【高校受験2019】埼玉県公立高入試<理科>講評…問題文の長さが約1.5倍に

 平成31年2月28日(木)、平成31年度(2019年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜が実施された。リセマムでは、スクール21の協力を得て、学力検査「理科」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

教育・受験 中学生
【高校受験2019】埼玉県公立高入試<理科>講評…問題文の長さが約1.5倍に
  • 【高校受験2019】埼玉県公立高入試<理科>講評…問題文の長さが約1.5倍に
 平成31年2月28日(木)、平成31年度(2019年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜が実施された。全日制の入学許可予定者数3万7,640人に対し4万3,586人が志願し、志願確定倍率は1.16倍だった。リセマムでは、スクール21の協力を得て、学力検査「理科」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

<理科>講評(スクール21 提供)



 問題文の長さが約1.5倍になり、予定よりも時間をとられた受験生が多かったと思います。内容としては情報量が多く、答えを出すのに必要な情報を選んで考えるのが大変だったでしょう。また、論理的に考え方を書く記述問題が2題出されました。こうしたことから平均点は昨年に比べ低くなると思われます。

大問1 小問集合


 解きやすい問題が多かったですが、問8の「単位に関して正しいものを選びなさい」は見慣れない問題でした。

大問2 火山


 1つ1つの問題は難しくありませんが、問題文が3ページにわたるなど、すこし戸惑った受検生も多かったのでは。また会話文からの出題や、複数のリポートが掲載されるなど、今までとは違う出題形式でした。

大問3 物質の循環・食物連鎖


 受検生が苦手とする中3後半からの出題です。会場テストでも出題範囲にならないケースが多いので、過去問をどれだけやり込めたのかで、受検生の明暗が分かれた問題かも知れません。

大問4 化学変化と質量


 基本的な問題でしたが、ここでも会話文が3ページ続くので、解くのに時間がかかったと思われます。また考え方を書く記述や理由を書く記述の問題が出題されましたので、正答率は低くなったと思われます。

大問5 浮力


 現在の入試の形になって初めて出題された範囲でした。問題の内容はどちらかといえば難しく、なじみの無さに加えて苦しんだ受検生も多かったのではないでしょうか。
--
 このレポートは平成31年2月28日(木)に速報としてスクール21により作成されたもの。

 スクール21は、平成31年3月16日(土)から3月24日(日)までの期間、スクール21入試情報情報センター主催の「春の入試情報イベント2019」を開催する。おもに新中学3年生とその保護者が対象の「高校入試報告会」と、浦高・一女・大宮進学を希望する新中学3年生とその保護者が対象の「県立御三家入試報告会」を実施予定。申込方法や開催場所などの詳細は、スクール21のWebサイトで確認できる。

協力:スクール21
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top