【高校受験2019】埼玉県公立高入試<社会>講評…難度が若干高く

 平成31年2月28日(木)、平成31年度(2019年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜が実施された。リセマムでは、スクール21の協力を得て、学力検査「社会」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

教育・受験 中学生
【高校受験2019】埼玉県公立高入試<社会>講評…難度が若干高く
  • 【高校受験2019】埼玉県公立高入試<社会>講評…難度が若干高く
 平成31年2月28日(木)、平成31年度(2019年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜が実施された。全日制の入学許可予定者数3万7,640人に対し4万3,586人が志願し、志願確定倍率は1.16倍だった。リセマムでは、スクール21の協力を得て、学力検査「社会」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

<社会>講評(スクール21 提供)



 全体としては、難度が若干高くなりました。難度が高くなった原因は2つあります。1つは過去にあまり出題されていない単元から出題されたこと、2つめは出題形式が変わったことです。

 単元としては古代文明(エジプト文明とメソポタミア文明)の見分け方などがあげられます。また出題形式では「正しいものをすべて選べ」という問題が増え、またその正答数も2つではなく3つ選ぶ問題がありました。さらに正しい組み合わせを問う問題も増えました。

 結果として、大雑把な知識ではなく細かい知識を身につけていないとなかなか得点には結びつかなかったと思われます。

大問1 世界地理


大問2 日本地理


 どちらの大問でも、基本的に例年通りの難易度で、特に大きな変化はありませんでした。

大問3 日本史(古代~近世)


 出題形式は例年通りでしたが、「一遍」や「お伽草子」やイスラム教の成立世紀など、細かな知識が問われる問題もありました。

大問4日本史(近現代)


 ここでも「陸奥宗光」など細かな知識が求められました。

大問5 公民


 用語の正しい組み合わせを選ぶ問題が2題出題されるなど、出題形式が大きく変わりました。

大問6 総合


 昨年に続きテーマに沿った小問群でした。歴史分野が難化したため、例年に比べ難しかったと思われます。
--
 このレポートは平成31年2月28日(木)に速報としてスクール21により作成されたもの。

 スクール21は、平成31年3月16日(土)から3月24日(日)までの期間、スクール21入試情報情報センター主催の「春の入試情報イベント2019」を開催する。おもに新中学3年生とその保護者が対象の「高校入試報告会」と、浦高・一女・大宮進学を希望する新中学3年生とその保護者が対象の「県立御三家入試報告会」を実施予定。申込方法や開催場所などの詳細は、スクール21のWebサイトで確認できる。

協力:スクール21
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top