【春休み2018】京王電鉄、親子でたのしく学ぶ電車のしくみ3/28

 京王電鉄は、2018年3月28日に京王れーるランドで「親子でたのしく学ぶ電車のしくみ」教室を開催する。対象は、2018年4月時点で小学校3年生~6年生の子どもとその保護者、40組80名。参加方法は、2018年2月5日~2018年2月28日の期間にWebサイトから申し込む。

教育イベント 小学生
「親子でたのしく学ぶ電車のしくみ」2017年のようす
  • 「親子でたのしく学ぶ電車のしくみ」2017年のようす
  • 「親子でたのしく学ぶ電車のしくみ」車両展示コーナー
  • 「親子でたのしく学ぶ電車のしくみ」電車のしくみコーナー
  • 親子でたのしく学ぶ電車のしくみ
  • Dr.リン氏
 京王電鉄は、2018年3月28日に京王れーるランドで「親子でたのしく学ぶ電車のしくみ」教室を開催する。対象は、2018年4月時点で小学校3年生~6年生の子どもとその保護者、40組80名。参加を希望する場合は、2018年2月5日~2018年2月28日の期間にWebサイトから申し込むこと。

 「親子でたのしく学ぶ電車のしくみ」は、京王電鉄が沿線での学びの機会を提案する「京王アカデミープログラム」の一環のイベント。「サイエンスショー」や「ワークショップ」のほか、運転シミュレータ体験やパネル展示などを用いて、楽しく学ぶことができる。

 イベントでは、科学をもっと身近におもしろく感じ、興味を持つように「魅せる」ショーや実験教室を日本全国で実施している、サイエンスショー講師のDr.リン氏が講師。実験やクイズを交えながら、電車を動かす仕組みについて楽しくわかりやすく解説する。

 サイエンスショーでは、クイズ形式で電車の種類について紹介する「電車ってどんな種類があるのだろう?」、手回し発電機での発電実験「電車は何の力で走るの?」、走行用電力を再利用する仕組みについての実験「回生ブレーキって何だろう?」、自作電池を使用してLEDを点灯させる実験「電池を作ってみよう」を開催する。

 ワークショップでは、モーターの回転を摩擦で伝達することで動かすモーターカーを製作する。また、京王れーるランドでの運転シミュレータ体験やパネル展示なども実施。京王電鉄での「運転保安の向上」や「環境にやさしい鉄道」を目指した取組みについて触れることができる。

 イベントは、同じ内容で午前と午後の2回開催される。参加方法は「京王アカデミープログラム」Webサイトの応募フォームから申し込む。申込み期間は、2018年2月5日午前11時~2018年2月28日午後5時。応募者多数の場合は抽選となり、当選者には、メールで通知される。参加費は子ども1名につき500円(税込)。

◆「親子でたのしく学ぶ電車のしくみ」教室
日時:2018年3月28日(水)1回目9:30~12:30、2回目13:00~16:00
会場:京王れーるランド(東京都日野市程久保3-36-39)
対象:小学校3年生~6年生(2018年4月時点)とその保護者
定員:40組80名(各回20組40名)
参加費:子ども1名500円(税込)
参加方法:Webサイトから申し込む
応募期間:2018年2月5日(月)11:00~2018年2月28日(水)17:00
《神山千寿子》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top