2016年10月のニュースまとめ一覧(5 ページ目)

科学技術館「くすりの展示室(仮称)」12/22オープン 画像
教育・受験

科学技術館「くすりの展示室(仮称)」12/22オープン

 科学技術館は、薬をテーマとした新しい常設展示室「くすりの展示室(仮称)」を12月22日にオープンする予定だという。薬についてのさまざまな知識を紹介するほか、薬の研究者を目指す子どもたちの意欲を育むクイズやゲームのコーナーも設けられる。

研究力が高い大学ランキング、上位に旧七帝大が多数 画像
教育・受験

研究力が高い大学ランキング、上位に旧七帝大が多数

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は10月27日、研究力が高い大学ランキングを発表した。進路指導教諭へのアンケート調査の結果、「東京大学」がトップとなり、上位5位までを旧七帝大が占める結果となった。

数学オリンピックを目指す天才少年「僕と世界の方程式」2017年1月公開 画像
趣味・娯楽

数学オリンピックを目指す天才少年「僕と世界の方程式」2017年1月公開

 クロエ・グレース・モレッツと共演した『ヒューゴの不思議な発明』や、現在全米大ヒット中の『ミス・ぺレグリンと奇妙なこどもたち』で知られる次世代の英国男子エイサ・バターフィールドが主演を務めた『僕と世界の方程式』(原題:X+Y)が、2017年1月、日本公開される。

早稲田アカデミー「低学年のための教育セミナー」11/20 画像
教育イベント

早稲田アカデミー「低学年のための教育セミナー」11/20

 早稲田アカデミーは、11月20日に開催する「2016秋フェス」の中で、「低学年のための教育セミナー」を行う。対象は年長~小学校3年生の保護者で、参加は無料だが、事前にWebサイトからの申込みが必要となる。

大西宇宙飛行士帰還、JAXAでパブリックビューイング10/30 画像
教育・受験

大西宇宙飛行士帰還、JAXAでパブリックビューイング10/30

 2016年7月9日より国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在中の大西卓哉宇宙飛行士が10月30日に帰還する。JAXAの筑波宇宙センターでは、大西宇宙飛行士が帰還するようすのパブリックビューイングを実施する。

絵本ナビ厳選絵本が郵便局から贈れる「絵本ギフト」10/28開始 画像
生活・健康

絵本ナビ厳選絵本が郵便局から贈れる「絵本ギフト」10/28開始

 絵本の情報・通販サイトを運営する絵本ナビは10月28日、絵本ナビが厳選した年齢別絵本セットをギフト目録で購入できる「絵本ナビセレクト 絵本ギフト」を神奈川県・山梨県の郵便局749局で発売する。

NEC、レーザー光源採用のプロジェクターに2機種を追加 画像
教育ICT

NEC、レーザー光源採用のプロジェクターに2機種を追加

 NECディスプレイソリューションズは12月上旬より、「ビューライトシリーズ」の新製品として、レーザー光源を採用したDLPプロジェクターの出荷を開始する。5,000ルーメンWXGAモデルと10,000ルーメンの高輝度モデルの2機種で、価格はオープン価格。

「ロボットとAI」は教育現場をどう変える? ソフトバンク中山五輪男氏 画像
教育ICT

「ロボットとAI」は教育現場をどう変える? ソフトバンク中山五輪男氏

 「eラーニングアワード2016フォーラム」が10月26日より28日まで開催されている。「日本e-Learning大賞」の表彰式では、あわせてソフトバンク首席エヴァンジェリストの中山五輪男氏による基調講演が行われた。

スマホ購入者の64.8%がiPhone、重視するのは? 画像
デジタル生活

スマホ購入者の64.8%がiPhone、重視するのは?

 4月から9月に購入されたスマートフォンの64.8%をiPhoneが占めることが10月26日、MMD研究所の調査結果より明らかになった。iPhoneで重視するのは「操作性」「バッテリー」「画質」で、iPhone 7所有者では74.7%が新たに備わった「防水機能」を重視していた。

「自分の子に限って」は危険 10/1-11/30は麻薬・覚醒剤乱用防止運動 画像
教育・受験

「自分の子に限って」は危険 10/1-11/30は麻薬・覚醒剤乱用防止運動

 10月1日から11月30日までは「麻薬・覚醒剤乱用防止運動」期間。厚生労働省と都道府県は、麻薬、覚醒剤、大麻、シンナー、危険ドラッグなどの薬物乱用による危害を周知し、国民ひとりひとりの認識向上と薬物乱用の根絶を図っている。

世界の朝食レストラン、11・12月は「イギリスの朝ごはん」 画像
生活・健康

世界の朝食レストラン、11・12月は「イギリスの朝ごはん」

 ワールド・ブレックファスト・オールデイ(WORLD BREAKFAST ALLDAY)が11月1日から12月28日まで、「イギリスの朝ごはん」(1,500円)を期間限定で提供する。

CRET×ベネッセ…PISA・新学習指導要領シンポジウム12/15 画像
教育イベント

CRET×ベネッセ…PISA・新学習指導要領シンポジウム12/15

 教育テスト研究センター(CRET)とベネッセホールティングスは12月15日、教育研究者や教育行政関係者などを対象に、PISA2015の結果やPISA2018、新学習指導要領に関するシンポジウム「CRET/Benesse シンポジウム2016」を開催する。

母親の就業率は増加傾向…4歳児58.2%、中2生79.3% 画像
教育・受験

母親の就業率は増加傾向…4歳児58.2%、中2生79.3%

 厚生労働省は10月26日、平成13年出生児(中学2年生)と平成22年出生児(4歳6か月)を対象とした「21世紀出生児縦断調査」の結果を公表した。母親の就業率はいずれも増加傾向にあり、平成13年出生児で79.3%、平成22年出生児で58.2%であった。

パナソニックセンター「都市動物たんけん隊」11/19・20 画像
教育イベント

パナソニックセンター「都市動物たんけん隊」11/19・20

 パナソニックセンター東京は11月19日・20日、プロのナチュラリストと生き物探しをする「都市動物たんけん隊~いきものピラミッドを探せ!~」を開催する。小学1年生~6年生を対象としており、入場無料。申込みはWebサイトにて受け付けている。

【高校受験2016】岩手県公立高校入試<英語>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2016】岩手県公立高校入試<英語>問題・正答

 平成28(2016)年度岩手県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月9日に実施された。リセマムでは、岩手県教育委員会から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2016】岩手県公立高校入試<社会>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2016】岩手県公立高校入試<社会>問題・正答

 平成28(2016)年度岩手県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月9日に実施された。リセマムでは、岩手県教育委員会から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 30
  13. 最後
Page 5 of 36
page top