭」関東11/2・関西11/4

 小学生親子と共に持続可能な水産の未来を考えるSDGsと魚食推進のイベント「さかな文化祭」が2024年11月2日に横浜みなとみらい、11月4日に兵庫県明石市で開催される。入場無料。横浜会場は午前10時から時間指定の整理券を配布する。

神奈川県内の留学生、過去最多1万4,001人…アジアが9割超 画像
教育業界ニュース

神奈川県内の留学生、過去最多1万4,001人…アジアが9割超

 神奈川県は2024年10月29日、2024年度(令和6年度)神奈川県内大学等在籍留学生調査の結果を公表した。県内の留学生総数は前年度比2,045人増の1万4,001人。コロナ流行前の2019年度を上回り、過去最多となった。アジア出身者が、留学生の9割超を占めている。

【冬休み2024】理研横浜、中高生向け「サイエンスカフェ」 画像
教育イベント

【冬休み2024】理研横浜、中高生向け「サイエンスカフェ」

 理化学研究所横浜キャンパスは2024年12月23日、中高生を対象に理研よこはまサイエンスカフェ2024冬スペシャル企画「終わりの始まり~なぜ我々には寿命があるのだろう?~」を開催する。参加費無料。定員30名。応募者多数の場合は抽選となる。申込期間は11月1日から12月1日。

【大学受験2025】受験生応援プラン…横浜桜木町ワシントンホテル 画像
教育・受験

【大学受験2025】受験生応援プラン…横浜桜木町ワシントンホテル

 横浜桜木町ワシントンホテルは2024年9月27日より、「頑張る受験生を全力サポート!駅近ホテルで移動も安心!朝食ビュッフェ付」を販売している。宿泊期間は2025年1月17日から3月12日。横浜国立大学や慶應義塾大学日吉キャンパスなどに乗換えなしでアクセスできる。

神奈川県「さかなクンのプラごみゼロ教室」12月 画像
教育イベント

神奈川県「さかなクンのプラごみゼロ教室」12月

 神奈川県は2024年12月23日、県内在住・在勤・在学者を対象に「さかなクンのギョギョッとびっくり!プラごみゼロ教室2024」を横浜市市民文化会館にて開催する。内容は、プラスチックごみによる海や魚への影響について。参加費無料。締切りは11月22日。

ハロウィンや秋イベント「アキパラ」八景島シーパラ10月 画像
教育イベント

ハロウィンや秋イベント「アキパラ」八景島シーパラ10月

 横浜・八景島シーパラダイスは2024年10月1日~31日、秋イベント「アキパラ!」を開催する。「ハロウィン」「スポーツ・学問・食欲・芸術の秋」をテーマにさまざまなイベントを実施する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 20
  10. 30
  11. 40
  12. 最後
Page 2 of 45
page top