来春の花粉は平年の1割増、東海から九州では2割増の傾向

 ウェザーニューズは10月30日、2014年春の全国およびエリア別における「スギ・ヒノキ花粉」傾向を発表した。来春の花粉は、全国平均で平年の1割増加、エリア別では東海から九州で2割増加する見込みとなっている。

生活・健康 健康
2014年花粉飛散傾向予想
  • 2014年花粉飛散傾向予想
  • 都道府県別2014年花粉飛散予想1
  • 都道府県別2014年花粉飛散予想2
 ウェザーニューズは10月30日、2014年春の全国およびエリア別における「スギ・ヒノキ花粉」傾向を発表した。来春の花粉は、全国平均で平年の1割増加、エリア別では東海から九州で2割増加する見込みとなっている。

 都道府県別に見ると、多い順に佐賀県、兵庫県、徳島県、鳥取県で1.5割増、最も少ないのは東京都と神奈川県で2割減の見込み。

 花粉飛散量の予測は、前年の日照時間、気温データ、雄花の生育状況などを調査して行っている。さらに、2012年からは全国のスギ・ヒノキ林の活性度を衛星データで把握する取り組みも行っており、これによると、東北・関東・甲信地方では今年は2012年よりもスギ・ヒノキ林の活性度がやや低く、東海・西日本ではやや高くなっている。

 また、ウェザーニューズではスマホアプリ「ウェザーニュースタッチ」で全国550万人の「ウェザーリポーター」から寄せられた「雄花リポート」も、きめ細かい実況値として、飛散予測に役立てている。

 来春の花粉飛散量は、今年と比べると全国平均で2割程度少なくなる見通しだが、油断はできない。2月以降は徐々に花粉飛散量が増えていくので、ウェザーニューズでは、花粉を体内に取り込まないよう、早めの事前対策をすすめている。
《宮坂 英里》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top