ワークショップに関するニュースまとめ一覧

「SusHi Tech Tokyo」パブリックデイ5/10…未来技術を体験 画像
教育イベント

「SusHi Tech Tokyo」パブリックデイ5/10…未来技術を体験

 東京都は2025年5月10日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で「SusHi Tech Tokyo 2025」のパブリックデイを開催する。Future、Enjoy、Actionをテーマに、小さな子供から学生、大人まで楽しみながら未来のテクノロジーに触れ、学べる多彩なコンテンツが用意される。

自己肯定感と主体性育成へ…兵庫県で「こども万博」 画像
教育イベント

自己肯定感と主体性育成へ…兵庫県で「こども万博」

 Meta Osakaは2025年4月20日、兵庫県と連携し、子供の自己表現力と主体性を育む「ひょうごこども万博 in 淡路」を洲本市のS-BRICKで開催する。大阪・関西万博へつながる兵庫県内5地域連携プロジェクト第一弾となる。

【GW2025】家族で楽しむ、つくるんフェスタ5/3-6 画像
教育・受験

【GW2025】家族で楽しむ、つくるんフェスタ5/3-6

 日本コンベンションサービスは2025年5月3日~6日、東京たま未来メッセと、えきまえテラスで、家族で楽しめるものづくりイベント「つくるんフェスタ in 東京たま未来メッセ」を開催する。せっけんや食品サンプルづくりなど、さまざまなワークショップが体験できる。

女子生徒の探究心を育む「STEAM Girls Award」募集 画像
教育・受験

女子生徒の探究心を育む「STEAM Girls Award」募集

 資生堂「クレ・ド・ポー ボーテ」は2025年、「STEAM Girls Award」を開催する。おもに女子の小学生および中高生を対象に、探究のテーマや問いを立て、STEAM(科学、技術、工学、芸術/リベラルアーツ、数学)を活用してアイディアを形にし、発表する機会を提供する。

TBS「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」SASUKEも登場 画像
教育イベント

TBS「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」SASUKEも登場

 TBSは2025年4月4日~6日の3日間、子供たちが楽しい「あそび」を通して「学び」への興味の扉を開くイベント「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」を開催する。幼児から小学生向け。入場無料、当日先着。一部のプログラムは有料、事前予約が必要。

高校生対象ワークショップ「東大生がつくるSDGsの授業」3/23 画像
教育イベント

高校生対象ワークショップ「東大生がつくるSDGsの授業」3/23

 東京大学駒場キャンパスにて、2025年3月23日、高校生対象のワークショップ「第5回東大生がつくるSDGsの授業」が開催される。参加費無料、Webサイトより申し込む。締切りは3月16日。定員30名で定員超過の場合は抽選となる。

東京都「政策決定参画プロジェクト」中高生の参加者募集 画像
教育イベント

東京都「政策決定参画プロジェクト」中高生の参加者募集

 2025年3月7日、東京都は中高生を対象とした「政策決定参画プロジェクト」と「TEENS SQUARE TOKYO PROJECT 2025」の参加者を募集すると発表した。応募期間は3月7日から4月13日まで。

体験型展示「カガクノミカタ」港区立みなと科学館3-6月 画像
教育イベント

体験型展示「カガクノミカタ」港区立みなと科学館3-6月

 港区立みなと科学館は2025年3月12日から6月8日までの期間、「『カガクノミカタ』-ディスカバー フシギの見つけ方!-」と題した春の企画展を開催する。科学的な視点から日常の不思議を発見することを目的とし、子供から大人まで幅広い層に向けた体験型展示を行う。

中高生向け「自由すぎる探究コンテスト」募集…4/30まで 画像
教育イベント

中高生向け「自由すぎる探究コンテスト」募集…4/30まで

 全国の中学校、高校向けに探究学習の教材制作や授業サポートを行うトモノカイは、2025年2月28日から中高生向け探究コンテスト「自由すぎる研究EXPO2025」の作品応募受付を開始した。応募締切は4月30日までで、2025年は新たに「探究お助け隊」という取組みを8月以降に開始する予定である。

【春休み2025】KDDI「大科学実験、大体験」3/22多摩 画像
教育イベント

【春休み2025】KDDI「大科学実験、大体験」3/22多摩

 KDDIは2025年3月22日、東京都多摩市にある「KDDI MUSEUM」で、NHK Eテレの人気科学実験番組とコラボレーションしたイベント「“大科学実験”大体験 in KDDIミュージアム」を開催する。推奨年齢小学4年生以上。参加費無料。

英語でSTEAM学ぶ、ローラススプリングキャンプ3月 画像
教育・受験

英語でSTEAM学ぶ、ローラススプリングキャンプ3月

 ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスは、2025年3月17日から3月21日までの5日間、未就学児を対象にしたスプリングキャンプを開催する。

【春休み2025】「Girls Meet STEM」3プログラム公開 画像
教育イベント

【春休み2025】「Girls Meet STEM」3プログラム公開

 山田進太郎D&I財団は、2025年春休みに実施する女子中高生向けのSTEM(科学・技術・工学・数学)体験プログラム「Girls Meet STEM」の3つの対面プログラムを公開した。新たに小学6年生(新中学1年生)も対象に加え、より早い段階から進路について考える機会を提供する。

探究学習イベント「QUEST HEROES」3/9関西 画像
教育イベント

探究学習イベント「QUEST HEROES」3/9関西

 2025年3月9日、教育と探求社と桃山学院大学は、桃山学院大学・あべのキャンパス(大阪府大阪市)で探求活動のイベント「QUEST HEROES」を開催する。関西エリアの中学校・高等学校から計16校、約200名の生徒が参加し、探究学習のさらなる発展を目指す。

小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い…3/23長野 画像
教育イベント

小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い…3/23長野

 2025年3月23日、長野県内の4会場で「第9回 小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い」が開催される。メイン会場の北信会場(長野市)ではノーベル賞受賞者の大隅良典氏を含む3名の研究者による科学講演が行われる。講演の模様は東信会場(上田市)、中信会場(松本市)、南信会場(茅野市)にも配信される予定だ。

たかつきけやきマルシェ2/24大阪…親子イベント多数開催 画像
趣味・娯楽

たかつきけやきマルシェ2/24大阪…親子イベント多数開催

 阪急阪神百貨店は2025年2月24日、子育て世代を対象としたイベント「第3回たかつきけやきマルシェ」を関西大学高槻ミューズキャンパスと高槻阪急スクエアで開催する。親子で楽しめるワークショップや、プロのパフォーマンスなど、多彩なプログラムが用意されている。

【春休み2025】ワークショップコレクション、福岡3/29-30 画像
教育イベント

【春休み2025】ワークショップコレクション、福岡3/29-30

 福岡市で3月29日と30日に「ワークショップコレクション in 福岡 2025」が開催され、科学やアートなどの体験を通じて子供たちの創造力を育む。入場無料。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 20
  9. 30
  10. 40
  11. 50
  12. 最後
Page 1 of 82
page top