学校で配布される「プリント」はノートで整理

学習指導要領の改訂などの背景から、学校でプリントが配布される機会が増加しています。日頃からプリントを教科別に整理しておけばテスト対策にも効果的です。そこで、増えているプリントをノートに上手に整理する方法をタイプ別にご紹介します。

生活・健康 小学生
折りたたんでいるので見返しにくい
  • 折りたたんでいるので見返しにくい
  • プリントがはみ出してしまったノート
  • ページを跨いでプリントが貼り付けられているノート
  • ドットライナーフィッツ(赤)
  • ドットライナーフィッツ(青)
  • ドットライナーフィッツ
  • キャンパスカバーノート
  • プリントをつなぐシール<チョイタス>
 近年、学習指導要領の改訂などの背景から、学校で学びの形が変化し、授業でプリントが配布される機会が増加しています。小学校では2020年度に、その後中学校、高校でも順次実施される新しい学習指導要領では「新しい資質・能力を踏まえた教科・科目等の新設」と「主体的・対話的で深い学び(アクティブラーニング)の視点からの学習過程の改善」という方向性が示されています。
今回は今後も増えていくと予想されるプリントや書類を上手に整理するためのお勧め商品をタイプ別にご紹介したいと思います。

プリントを上手に整理しておけばテスト対策にも効果抜群


 プリントをなくさないためにも、提出物を忘れないためにも、更にはテストで焦らないためにも、日頃からプリントは教科ごとにきちんと整理しておきたいものです。プリント整理に悩んでいるあなたにピッタリの方法を探してみてください。


プリントがはみ出してしまったノート
プリントがはみ出してしまったノート




ページを跨いでプリントが貼り付けられているノート
ページをまたがってプリントが貼り付けられたノート



【貼る派】プリントはノートにしっかり貼り付けたいというあなたにピッタリ


 学校で配られたプリントはノートに貼るという方には「テープのり」です。液体のりやスティックのりに比べて、のりを付けた部分にシワが寄らないので、ノートの裏面にもストレスなく文字を書くことができるのです。

 テープのりにも色んな種類がありますが、テープのり<ドットライナーフィッツ>は、のりを塗りたての1分間は貼り直しができてその後にしっかりと貼り付く、プリント貼り専用のテープのりです。

ドットライナーフィッツ(青)
ドットライナーフィッツ(赤)
ドットライナーフィッツ


【はさむ派】ノートに貼るのが面倒というあなたにピッタリ


 プリントを貼るのが面倒という方には、プリントをきれいに保管管理できるキャンパスカバーノート<プリント収納ポケット付き>が便利です。

 2つのポケットがあるので、テスト用プリントや提出用プリントなどプリントの種類で分けて収納でき、ノートとプリントを一緒に持ち運べる優れものです。ノートにプリントを貼るまでの一時保管用のファイルとしても最適です。

キャンパスカバーノート

【つなぐ派】ノートにプリントを貼るスペースがないときに便利


 ノートにプリントを貼りたいけど貼るページがない時やプリントが両面印刷なのでノートに貼れない時などに便利なのがプリントをつなぐシール<チョイタス>です。

 ノートにプリントを貼るのではなく、「ノートとプリントをつなぐ」「プリントとプリントをつなぐ」という新発想のプリント貼り専用シールなので、ノートとプリントが一緒に見やすく整理できます。例えば、ノートをはみ出して繋いでもかさばることなく折り返して収納できるので、ノートのページをプリント貼りのためだけに使ってしまうことも無くなります。

プリントをつなぐシール<チョイタス>
チョイタスの使い方

あなたはどっち派? あなたにピッタリのプリント整理術がきっと見つかる

《ココさん》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top