2023年6月の教育業界ニュースニュース記事一覧(2 ページ目)

生成AI、夏休みの宿題にも注意喚起…都教委が通知 画像
教育ICT

生成AI、夏休みの宿題にも注意喚起…都教委が通知

 東京都教育委員会は2023年6月13日、生成AIの取扱いについて都立学校に通知を出した。宿題を課す際は、AIの回答をコピーして提出しないよう注意喚起が必要とし、夏休みの宿題で注意を促す例として、日記や読書感想文、探究活動のレポートや考察などをあげている。

自然科学と健康科学「Nature Index」ランキング…東大20位 画像
その他

自然科学と健康科学「Nature Index」ランキング…東大20位

 学術出版社「Springer Nature」は2023年6月15日、質の高い自然科学と健康科学の世界研究機関の分析「Nature Index Annual Tables」の2023年版を発表した。自然科学は中国が首位に浮上、新設された健康科学では米国が首位を獲得した。

消費者教育、自治体・大学で実施割合が増加…文科省報告 画像
文部科学省

消費者教育、自治体・大学で実施割合が増加…文科省報告

 文部科学省は2023年6月14日、消費者教育に関する取組状況調査の結果をまとめた、令和4年度「成果につながる事業展開に向けた実践的調査研究」報告書を公表した。過去調査の再分析と事例調査から、消費者教育の現状と課題、消費者教育推進のヒントを提示している。

好きな芸能人パパ 3位つるの剛士、2位DAIGO…1位は? 画像
その他

好きな芸能人パパ 3位つるの剛士、2位DAIGO…1位は?

 たまひよは、2023年6月18日の父の日にちなみ、たまひよのアプリ「まいにちのたまひよ」利用者の男女1,675人を対象に調査を実施した「たまひよ 好きなパパランキング2023」を発表した。好きな芸能人パパランキング3位つるの剛士、2位DAIGO、1位は杉浦太陽となった。

アジア太平洋情報オリンピック、金1名・銀5名メダル獲得 画像
高校生

アジア太平洋情報オリンピック、金1名・銀5名メダル獲得

 第17回アジア太平洋情報オリンピックが、2023年5月20日と21日にオンラインで開催された。日本からは29名が参加し、1名が金メダル、5名が銀メダルを獲得する好成績を収めた。6名の選手には、文部科学大臣特別賞が贈られる。

対話AI、司法試験の一部領域で正答率78.6%…Legalscape 画像
教材・サービス

対話AI、司法試験の一部領域で正答率78.6%…Legalscape

 Legalscapeは2023年6月12日、法務で必要な関連法令・判例などの法情報を収集するリーガルリサーチに特化した対話AIを開発したとを発表した。司法試験短答式の一部領域では正答率78.6%と、例年の合格正答率を大きく上回る精度を達成したという。

Excelで学ぶ情報の授業…Teacher's[Shift] 画像
教育ICT

Excelで学ぶ情報の授業…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年6月12日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第126回の配信を公開した。聖徳学園中学・高等学校のドゥラゴ英理花先生をゲストに迎え、データサイエンスコースや情報の授業に迫る。

小学生向け漫画教材「心のバリアフリー」Web無料公開 画像
小学生

小学生向け漫画教材「心のバリアフリー」Web無料公開

 東京都理学療法士協会は2023年6月9日、小学生向け漫画教材「わけがあってこちら側に止まっています~心のバリアフリー~」の無料提供を特設サイトで開始した。教員向けの指導者用資料もあわせて掲載している。

東京都「デジタル社会人材育成プログラム」学生向け説明会6/25 画像
大学生

東京都「デジタル社会人材育成プログラム」学生向け説明会6/25

 東京都は2023年6月25日、西新宿をフィールドに、デジタルを活用して課題解決に取り組む「デジタル社会人材育成プログラム」の事前説明会をオンライン開催する。学生対象。申込みは6月24日まで。

イード・アワード2023「電子辞書」保護者満足度調査、結果発表について 画像
中学生

イード・アワード2023「電子辞書」保護者満足度調査、結果発表について

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、電子辞書の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2023「電子辞書」を発表した。

教員の業務・処遇を抜本的見直し…政府「骨太方針」原案 画像
その他

教員の業務・処遇を抜本的見直し…政府「骨太方針」原案

 政府は2023年6月7日に「経済財政運営と改革の基本方針(骨太方針)」の原案を示した。昨今、改善への気運が高まる教員の働き方改革については、抜本的な処遇改善を図ると明記。注目が集まる「異次元の少子化対策」については記載が見送られた。

1人1台授業の課題を振り返ろう…iTeachers TV 画像
教育ICT

1人1台授業の課題を振り返ろう…iTeachers TV

 iTeachers TVは2023年6月7日、香里ヌヴェール学院小学校の樋口万太郎先生による教育ICT実践プレゼンテーション「GIGAスクール時代の授業について振り返ろう」を公開した。1人1台端末の授業実践から課題点を探り、「深い学び」や「板書の必要性」を考える。

新・トビタテ!留学JAPAN、第8期高校生…443校708人採用 画像
高校生

新・トビタテ!留学JAPAN、第8期高校生…443校708人採用

 文部科学省は2023年6月6日、2023年度トビタテ!留学JAPANの第2ステージ「新・日本代表プログラム」の高校生等対象(第8期)選考結果を公表した。高校生コース(第8期派遣留学生)の採用者数は、443校708人。

小中学生「日焼け対策をしている」約8割…ニフティ調査 画像
小学生

小中学生「日焼け対策をしている」約8割…ニフティ調査

 ニフティは2023年5月25日、小中学生を中心とする「ニフティキッズ」訪問者を対象に実施した「日焼け対策」に関するアンケート調査レポートを公開した。小中学生の約8割が「日焼け対策をしている」ことがわかった。

TOEIC対策AIアプリ「ELST Biz」L&Rスコア別で学習 画像
大学生

TOEIC対策AIアプリ「ELST Biz」L&Rスコア別で学習

 サインウェーブは2023年6月5日、社会人・大学生向け英語学習アプリELST Biz(イー・エル・エス・ティー・ビズ)のリリースを発表した。旺文社の人気教材「TOEIC L&Rテスト目標スコア奪取シリーズ」を収録。企業・学校を対象に提供する。

ゲーム課金3割弱が経験あり…東京都、児童生徒ネット利用調査 画像
小学生

ゲーム課金3割弱が経験あり…東京都、児童生徒ネット利用調査

 東京都は2023年6月5日、2022年度「児童・生徒のインターネット利用状況調査」の結果を公表した。ゲーム課金は27.4%が経験ありと回答。1万円未満の課金が約半数を占める一方、5万円以上の高額課金をした児童生徒も6%みられた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top