学びのイノベーションに関するニュースまとめ一覧

 21世紀を生きる子どもたちに求められる力を育む教育を実現するための文部科学省の取組み。主にソフト・ヒューマン面を文部科学省の「学びのイノベーション」で担当、総務省の「フューチャースクール」で情報通信技術面を担当する。
 子どもたちの発達段階や教科などに応じた効果や影響の検証、コンテンツの開発、デジタル教科書・教材、タブレットPCなどの情報端末を利用した指導方法などに関する実証研究を、小学校、中学校、特別支援学校とさまざまな学校種別で実施。
病気療養中はアバターロボットで学校生活…メタバース活用 画像
教育ICT

病気療養中はアバターロボットで学校生活…メタバース活用

 ベネッセこども基金とニューメディア開発協会は2022年5月24日、2022年度共同プロジェクト「病気療養の子どもがアバターロボットで学校生活に参加し『笑顔』になる。学び、体験のモデル拠点校支援事業」実施を発表。5月27日に、プロジェクト発表会をオンライン開催する。

キャンプ場を学び場に「School to go」千葉・神奈川でトライアル 画像
教育・受験

キャンプ場を学び場に「School to go」千葉・神奈川でトライアル

 キャンプ場企画・運営を行うRecampは2020年10月1日、千葉県と神奈川県にある3施設においてバンタンが実施する「バンタンテックフォードアカデミー」の生徒を対象とした「どこでもスタディ」制度との連携サービス「School to go」のトライアルを開始した。

オンライン授業のリアルと可能性…角川ドワンゴ学園らトークイベント6/12 画像
教育イベント

オンライン授業のリアルと可能性…角川ドワンゴ学園らトークイベント6/12

 角川ドワンゴ学園は「第0回 オンライン授業のリアルと可能性」と題し、グルーヴノーツと、教育について語り合うトークイベント「これからの『学び』の話をしよう」を2020年6月12日に共催する。

「チームとしての学校の在り方」を考えるイベント10/6 画像
教育イベント

「チームとしての学校の在り方」を考えるイベント10/6

 cokowillは2019年10月6日、新しい学びへの取り組みや教員の働き方改革などの、教育や学校の変化に取り組みたい先生などを対象に、「新しい学びをどう取り組み、広げるか?~チームとしての学校の在り方~」を考えるイベントをIID世田谷ものづくり学校で開催する。

教師の執務空間に着目「教育改革国際シンポジウム」1/30 画像
教育イベント

教師の執務空間に着目「教育改革国際シンポジウム」1/30

 国立教育政策研究所は2019年1月30日、平成30年度(2018年度)国立教育政策研究所教育改革国際シンポジウム「学びのイノベーションに向けた創造的で働きやすい学校空間-シンガポールと日本の事例から-」を開催する。参加無料。

世界各国の教育トレンドが集結「Edvation x Summit 2018」11/4・5 画像
教育ICT

世界各国の教育トレンドが集結「Edvation x Summit 2018」11/4・5

 教育イノベーション協議会主催の国内最大級EdTechグローバルカンファレンス「Edvation x Summit 2018」が、2018年11月4日・5日に千代田区立麹町中学校および紀尾井カンファレンスで開催される。国内外の60人を超える登壇者が先進事例や最先端の教育ソリューションを紹介。

学びのイノベーション事業とは【ひとことで言うと?教育ICT用語】 画像
教育ICT

学びのイノベーション事業とは【ひとことで言うと?教育ICT用語】

 学びのイノベーション事業とは【ひとことで言うと】「ICTを活用した“新しい学び”を創造するため、文部科学省が推進する事業」

ICT教育環境の整備に地域差…有識者による懇談会が報告書公表 画像
教育ICT

ICT教育環境の整備に地域差…有識者による懇談会が報告書公表

 文部科学省は8月29日、「ICTを活用した教育の推進に関する懇談会」報告書(中間まとめ)を公表した。ICTを活用した教育を本格的に実施する自治体が出現しているものの、ICT教育環境の整備や教員のICT活用指導力の状況には地域間格差が見られるという。

【NEE2014】学びのイノベーション総括と、佐賀県・荒川区の成果と課題 画像
教育ICT

【NEE2014】学びのイノベーション総括と、佐賀県・荒川区の成果と課題

 「学びのイノベーション実現に向けた文部科学省・自治体の施策」と題されたリレーセッションでは、昨年に終了した「学びのイノベーション事業」の総括と今後の取組みが発表。さらに、佐賀県と荒川区のタブレット導入事例が紹介された。

「何がいけなかったの?フューチャー&学び」DiTTシンポ6/26 画像
教育ICT

「何がいけなかったの?フューチャー&学び」DiTTシンポ6/26

 デジタル教科書教材協議会(DiTT)は、6月26日にシンポジウム「何がいけなかったの?フューチャー&学び」を開催する。2013年秋の行政レビュー「ICTを活用した教育学習の振興に関する事業」に参加された先生方を招き、パネルディスカッションを行う。

文科省ICT活用実証研究、教員の9割以上「子どもの意識や理解が向上」 画像
教育ICT

文科省ICT活用実証研究、教員の9割以上「子どもの意識や理解が向上」

 文部科学省は4月11日、学びのイノベーション事業実証研究報告書を公表した。ICTを活用した授業について、実証校18校の教員の9割以上が「児童生徒の意識や理解を高めることに効果的」と評価したことが明らかになった。

電子黒板の画面の見にくさが児童生徒の目の疲れに影響…教育ICTの健康への影響 画像
教育ICT

電子黒板の画面の見にくさが児童生徒の目の疲れに影響…教育ICTの健康への影響

 第4回学びのイノベーション推進協議会が6月12日に旧文部省庁舎で開催された。約2時間に渡る各ワーキンググループの現状報告と意見交換の中で、教育現場でのICT活用に関する調査結果が目を引いた。

総務省、教育ICT利活用のための技術ガイドライン2013公表 画像
教育ICT

総務省、教育ICT利活用のための技術ガイドライン2013公表

 総務省は4月12日、学校や教育委員会などの教育関係者向けのICT環境の導入・運用の参考資料として、「教育分野におけるICT利活用推進のための情報通信技術面に関するガイドライン2013」を公表した。「小学校版」と「中学校・特別支援学校版」の2分冊となっている。

フューチャースクール、学校・家庭連携など小中学校ICT利活用報告 画像
教育ICT

フューチャースクール、学校・家庭連携など小中学校ICT利活用報告

 フューチャースクール推進研究会が10月18日、総務省で開催された。第5回にあたる今回は、2012年度実施の小学校10校と中学校8校、特別支援学校2校の計20校におけるICT利活用の中間報告が行われた。

福島県新地町、小中学校ICT利活用発表会を11/16開催 画像
教育ICT

福島県新地町、小中学校ICT利活用発表会を11/16開催

 福島県相馬郡新地町教育委員会は、11月16日(金)に町内の小中学校で第2回ICT活用発表会を開催する。ICT機器を使った公開授業や、教員などによるパネルディスカッションを予定している。11月9日までに事前参加申込みをすれば誰でも参加できる。

大分県佐伯市、小学校でICT利活用実践研究…東大など4者で産学連携 画像
教育ICT

大分県佐伯市、小学校でICT利活用実践研究…東大など4者で産学連携

 大分県と佐伯市、東京大学先端科学技術研究センター、エデュアスの4者は9月20日、産学官連携で、児童の学力を向上させるためのICTの利活用方法の実践研究を開始すると発表した。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top