
三菱みなとみらい技術館、ロケット工作など…11月無料イベント
三菱みなとみらい技術館では2024年11月、未就学児から大人まで楽しめる無料イベントを開催する。ロケットの秘密を学ぶワークショップや折り紙工作、実験、三菱重工グループのアテンドツアーなどを行う。参加無料(入館料別途要)、当日先着順。

NTTドコモ、セガら10社「Girls Meet STEM」仕事体験12月
山田進太郎D&I財団と42 Tokyoは、NTTドコモなど10社のIT企業や団体など協力のもと「Girls Meet STEM~ITのお仕事を体験してみよう~」を対面やオンラインで開催する。開催日は、2024年12月7日、14日、15日、21日、22日、26日。対象は中高生の女子(性自認含む)。参加費無料。先着順。

SDGsをテーマにした動画コンテスト、中高生の作品募集
#SASS2024「第5回大学生による中高生のためのSDGs/サスティナビリティアワード」は、2024年11月1日から2025年2月15日まで中高生を対象に動画作品を募集する。特設Webサイトでは、SDGs教材の発信や、オンラインイベントを開催し、「社会を変える広がり」を創出することを目的としている。

関西学院大学、多様な人が集う知的創造複合施設「C-ビレッジ」2025年4月開設PR
関西学院大学は2025年4月、最新施設と自然環境が調和する神戸三田キャンパス(以下、KSC)近接地に複合施設「KSC Co-Creation Village(C-ビレッジ)」を開設する。多様な人が集い、枠を超えて共創する拠点となり、さらなる発展・活性化を目指す。

女子中学生向け「Girls Meet STEM」国際高専12/8
国際高等専門学校は2024年12月8日、山田進太郎D&I財団による体験プログラム「国際高専Girls Meet STEM」を金沢工業大学虎ノ門キャンパスで開催する。対象は女子中学生。参加費無料。各プログラム定員15名。先着順。申込期限は11月27日。

「こどものウェルビーイングを考えよう、11/20は世界こどもの日」11/9オンライン
ベネッセホールディングスの「ベネッセウェルビーイングLab」は2024年11月9日、放課後NPOアフタースクールとの共催によるオンラインフォーラムを開催する。対象は小学生などの保護者、教育現場や地域で子供に関わる人など。参加費無料、事前申込制。

ハロウィンと「子ども国会」10/27…ドルトンスクール東京
ドルトンスクール東京校は2024年10月27日、HALLOWEENイベントを開催する。小学生向けSTEAM授業の一部をワークショップとして体験できるほか、在籍する小学生による「子ども国会2024」のようすを見学できる。参加無料、対象はドルトンスクールに興味のある幼児・小学生と保護者。申込締切は10月26日。

井の頭自然文化園、時間延長「秋の夜長」イベント11/9-10
井の頭自然文化園は2024年11月9日と10日、「ちょっとおでかけ秋の夜長の自然文化園」を開催する。開園時間を午後8時まで延長し、夜ならではの動物ガイドのほか、ゲストアーティストによるコンサートや彫刻のライトアップなど多数のプログラムを行う。

女子中高生募集「GIRLS UNLIMITED PROGRAM」札幌
女子中高生が夢や目標を見出し自分らしく輝くことを応援する教育プログラム「GIRLS UNLIMITED PROGRAM」が2024年11月から札幌で開催される。対象は12~18歳の女子で定員30名程度。参加無料。Webサイトより10月31日までに申し込む。選考課題あり。

理工系女子大生対象「生成AIワークショップ」筑波大10/21
steAmは2024年10月21日、筑波大学にてSTEM ConnectHER「生成AIワークショップ&ネットワーキング」を開催する(一部オンライン配信あり)。定員100名。参加無料。手話通訳入り。10月17日には、オンライン事前説明会を実施する。いずれも事前申込制。

親子向け「作文&時事ノート教室」全国で開催…朝日新聞社
朝日新聞社は、小中学生の親子向け無料イベント「親子で作文&時事ノート(スクラップ)教室」を全国で開催している。開催が決定したイベント情報はWebサイトで公開されており、希望会場を選択して申し込む。

小学生対象「こども芸能体験ひろば」11/16東京都
東京都・東京都歴史文化財団・こども芸能体験ひろば実行委員会は2024年11月16日、小学生を対象に落語や三味線など日本の伝統芸能が体験できるワークショップ「こども芸能体験ひろば」を開催する。参加無料。10月31日締切、抽選。

小3対象「こども地球撮影プロジェクトin日本科学未来館」参加者募集
ソニーグループと日本科学未来館、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2024年10月20日と11月23日、小学3年生を対象に「こども地球撮影プロジェクト in 日本科学未来館」を開催する。参加費無料。定員は約30名で抽選制。締切りは10月7日。

東京都「ベルギー国際交流」3月渡航、中高生募集10/14まで
東京都は、ベルギーを訪問し、現地での視察や意見交換を通じて、ベルギーにおける子供の主体的な社会参加や先進的な子供政策など、「こどもにやさしいまち」のあり方を学び、発信してもらう中高生を募集する。募集人数は10名。応募はWebサイトより10月14日まで受け付ける。

親子でスポーツや文化体験「秋のキッズフェスタ」10/5
体験の風をおこそう運動推進委員会は2024年10月5日、親子で体験ができる「秋のキッズフェスタ2024」を国立オリンピック記念青少年総合センターおよび代々木公園で開催する。対象は未就学児から中高生の子供とその家族。入場料は18歳未満無料、18歳以上500円。一部有料・事前予約制のブースあり。

シアトル航空博物館がやってくる…ボーイングSTEMプログラム11/9
ボーイング社と日本科学技術振興財団は2024年11月9日、小中学生を対象とした「ボーイングSTEMプログラム in ジャパン ~シアトル航空博物館がやってくる~」を科学技術館サイエンスホールなどにて開催する。参加費無料。締切りは10月20日。