家庭学習を支援、ヒントをホームページで紹介…千葉県教委

 千葉県教育委員会は11月5日、ホームページ上に「家庭学習のすすめ」と題した特集を掲載した。発達段階に応じた家庭での支援のポイントをまとめたリーフレットなど、小学生や保護者、先生向けに家庭学習を充実させるためのヒントを紹介している。

教育・受験 学習
家庭学習のすすめ
  • 家庭学習のすすめ
  • 千葉県教委による「家庭学習のすすめ」
  • リーフレット「家庭学習のすすめ」(低学年)
  • 1日の計画表
  • 合言葉のモデル例(家庭学習編)
 千葉県教育委員会は11月5日、ホームページ上に「家庭学習のすすめ」と題した特集を掲載した。発達段階に応じた支援のポイントをまとめたリーフレットなど、小学生や保護者、先生向けに家庭学習を充実させるためのヒントを紹介している。

 国や千葉県による全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の分析によると、家庭学習をしている児童・生徒ほど正答率が高い傾向にあるという。

 千葉県教委では、家庭と学校が「家庭学習を大切にする」という視点で子どもを支えていくことが、学習習慣の確立や学力向上につながると考え、家庭や学校で活用してもらおうと、特集を展開した。

 特集では、小学校低・中・高学年別の保護者用「家庭学習のすすめ」リーフレットをPDF形式で公開。子どもの発達段階に応じた支援の在り方、家庭学習を習慣化するためのポイント、やる気を引き出すヒントなどを紹介している。計画的に時間を使うための「1日の計画表」もある。

 サイト「家庭学習について考えよう」では、「国語」「算数」「理科」「社会」「外国語(英語)」の事例集の中から学習内容を選んでプリントアウトすることができる。

 また、子どもが生活リズムを確立し、家庭学習を習慣化するため、具体的な行動につながる「合言葉」を考えてみるよう提案。モデル例を紹介するとともに、「合言葉」作成用紙も提供している。
《奥山直美》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top