ワークショップに関するニュースまとめ一覧(29 ページ目)

科博×東京・春・音楽祭、ヘンテコ発明家の楽器づくり4/4 画像
教育イベント

科博×東京・春・音楽祭、ヘンテコ発明家の楽器づくり4/4

 国立科学博物館は、2018年4月4日に「東京・春・音楽祭」の音楽ワークショップ「ドレミのふしぎな旅ヘンテコ発明家の楽器づくり」を開催する。誰でも参加可能で、参加費は無料。東京・春・音楽祭のWebサイトより、3月12日まで申込みを受け付ける。

毎月最終土曜は「子ども無料DAY」東京ワンピースタワーを楽しもう 画像
趣味・娯楽

毎月最終土曜は「子ども無料DAY」東京ワンピースタワーを楽しもう

 「東京ワンピースタワー」では、毎月最終土曜日に幼児・小学生の入園が無料になる「子ども無料DAY」を開催している。2018年2月24日と3月31日が対象。当日券600円の幼児・小学生のPARK PASS(入園・アトラクション利用)が無料になる。

母娘で体験、東大で「数理ワークショップ」確率で遊ぼう2/17 画像
教育イベント

母娘で体験、東大で「数理ワークショップ」確率で遊ぼう2/17

 東京大学駒場キャンパスで2018年2月17日、母娘で体験する数理ワークショップ第2弾「サイコロやゲームの中に隠れた算数・数学 ~確率であそぼう~」第2回が開催される。

学研×有隣堂、小中向けプログラミングWS&1DAYキャンプ…横浜・川崎2-4月 画像
教育ICT

学研×有隣堂、小中向けプログラミングWS&1DAYキャンプ…横浜・川崎2-4月

 学研プラスが運営するGakken Tech Programは、小・中学生向けのプログラミング無料ワークショップと1DAYキャンプ(短期集中講座)を、2018年の2月から4月にかけて有隣堂と共同開催する。

【春休み2018】京王電鉄、親子でたのしく学ぶ電車のしくみ3/28 画像
教育イベント

【春休み2018】京王電鉄、親子でたのしく学ぶ電車のしくみ3/28

 京王電鉄は、2018年3月28日に京王れーるランドで「親子でたのしく学ぶ電車のしくみ」教室を開催する。対象は、2018年4月時点で小学校3年生~6年生の子どもとその保護者、40組80名。参加方法は、2018年2月5日~2018年2月28日の期間にWebサイトから申し込む。

「薬が効かないばい菌」研究者トーク&体験…日本科学未来館2/12・18 画像
教育イベント

「薬が効かないばい菌」研究者トーク&体験…日本科学未来館2/12・18

 日本科学未来館は2018年2月12日と2月18日に、イベント「迫りくる!薬が効かないばい菌たち」を開催する。薬剤耐性菌や感染症の予防方法などについて、研究者の話やワークショップを通じて学ぶ。参加対象は小学4年生以上。

Minecraftの教育利用について考える研究会2/3小金井市 画像
教育イベント

Minecraftの教育利用について考える研究会2/3小金井市

 日本デジタル教科書学会は2018年2月3日、小金井市立前原小学校で「Minecraftで創造性や問題解決能力を育む ~学校教育との接点を考える~」を開催する。参加費は学会員が無料、学会員以外の教育関係者は500円。申込みはWebサイトより受け付けている。

教育関係者150名募集「子どもプログラミング・サミット」上野2/24 画像
教育イベント

教育関係者150名募集「子どもプログラミング・サミット」上野2/24

 教育関係者を対象とした「第3回子どもプログラミング・サミット」が、2018年2月24日に東京上野・国立科学博物館で開催される。産学官の各業界から招いたゲストと共に考えるシンポジウムのほか、プログラミング教材を体験するワークショップも実施する。定員150名。

キッザニア、中学生向け「4Cスキル」身に付ける特別カリキュラム 画像
教育・受験

キッザニア、中学生向け「4Cスキル」身に付ける特別カリキュラム

 キッザニアは、激変の時代を生き抜く力を身に付けることを目的とした中学生向けカリキュラム「コスモポリタン キャンパス」を2018年4月~10月にかけて開催する。全13回のプログラムで費用は12万円(税込)。中学生10名を募集する。応募締切は2月16日。

ワークショップも開催「セーフティグッズフェア」豊洲1/27・28 画像
生活・健康

ワークショップも開催「セーフティグッズフェア」豊洲1/27・28

 東京都とキッズデザイン協議会は2018年1月27日・28日、子どもの安全・安心を守るグッズを展示する「セーフティグッズフェア」をアーバンドックららぽーと豊洲で開催する。入場無料。子ども向けの体験コーナーやワークショップなども行われる。

テーマは「新学習指導要領とICT」教育の情報化推進フォーラム3/9・10 画像
教育イベント

テーマは「新学習指導要領とICT」教育の情報化推進フォーラム3/9・10

 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)は平成30年3月9日・10日、「教育の情報化推進フォーラム」を開催する。今回は「新学習指導要領とICT」をテーマに、大学教授らによる講演やパネル討論、活用事例発表などを行う。参加無料。3月6日までWebサイトから申し込む。

学研×GMO、マイクラ無料プログラミングワークショップ…渋谷2/17 画像
教育イベント

学研×GMO、マイクラ無料プログラミングワークショップ…渋谷2/17

 学研のプログラミングスクール「Gakken Tech Program」は2018年2月17日、「コエテコ byGMO(コエテコ)」と共同で、プログラミングの基礎を学習する無料ワークショップを開催する。定員は30人。

「未来の教室」とEdTech研究会、経産省が設置 画像
教育業界ニュース

「未来の教室」とEdTech研究会、経産省が設置

 経済産業省は2018年1月16日、就学前教育・学校教育・リカレント教育の現場が目指すべき「未来の教室」の姿とEdTech開発の方向性や導入に向けた課題を検討するため、「『未来の教室』とEdTech研究会」を設置すると発表した。1月19日には第1回研究会を開催する。

全天候型大型施設「京王あそびの森」多摩動物公園駅前に3/13オープン 画像
趣味・娯楽

全天候型大型施設「京王あそびの森」多摩動物公園駅前に3/13オープン

 京王電鉄は、2018年3月13日に京王線 多摩動物公園駅前に新たにオープンする子ども向け全天候型遊戯施設「京王あそびの森 HUGHUG(ハグハグ)」の施設詳細を発表した。あわせて発表された施設公式キャラクター「ハグーと仲間たち」は施設随所に登場する。

アドビ、創造的問題解決能力の育成を支援…授業レシピ開発 画像
教育・受験

アドビ、創造的問題解決能力の育成を支援…授業レシピ開発

 アドビシステムズは2018年1月16日、慶應義塾大学SFC研究所ファブ地球社会コンソーシアム内の高大連携教育ワーキンググループの企業メンバーとして、創造的人材育成を促進する高校・大学向けの授業レシピ開発に参画したと発表した。

「HELLO,VISITS東京大学」オープン、コミュニティスペース提供 画像
教育・受験

「HELLO,VISITS東京大学」オープン、コミュニティスペース提供

 VISITS Technologiesは2018年1月11日、東京大学の赤門近くにコミュニティスペース「HELLO,VISITS東京大学」をオープンした。「co-creation(共創)」をコンセプトに学生とOBOGや企業、学生同士のネットワークを広げるスペースを提供する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 24
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. 31
  11. 32
  12. 33
  13. 34
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 29 of 71
page top