ワークショップに関するニュースまとめ一覧(30 ページ目)

ストライダーやものづくり体験「やってみる。こDoもフェス」5/26横浜 画像
趣味・娯楽

ストライダーやものづくり体験「やってみる。こDoもフェス」5/26横浜

 ストライダージャパンは2019年5月26日、子どものための体験型イベント「やってみる。こDoもフェス by STRIDER」をパシフィコ横浜で開催する。0歳から小学校低学年までの子どもを対象に、ストライダーやものづくり教室などさまざまなコンテンツを実施。入場無料。

くもん子どもコレクション「遊べる浮世絵展」4/28-6/9、練馬区立美術館 画像
趣味・娯楽

くもん子どもコレクション「遊べる浮世絵展」4/28-6/9、練馬区立美術館

東京都の練馬区立美術館は2019年4月28日から6月9日まで、くもんの子ども浮世絵コレクション「遊べる浮世絵展」を開催する。公文教育研究会が所蔵する浮世絵、絵巻、屏風、絵本、玩具など、「子どもの遊び」をテーマにした約170点の作品を展示する。

開成高生主催、同世代と難民問題を考える無料イベント…4/7開催 画像
教育イベント

開成高生主催、同世代と難民問題を考える無料イベント…4/7開催

 難民問題の“リアル”を伝える活動を行う高校生団体K-Diffusionorsは、2019年4月7日に同世代の学生たちと一緒に難民問題について考えるイベント「KD TOKYO 2019ー難民問題はじぶんごと?ー」を開催する。参加無料で、中学生、高校生、大学生、一般など広く参加者を募る。

【春休み2019】アークヒルズさくらまつり4/5-7、ワークショップなど 画像
趣味・娯楽

【春休み2019】アークヒルズさくらまつり4/5-7、ワークショップなど

 森ビルが運営するアークヒルズは2019年4月5日から4月7日まで、「アークヒルズさくらまつり2019」を開催する。開催期間中、グルメ屋台やワークショップなど子どもから大人まで楽しめるイベントを多数実施する。

【春休み2019】文具で遊ぼう「コクヨハク」3/30-4/1…テーマは遊園地 画像
趣味・娯楽

【春休み2019】文具で遊ぼう「コクヨハク」3/30-4/1…テーマは遊園地

 コクヨは2019年3月30日から4月1日の3日間、KITTE地下1階 東京シティアイにて情報発信型のステーショナリーショップ「コクヨハク」をオープンする。今回のテーマ「コクヨランド~旅する遊園地~」を楽しく体験できる展示企画や限定フードなどが販売される。

アークヒルズ「GREEN WORKSHOP」2019年度プログラム…参加会員募集 画像
教育イベント

アークヒルズ「GREEN WORKSHOP」2019年度プログラム…参加会員募集

 アークヒルズは、アークガーデンの豊かな自然をフィールドに活動する月に1度の会員制プログラム「GREEN WORKSHOP」の2019年度プログラムを決定。4月からのスタートに向け参加会員の募集を開始した。推奨年齢は5歳から小学3年生。

発明アイディアワークショップ、2019年度の参加小学校・団体募集 画像
教育イベント

発明アイディアワークショップ、2019年度の参加小学校・団体募集

 樫尾俊雄発明記念館は2019年3月20日より、発明による社会貢献の喜びを次世代に継承するための活動“子どもたちみんなが発明家”「発明アイディア ワークショップ」の2019年度開催校を募集する。小学校のクラス、クラブ、グループ、団体など、15人以上であれば応募可能。

【春休み2019】ロボットトイ体験会「toioタッチ&トライ」3/17受付開始 画像
教育イベント

【春休み2019】ロボットトイ体験会「toioタッチ&トライ」3/17受付開始

 ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」は2019年3月21日~24日と29日~31日の7日間、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが3月20日に発売するキューブ型ロボットトイ「toio(トイオ)」の体験会「toioタッチ&トライ」を開催する。

最先端教育を学び、体験できるワーママ向けイベント3/21渋谷 画像
教育イベント

最先端教育を学び、体験できるワーママ向けイベント3/21渋谷

 パワーママプロジェクトは2019年3月21日、ソーシャル経済メディアNewsPicksの協力のもと、最先端教育をまとめて学び、体験できる保護者向けイベントを渋谷スクエアAビルで開催する。参加チケットはPeatixにて購入できる。

工作・実験WSなど「Tokyoふしぎ祭エンス2019」4/13・14 画像
教育イベント

工作・実験WSなど「Tokyoふしぎ祭エンス2019」4/13・14

 東京都は2019年4月13日と14日、平成31年度(2019年度)科学技術週間東京都特別行事として、「Tokyoふしぎ祭(サイ)エンス2019」を開催する。おもな対象は小中学生。参加無料。

アフレルスプリングカップ併催「ロボコン体験Day」3/26東京・3/28大阪 画像
教育イベント

アフレルスプリングカップ併催「ロボコン体験Day」3/26東京・3/28大阪

 アフレルは2019年3月26日に東京、28日に大阪にて、教育関係者および指導者を対象とした「ロボコン体験Day」を開催する。「ワクワクチャレンジブース」や教育関係者・指導者向けのコンテンツを実施。一部は事前予約が必要で、3月13日まで受け付けている。

【春休み2019】TEPIA春休みイベント「ワークショップ強化Week」3/23-4/7 画像
教育イベント

【春休み2019】TEPIA春休みイベント「ワークショップ強化Week」3/23-4/7

 TEPIA先端技術館は2019年3月23日より、春休みイベント「ワークショップ強化Week」として、春休み期間の平日に小中学生を対象としたプログラミングや電子工作など全6種類のワークショップを開催する。申込締切は3月15日午後6時。

【夏休み2019】STEMやロボティクスなど、JTB「小中高校生のための海外留学」 画像
教育・受験

【夏休み2019】STEMやロボティクスなど、JTB「小中高校生のための海外留学」

 JTBグループの目的型旅行に特化したJTBガイアレックは2019年3月1日、2019年夏休みに出発する「小学生・中学生・高校生のための海外留学」を発売した。未来のIT人材やグローバル人材の育成を行うプログラムなど、多彩なプログラムが用意されている。

【GW2019】WS・マルシェなど「太陽と星空のサーカス」二子玉川4/27-5/6 画像
趣味・娯楽

【GW2019】WS・マルシェなど「太陽と星空のサーカス」二子玉川4/27-5/6

 二子玉川ライズは2019年4月27日から5月6日まで、「太陽と星空のサーカス×二子玉川ライズ あそぶの祭2019」を開催する。音楽ライブやワークショップ、マルシェなど、子どもから大人まで楽しめるさまざまな企画を用意している。

【春休み2019】スマート秘密基地を作る、ソニー「KOOVワークショップ」3/26-27 画像
教育イベント

【春休み2019】スマート秘密基地を作る、ソニー「KOOVワークショップ」3/26-27

 ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」は、ロボット・プログラミング学習キット「KOOV(クーブ)」のワークショップを2019年3月26日と27日の2日間通しで開催する。テーマは「秘密基地」。参加申込はWebサイトにて受け付ける。

教育の情報化推進フォーラム3/7-8…講演や展示・WSなど 画像
教育業界ニュース

教育の情報化推進フォーラム3/7-8…講演や展示・WSなど

 日本教育情報化振興会は2019年3月7日と8日、2018年度「教育の情報化推進フォーラム」を開催する。テーマは「新学習指導要領全面実施に向けて」。参加無料。申込みは、Webサイトにて3月4日まで受け付けている。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. 31
  11. 32
  12. 33
  13. 34
  14. 35
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 30 of 82
page top