Google、岩手・福島の被災施設の外観・内部写真を公開

 Googleは6日、「震災遺構デジタルアーカイブプロジェクト」で撮影した、岩手県・福島県内の被災施設の外観や内部を撮影した画像を、Google マップのストリートビューと「未来へのキオク」サイトで公開した。

デジタル生活 その他
陸前高田市役所旧庁舎
  • 陸前高田市役所旧庁舎
  • 「未来へのキオク」震災遺構ページ
  • 旧大船渡商工会議所 本所
  • 浪江町立請戸小学校
 Googleは6日、「震災遺構デジタルアーカイブプロジェクト」で撮影した、岩手県・福島県内の被災施設の外観や内部を撮影した画像を、Google マップのストリートビューと「未来へのキオク」サイトで公開した。

 「震災遺構デジタルアーカイブプロジェクト」は、東日本大震災の被害を受けた施設の外観や公道からは撮影できない施設内の様子を、管理する自治体とのパートナーシップにもとづき、ストリートビューの技術を用いて、撮影・記録・公開するもの。11月13日から約3週間にわたり撮影が行われた。今回は、岩手県大船渡市、釜石市、陸前高田市、福島県浪江町の4市町村が管理する34の施設が公開された。

 公開された施設には、津波が運んだ土砂と、押し流された軽自動車が屋内に残る「陸前高田市役所」、津波が4階まで達した「陸前高田市定住促進住宅」、地盤沈下のために目の前の空地に水たまりができている「旧大船渡商工会議所 本所」、東京電力福島第1原発事故をうけ避難指示区域内にある「浪江町立請戸小学校」などが含まれている。

 今後は、大船渡市(4件)、釜石市(1件)から追加で撮影依頼された施設のほか、新たに宮城県の5市町村が本プロジェクトに参加、県内の対象10施設(全15施設)について、年内に撮影を行う予定。

Google、「震災遺構デジタルアーカイブプロジェクト」撮影写真を公開

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top