advertisement
advertisement
Z会の関西における大学受験教室事業を行っている「Z会マスターコース高校部」は6月19日、「京大・阪大・神大特別錬成ゼミ」シリーズ第2弾を実施する。
日能研では、小学生の保護者を対象とした「最難関を目指すセミナー」を、関西地区の各教室において5月24日〜6月14日にかけ順次開催する。
5月8日~13日にカリフォルニア州ロサンゼルスで開催された2011年インテル国際学生科学フェア「Intel ISEF」で、日本の代表チームが発表した2つのプロジェクトが部門優秀賞を受賞した。
日能研関西本部では、小学3年生〜6年生と保護者を対象とした進学相談会「ひめじ私学フェア」および「大阪進学校フェア」を開催する。
SAPIX中学部国際部では、海外在住者に向けた「2011年 前期 海外進学講演会」を、6月にアメリカとヨーロッパの7都市において開催する。
「文京区私立中学高等学校連合進学相談会」が6月12日、文京シビックホールにて開催される。
東急グループの学童保育キッズベースキャンプでは、サマーキャンプの参加申込みを受付けている。
日本コカ・コーラとコカ・コーラシステムズでは、全国高等学校総合体育大会「2011熱戦再来 北東北総体」(通称:インターハイ)の「コカ・コーラ インターハイ体験リポーター」を募集している。
日本科学未来館は5月16日、東日本大震災の影響により臨時休館としていた同館の営業を、6月11日より再開する。企画展「メイキング・オブ・東京スカイツリー」を同日から開催する。
大学進学情報・サービスを提供するライオン企画は、関西の著名な女子大学の合同進学相談会を5月28日に神戸市内のカフェレストランにおいて開催する。
早稲田大学は、オンライン・オープンキャンパス「早稲田大学体験webサイト 2011~2012年度」をオープンした。デスクトップカレンダーのプレゼントも。
上智大学では、外国語学部英語科が中心となり「第1回上智大学全国高校生英語弁論大会(ジョン・ニッセル杯)」を開催する。
Z会の教室における難関大学を目指す中高一貫校の中学生を対象としたZ会マスターコース中学部では、「夏のレベルチェックテスト」を6月12日より関西の3教室で順次実施する。
東京私立初等学校協会はホームページに、都内の私立小学校の学校説明会日程を掲載している。また、学校名からのリンク先では、学校の概要および受験情報も閲覧できる。
希学園では、小学1年生から小学3年生を対象にした「計算塾」を6月より首都圏の4教室において開講する。あざみ野教室、お茶の水教室では無料体験講座を実施。
ゆめネットは「2011年度埼玉東部進学フェア」を6月11・12日に開催する。参加校は埼玉県立高校30校と首都圏私立中高56校。