
Z会東大マスター、中高一貫校の中学生対象「重要ポイント集中講座」10/27より
Z会東大マスターコースは、中高一貫校に通う中学生を対象とした「徹底攻略!重要ポイント集中講座」を10月27日から11月24日の期間の休日に開講する。1講座は120分で完結し、受講料は1講座のみで3,500円。

待機児童ゼロを目指す横浜のIMAGINE、東京に進出
横浜で保育士の人材派遣、保育園施設運営などを展開するIMAGINEグループは、東京都の待機児童問題解決に向け、東京へ進出。渋谷に「株式会社IMAGINE東京」を開業すると発表した。

横浜DeNAベイスターズがキッズベースボールフェス参加者200名を公募
横浜DeNAベイスターズは「キッズベースボールフェスティバル2013~神奈川県・横浜市18区 少年野球教室~」を11月24日(日)、30日(土)に開催する。今年は、30日の横浜スタジアムでの野球教室に、公募枠で200名の参加者を募集する。

ロケットエンジニアと宇宙の勉強「秋の学習祭inみなとみらい」10/26-27
三菱みなとみらい技術館は、中萬学院との共催により、宇宙やロケットについての勉強会や、理科実験・算数パズルなどに参加できる「秋の学習祭inみなとみらい」を、10月26日・27日の両日に開催する。

住んでみたい街1位は首都圏「吉祥寺」、関西「西宮」
新築マンションポータルサイトMAJOR7(メジャーセブン)が9月26日に発表した「住んでみたい街アンケート」によると、首都圏の1位は「吉祥寺」、関西圏の1位は「西宮」であることがわかった。

ヨコハマ大学まつり、小中高生・一般向けに体験教室や講座を開催
横浜市内の28大学が小中学生や高校生などを対象に体験教室や講座を行う「ヨコハマ大学まつり」が9月28日、29日の両日、みなとみらい21地区で開催される。市内大学の魅力や地域活動の認知拡大を目的としているという。

104大学が参加する中高生対象「大学進学フェスタ」、パシフィコ横浜で9/23
中学3年生から高校3年生とその保護者を対象とした進学相談会「大学進学フェスタ 2013 in Yokohama」が9月23日、パシフィコ横浜で開催される。模擬授業コーナーや、入試相談コーナー、現役大学生に相談できるコーナーなどが用意されるという。

虐待・いじめ防止に向け、関東・九都県市が子どもの笑顔を守る共同宣言
埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県の知事および、横浜市・川崎市・千葉市・さいたま市・相模原市の市長は、5月15日に開催された「第63回九都県市首脳会議」において、「子どもの笑顔を守る共同宣言」を行った。

カカオ豆からのチョコレート作りを体験、赤レンガ倉庫で9/8
「Bean to Bar」 を体験できるイベント「東京チョコレートサロン~Bean to Bar experience」が、9月8日(日)13時~19時に横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホールで開催される。

市内28大学と市民の祭典「ヨコハマ大学まつり」9/28-29
横浜市内28大学が一堂に会し、子どもから大人まで楽しめる各種プログラムを実施する「ヨコハマ大学まつり」が9月28日、29日の両日、みなとみらい21地区で開催される。

Audiみなとみらい8/4オープン、おもちゃ美術館共同開発のキッズルーム
アウディジャパンは、最新のCI/CDを採用し環境に配慮した、国内最大規模の販売店「Audi みなとみらい」を8月4日(日)にオープンする。

スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会8/7-8横浜
文部科学省と科学技術振興機構(JST)は、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)生徒研究発表会を8月7日・8日、パシフィコ横浜で開催する。入場無料、事前登録不要。

横浜市教育委員会とマイクロソフトが連携拡大、市立高校へのサービス強化
日本マイクロソフトは、将来を担う科学者の人材育成支援として、横浜市立高校に対してソフトウェア開発製品などを無償にて提供すると発表した。また、Windows 8向けのアプリ開発ワークショップやプログラミング講座も実施していくという。

横浜市教員採用、第一次試験合格発表…倍率は1.9倍
横浜市教育委員会は7月30日、横浜市公立学校教員採用試験の第一次試験合格発表を行った。合格した受験者の受験番号がホームページに掲載されている。一次試験の倍率は1.9倍となった。

夏の特別企画「ナイトズーラシア2013」開催&ズーラシアスクール3期生募集
よこはま動物園ズーラシアは、「ナイトズーラシア2013」を開催。今年も開園時間を延長して夜の動物園を特別公開する。開催日は8月3日から9月1日までの毎週土日と8月16日で、時間を20:30まで延長する。

横浜市民防災センター「夏休み!!みんなで災害アドベンチャー」を4日間開催
横浜市民防災センターは、7月30日・8月6日・8月13日・8月20日の4日間限定で、「夏休み!!みんなで災害アドベンチャー 君も今日から防災博士」を開催する。対象は小学生。