小学校受験に関するニュースまとめ一覧(11 ページ目)

関連特集
小学校受験2022
【小学校受験2022】立川国際中等附属小、募集人員70名…10/18より願書受付 画像
教育・受験

【小学校受験2022】立川国際中等附属小、募集人員70名…10/18より願書受付

 東京都教育庁は2021年5月27日、2022年度4月に開校する東京都立立川国際中等教育学校附属小学校について、募集人員、入学者決定に関する実施要綱・同細目等を公表した。募集人員は2学級70名。願書受付は10月18日~25日で、抽選および適性検査にて合格者を決定する。

【小学校受験】名門私立5校による「入試対策説明会ll」動画配信…伸芽会 画像
教育・受験

【小学校受験】名門私立5校による「入試対策説明会ll」動画配信…伸芽会

 伸芽会は2021年5月14日、「名門私立小学校入試対策説明会ll」の動画配信を開始した。名門私立小学校5校の先生方による講演や最新入試情報を届ける。動画視聴には「伸芽ねっと」の登録が必要(登録無料)。会員以外は資料請求すると視聴可能となる。

テーマは「小学校受験」NITOBEハピネストーク5/26 画像
教育イベント

テーマは「小学校受験」NITOBEハピネストーク5/26

 新渡戸文化学園は2021年5月26日、NITOBEハピネストーク「教育Q&Aシリーズ」をオンラインで開催する。今回のテーマは「小学校受験 ~多くの人に開かれた新時代へ~」。参加費は無料。参加申込は5月25日午後4時まで、Peatixにて受け付けている。

【小学校受験2022】統一模試&有名小学校合同相談会5月 画像
教育・受験

【小学校受験2022】統一模試&有名小学校合同相談会5月

 小学校受験の総合ポータルサイト「みつめる21」は、第2回小学受験統一模試の日程を公表した。2021年5月4日の東京会場から5月9日の千葉会場まで、全5会場で実施する。また、保護者対象の合同相談会を5月5日に上智大学で行う。模試の一般受付は4月1日から開始する。

【小学校受験2022】17校参加「大阪私立小学校展」4/11 画像
教育・受験

【小学校受験2022】17校参加「大阪私立小学校展」4/11

 大阪府私立小学校連合会は2021年4月11日、「2021大阪私立小学校展」を開催する。追手門学院小学校、城星学園小学校など17校(2月1日現在)が参加する。完全予約制・入替制で行われる。

【一部変更】【小学校受験】【中学受験】【高校受験】子どもまなびフェスタ、4会場で5月 画像
教育・受験

【一部変更】【小学校受験】【中学受験】【高校受験】子どもまなびフェスタ、4会場で5月

 進学相談.comは、「第3回子どもまなびフェスタ」を2021年5月に東京と神奈川の4会場で開催する。特設サイトを開設し、参加する私立小中高校を掲載している。入場は無料、完全予約制。申込みは4月上旬からを予定している。

【小学校受験】伸芽会「ワーキングペアレンツ向け教育講演」動画配信 画像
教育・受験

【小学校受験】伸芽会「ワーキングペアレンツ向け教育講演」動画配信

 伸芽会は2021年3月9日、共働き家庭のワーキングペアレンツに向けた教育講演動画の配信を開始した。伸芽会・伸芽’Sクラブ会員は伸芽ねっとから動画視聴が可能。会員以外は、新たに伸芽会の資料請求をした場合に限り、3月15日より先着順で視聴可能となる。

小中高69校参加「キリスト教学校合同フェア」オンライン3/20 画像
教育・受験

小中高69校参加「キリスト教学校合同フェア」オンライン3/20

 全国の「カトリック学校」と「プロテスタント学校」が、9回目となる「キリスト教学校合同フェア」を2021年3月20日にオンライン開催する。また、学校案内パンフレットの展示・配布コーナーを、青山学院中等部にて同日設ける。

【小学校受験2022】新年長対象「統一模試第1回」首都圏5会場で3月実施 画像
教育・受験

【小学校受験2022】新年長対象「統一模試第1回」首都圏5会場で3月実施

 教育総合ポータルサイト「みつめる21」は2021年3月20日・21日・27日の3日間、小学受験統一模試「第1回実力判定模試」を行う。対象は新年長児で、東京、神奈川、埼玉の私立小学校を中心に5会場で実施する。2月22日よりWebサイトおよび電話で申込みを受け付けている。

東大現役合格、2割が幼・小学生から受験対策 画像
教育・受験

東大現役合格、2割が幼・小学生から受験対策

 アイキューは2021年1月20日、東京大学の卒業生を対象に「東大受験」に関する調査結果を公表した。現役合格した人の約2割が幼稚園~小学生のうちから受験対策を始めていたことがわかった。

【小学校受験】私立小合同相談会…中央線沿線2/14、城北・埼玉・茨城2/21 画像
教育イベント

【小学校受験】私立小合同相談会…中央線沿線2/14、城北・埼玉・茨城2/21

 中央線沿線の私立小学校合同相談会が2021年2月14日に明星小学校で、城北・埼玉・茨城地区の私立小学校合同相談会が2月21日に聖学院小学校で開催される。いずれも事前申込制。1家庭1名、マスク着用での参加を呼びかけている。

チャイルド・アイズ「IQテスト」特別価格で提供 画像
教育・受験

チャイルド・アイズ「IQテスト」特別価格で提供

 やる気スイッチグループが展開する幼児教室「チャイルド・アイズ」は2021年1月5日~30日の期間限定で、6歳までの子ども向けに「IQ(知能)テスト」を特別価格の2,200円(税込、通常価格1万2,100円)で提供する。各教室で先着5名まで受け付ける。

【小学校受験】23校集結「東急線・小田急線沿線私立小学校合同相談会」1/17 画像
教育・受験

【小学校受験】23校集結「東急線・小田急線沿線私立小学校合同相談会」1/17

 私立小学校23校が集まる「東急線・小田急線沿線私立小学校合同相談会」が2021年1月17日に開催される。私立小学校の最新入試情報のほか、各私立小学校の先生からさまざまな話を聞くことができる。今回は時間帯を3つに分け、1家庭1名のみ参加可。1月7日より申込受付。

私立高校初年度納付金は平均74万8,924円、最高額は神奈川 画像
教育業界ニュース

私立高校初年度納付金は平均74万8,924円、最高額は神奈川

 文部科学省は2020年12月25日、2020年度(令和2年度)の私立の幼稚園・小学校・中学校・高校(全日制)の授業料等調査結果を公表した。私立高校(全日制)の初年度納付金の平均額は74万8,924円で、都道府県別にみると神奈川県がもっとも高かった。

【小学校受験】伸芽会「2021年度 最新入試分析報告会」動画配信 画像
教育・受験

【小学校受験】伸芽会「2021年度 最新入試分析報告会」動画配信

 伸芽会は2020年12月12日、2021年度の名門私立小学校入試について分析・解説する動画「2021年度 最新入試分析報告」の配信を開始した。伸芽会・伸芽’Sクラブ会員は伸芽ねっとから動画視聴が可能。会員以外は、資料請求後12月18日より先着順で視聴可能となる。

【小学校受験】田中学園立命館慶祥小「説明会」12月 画像
教育・受験

【小学校受験】田中学園立命館慶祥小「説明会」12月

 2022年4月、北海道札幌市に開校予定の「田中学園立命館慶祥小学校」の説明会を、2020年12月11日・12日に札幌ドーム(会議室)などで開催する。またオンラインによる説明会を12月13日に行う。事前予約が必要で、申込みは11月29日まで。

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 11 of 35
page top