若者の「歩きスマホ」意識調査…規制後も意識変わらずか

 ITソリューション・アプリケーションサービスの提供を行うリビジェンは、10代・20代の男女500人を対象に、歩きながらスマートフォンを操作する「歩きスマホ」に対する意識調査を実施した。

デジタル生活 モバイル
歩きスマホをした経験の有無
  • 歩きスマホをした経験の有無
  • 歩きスマホをする頻度
  • 歩きスマホをする目的
  • 歩きスマホを法令や条例等により規制する必要性
  • 法令や条例等により規制が入っても歩きスマホを続けるか
 ITソリューション・アプリケーションサービスの提供を行うリビジェンは、10代・20代の男女500人を対象に、歩きながらスマートフォンを操作する「歩きスマホ」に対する意識調査を実施した。

 急増する「歩きスマホ」には、駅ホームからの転落や周りの歩行者との衝突など、さまざまな危険が指摘されている。そんな危険を伴う「歩きスマホ」の経験者は調査対象者の86.8%にもおよび、そのうち40.1%が「日常的にしている」と回答した。また「歩きスマホで何をしているか」という質問に対する回答は、インターネットが23.7%、メールが29.5%、SNSが34.3%とネットに依存する若者の傾向が見られた。

 さらに「歩きスマホを規制する必要があると思うか」という質問には「どちらとも言えない」が49%、「必要ないと思う」が28.2%、「規制が入っても、歩きスマホを続けると思うか」との質問には、「続ける」が5.8%、「続けると思う」が25.8%、「わからない」が27.6%、「続けないと思う」が27.6%、「続けない」が13.2%という結果になった。

 「歩きスマホ」の規制に肯定的でない人の理由として、「規制は厳しすぎる」「便利だから」「緊急の連絡には必要」「バレなければ使ってしまうと思う」などがあがった。

 スマホユーザーの多くが「歩きスマホ」のもたらす危険性を自覚しつつも、その便利さを追求してしまうようだ。「歩きスマホ」は歩行者本人だけでなく、その周りの人にも被害がおよぶ可能性がある。「歩きスマホ」は控えるのが望ましいが、急用でやむを得ない場合でも、その危険性を意識し十分な注意を払うことが必要だ。
《横井真里》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top