意識調査に関するニュースまとめ一覧(9 ページ目)

高校生6割以上「学習ロス」感じる…授業中もっとも多く 画像
教育・受験

高校生6割以上「学習ロス」感じる…授業中もっとも多く

 スタディカルテは2023年10月26日、高校生を対象にした「学習ロスに関する調査」結果を公表した。高校生の66.4%が “学習ロス” を感じているという結果になり、もっとも感じている場面は「授業中」という結果になった。

高校生、Webで読むのは「単行本・コミックス」現物では? 画像
趣味・娯楽

高校生、Webで読むのは「単行本・コミックス」現物では?

 リクルートが提供する進路情報メディア「スタディサプリ進路」は2023年10月25日、現役高校生の「読書実態アンケート2023」の調査結果を公開した。本・漫画・雑誌に使う月平均額は1,577円で昨年より167円増となった。

東大生100人に聞いた「自分から勉強する子の家庭の習慣」家庭の工夫で数学が得意な子になる 画像
教育・受験

東大生100人に聞いた「自分から勉強する子の家庭の習慣」家庭の工夫で数学が得意な子になる

 全国で教育支援事業を行っている 東大生集団 カルペ・ディエム代表 西岡壱誠氏の著書『自分から勉強する子の家庭の習慣』より、東大生の親がどのように子供の勉強をサポートしていたのか、数学が得意な子になるための家庭の工夫について紹介する。

保護者の過半数、子供の職業選択に「生成AIの影響ある」 画像
教育・受験

保護者の過半数、子供の職業選択に「生成AIの影響ある」

 増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社、栄光ゼミナールは2023年10月19日、「小中高生の家庭の職業観に関する意識調査」の結果を発表した。子供と将来の職業について話したことがある保護者は9割超で、就きたい職業がある高校生の約9割が「実現のため努力している」ことがわかった。

週に数回以上本を読む子供、7割超…学力への影響は? 画像
教育・受験

週に数回以上本を読む子供、7割超…学力への影響は?

 KG情報が運営するメディア「ママソレ」は、2023年10月19日「子どもの読書習慣や読んでいる本」の調査結果を発表した。週に数回以上の読書習慣のある子供は約74%で、保護者の約9割が読書習慣が学力や成績に影響すると考えていることがわかった。

「さらに子供を欲しいと思わない」子育て世帯の4割超 画像
生活・健康

「さらに子供を欲しいと思わない」子育て世帯の4割超

 明治安田生命は2023年10月17日、子育てに関する調査結果を発表した。子育て世帯のうち、子供を「さらに欲しい」人は21.5%(前年比8.0ポイント減)、「さらに欲しいと思わない」人は41.2%(前年比5.8ポイント増)となった。

「街の幸福度&住み続けたい街」関西版、駅1位は笠縫と芦屋川…自治体は? 画像
生活・健康

「街の幸福度&住み続けたい街」関西版、駅1位は笠縫と芦屋川…自治体は?

 大東建託は2023年10月18日、いい部屋ネット「街の幸福度&住み続けたい街ランキング2023」関西版を発表した。街の幸福度(駅)は笠縫、住み続けたい街(駅)は芦屋川が共に、偏差値80台の高評価を得て1位に初ランクインした。

「学費はどこまで無償にすべき?」11/30まで投票受付中 画像
教育・受験

「学費はどこまで無償にすべき?」11/30まで投票受付中

 Polimill(ポリミル)は2023年10月16日、一橋大公認の学生団体澁澤塾が現役学生たちから集まった社会課題について声を拾い執筆、課題提起したイシュー「学費はどこまで無償にする?大学まで無償にすべきか?」の掲載、投票開始を発表した。投票は11月30日まで受け付ける。

東大生100人に聞いた「自分から勉強する子の家庭の習慣」子供が勉強したくなる親の寄り添い方 画像
教育・受験

東大生100人に聞いた「自分から勉強する子の家庭の習慣」子供が勉強したくなる親の寄り添い方

 全国で教育支援事業を行っている 東大生集団 カルペ・ディエム代表 西岡壱誠氏の著書『自分から勉強する子の家庭の習慣』より、東大生の親がどのように子供の勉強をサポートしていたのか、どうすれば子供が自分から勉強する習慣が付くのかについて紹介する。

1か月に読書「0冊」21歳は紙の本62.3%・電子書籍78.1% 画像
教育・受験

1か月に読書「0冊」21歳は紙の本62.3%・電子書籍78.1%

 文部科学省は2023年10月13日、2001年出生児を対象とした「21世紀出生児縦断調査」の第21回調査の結果を公表した。1か月の読書習慣は、紙の書籍(本)62.3%、電子書籍78.1%が「0冊」と回答。小学生4年生時の第10回調査と比較して、本を読まない割合が大幅に増加した。

東大生100人に聞いた「自分から勉強する子の家庭の習慣」勉強をやる気にさせる時間のルール 画像
教育・受験

東大生100人に聞いた「自分から勉強する子の家庭の習慣」勉強をやる気にさせる時間のルール

 全国で教育支援事業を行っている 東大生集団 カルペ・ディエム代表 西岡壱誠氏の著書『自分から勉強する子の家庭の習慣』より、勉強時間や遊びの時間に関する東大生の家庭のルールについて紹介する。

マスク着用「素顔見せたくない」小学生3割、中学生4割超 画像
生活・健康

マスク着用「素顔見せたくない」小学生3割、中学生4割超

 小学生の33%・中学生の44%が学校でずっとマスクを着用していることが2023年10月12日、ニフティが公表した調査結果から明らかとなった。理由には「素顔を見せたくない」「マスク着用が習慣に」などが上位にあがった。

女子高生が好きなスポーツ、観戦は「野球」体験するなら? 画像
生活・健康

女子高生が好きなスポーツ、観戦は「野球」体験するなら?

 フリューは2023年10月5日、女子高生が対象の「スポーツ・運動に関する意識調査」の結果を発表した。好きなスポーツのトップ3は、観戦するなら「野球」「バレーボール」「バスケットボール」、取り組むなら「バドミントン」「バスケットボール」「バレーボール」となった。

街の魅力度ランキング…2位神奈川県、2年連続総合1位は? 画像
生活・健康

街の魅力度ランキング…2位神奈川県、2年連続総合1位は?

 大東建託は2023年10月4日、過去最大級の居住満足度調査をもとにした「いい部屋ネット 街の魅力度ランキング2023<都道府県版>」を発表した。居住者評価の1位は「兵庫県」、非居住者評価の1位は「京都府」となり、総合1位は「福岡県」となった。

博士号取得者、米国や韓国は公的機関で積極採用 画像
教育・受験

博士号取得者、米国や韓国は公的機関で積極採用

 文部科学省は2023年9月29日、「公的機関における博士号取得者の雇用・活用状況に関する調査研究」の報告書を取りまとめ公表した。日本の博士号取得者は、大学教員以外の活躍の場が乏しいが、米国や韓国では公的機関が積極的に活用していることがわかった。

高校生アンケート「探究活動は役立つ」が約7割 画像
教育・受験

高校生アンケート「探究活動は役立つ」が約7割

 Studyplusトレンド研究所は2023年9月27日、高校生対象のアンケート「総合的な探究の時間」の結果を公表した。探究学習でもっとも多い「調べ学習」は、地域差があることがわかった。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 9 of 133
page top