advertisement
advertisement
リソー教育グループで個別指導専門塾のTONASは12月2日、新たに蒲田校(小学部、中学部、高校部)をオープンした。生徒の学力レベルと志望校に合わせた個人別カリキュラムに沿って指導を行うという。
ダイムラーは3日、メルセデスベンツ乗用車(スマートを含む)の11月世界セールスの結果を発表した。総販売台数は、11月としては過去最高の10万5200台。前年同月比は18.6%増と、13か月連続で前年実績を上回った。
窃盗事件を起こしたとして今年9月に長崎県警が逮捕した39歳の男が、他県での犯行に及んだ際、グーグルが提供する「ストリートビュー(SV)」を参考に現場の様子を把握したり、逃走経路の確認をしていたことが明らかになった。
NEXCO中日本は、正月の東名高速道路上り線、厚木IC〜横浜町田ICの渋滞の緩和を図る「東名お正月渋滞減らし隊キャンペーン」を実施する。
日能研は11月24日、入試情報のホームページにおいて同社がまとめた「全国の公立中高一貫校」の資料を公開した。全国の公立中高一貫校について、各校の所在地や特色、入試情報を交えて紹介している。
難関国・私立中学受験専門塾の希学園は、小学3、4年生を対象としたイベント「ジュニア算数オリンピックにチャレンジ!」を、2011年1月16日と23日に開催する。
中学受験塾「CG啓明館」を運営する中萬学院では、同社のホームページ上において中学受験者へのアドバイス記事「1月入試を利用しよう」を公開している。
小学生向けの中学受験学習塾、啓明舍は2011年2月より月謝料金を改訂すると発表した。もっとも値下げが大きい新小学4年生では、現在の半額以下に引き下げられる模様。
NTTレゾナントと教育新聞社は12月3日、全国の小学生を対象に地球環境の未来についての調べ学習の作品を募集した全国小学生環境学習コンテスト「エコキッズ2010」の受賞作品を決定した。
「ICTを利活用した協働教育推進のための研究会(第3回会合)」が12月3日、総務省で開催。「フューチャースクール推進事業」廃止についても説明が行われた。
NEXCO3社とJB本四高速、日本道路交通情報センターが、年末年始期間(2010年12月23日〜11年1月4日)の高速道路の渋滞予測を発表した。
1日に高さ500mを超えた東京スカイツリーだが、東武百貨店と東武宇都宮百貨店の2社4店舗は、2011年新春福袋として3種類の「東京スカイツリー福袋」を発売予定だ。
大塚製薬は12月1日、東大合格請負漫画として絶大な人気をもつ『ドラゴン桜』(三田紀房/講談社)と連動し、受験生を応援する「受験生応援『合格エール便!!』プレゼントキャンペーン」を開始した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、2011年に国内に導入する予定のニューBMW『X3』のスペシャルサイトを12月3日にオープンする。
早稲田ゼミナールが運営する医学部受験・獣医学部受験の専門予備校「医進塾」では、「2011年私立医学部・獣医学部入試ガイド」の無料配布を実施している。
ワオ・コーポレーションは12月3日、同社開発の在宅学習&毎日指導システム「ワオスタディー」が来年度から本格稼動するのに先立ち、無料体験学習の受講者募集を発表した。