【大学入学共通テスト2021】段階表示換算表を公表、第2日程(1/30-31)得点調整なし

 大学入試センターは2021年2月4日、令和3年度(2021年度)大学入学共通テスト(以下、共通テスト)について、段階表示換算表を公表。また、共通テスト第2日程「1月30日と31日」の得点調整は行われないことが決定した。

教育・受験 高校生
大学入試センター
  • 大学入試センター
  • 令和3年度大学入学共通テスト 段階表示換算表
  • 令和3年度大学入学共通テスト 段階表示換算表
  • 令和3年度大学入学共通テスト 段階表示換算表
  • 令和3年度大学入学共通テスト 段階表示換算表
  • 令和3年度大学入学共通テスト(1月30日・31日)平均点等一覧(中間集計その2)
 大学入試センターは2021年2月4日、令和3年度(2021年度)大学入学共通テスト(以下、共通テスト)について、段階表示換算表を公表。また、共通テスト第2日程「1月30日と31日」の得点調整は行われないことが決定した。

 段階表示は、共通テストより導入される成績表示の方法であり、各大学の入学者受入れ方針に応じた、受験者の多様な評価(方法)に活用できるよう、従来の科目別得点に加えて、全体における各受験者の位置づけを示すもの。

 試験成績としては、「科目別得点」における1~9の9段階として表示。ただし、「英語」についてはリーディング、リスニング別に段階表示を行う。また、「理科1」については、「合計点」においても1~9の9段階として表示する。

 たとえば、「国語」では、0~53点を「1段階」、54~69点を「2段階」、70~88点を「3段階」、89~109点を「4段階」、110~129点を「5段階」、130~145点を「6段階」、146~159点を「7段階」、160~170点を「8段階」、171~200点を「9段階」としている。

 段階表示の利用の有無や利用する場合の具体的な方法については、各大学の募集要項などを確認すること。

 また、大学入試センターは2月4日、共通テスト平均点等一覧(中間集計その2)を発表。平均点等一覧は、2021年1月30日と31日に実施された共通テストの平均点、最高点、最低点、標準偏差などのデータを中間集計したもの。中間集計の対象とした受験者数は1,956人。平均点等の最終発表は、2月18日に予定している。

 大学入試センターの中間集計によると、各教科・科目の平均点は次の通り。

1日目1/30



 「国語」は111.35点。

 「地理歴史」は世界史Aが43.07点、世界史Bが54.11点、日本史Aが44.00点、日本史Bが62.15点、地理Aが61.75点、地理Bが62.51点。

 「公民」は倫理が63.31点、政治・経済が52.43点、現代社会が58.81点、倫理/政治・経済が60.21点。

 「外国語」は英語(リーディング)が56.45点、英語(リスニング)が55.02点、中国語が161.14点。

2日目1/31



 「理科1」は物理基礎が24.91点、化学基礎が23.62点、生物基礎が22.94点、地学基礎が30.34点。

 「理科2」は物理が53.44点、化学が39.26点、生物が48.56点、地学が43.53点。

 「数学1」は数学Iが26.11点、数学I・Aが39.57点。

 「数学2」は数学IIが24.63点、数学II・Bが37.40点。

 なお、共通テスト第2日程「1月30日と31日」における、得点調整対象科目の受験者数がすべて1万人未満であることから、得点調整は行われない。

大学入学共通テスト2021 特集
大学受験 特集
《桑田あや》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top