advertisement

2019年8月の教育・受験ニュース記事一覧(4 ページ目)

松井秀喜、HEROsと協働で「いじめ・自殺防止」プロジェクト始動 画像
小学生

松井秀喜、HEROsと協働で「いじめ・自殺防止」プロジェクト始動

 いじめ撲滅に取り組む「てとり」は、元・メジャーリーガー松井秀喜氏や「HEROs」と協働で、子どものいじめ・自殺防止活動の推進を目的としたプロジェクト「stand by you」を始動する。啓発動画の公開などを通して、いじめの相談窓口などの存在周知を推進する。

9月1日「どうか、生きて。」内田也哉子さんが受け取った母の言葉 画像
その他

9月1日「どうか、生きて。」内田也哉子さんが受け取った母の言葉

 9月1日。日本において中学生、高校生の自殺者がもっとも多い日だ。昨年(2018年)の9月1日「死なないで、ね……どうか、生きてください……」と病室の窓の外に向かって語りかけ、涙をこぼした人がいた。その2週間後に75年の生涯を閉じた樹木希林さんだ。

コクヨ、60枚まとめて裁断できるペーパーカッター 画像
その他

コクヨ、60枚まとめて裁断できるペーパーカッター

「ペーパーカッター(ロータリー式・60枚切り・チタン加工刃)」は、刃を紙に強く押し付けることのできる「サポートハンドル」と、刃を往復させるときの摩擦力を軽減する「摩擦低減ローラー」を搭載し、なんと最多で60枚を裁断可能なペーパーカッターです。

小中高生対象「科学の芽」賞…9/21まで作品募集 画像
小学生

小中高生対象「科学の芽」賞…9/21まで作品募集

 筑波大学は2019年8月19日、小中高生を対象に第14回「科学の芽」賞の公募を開始した。申込締切は9月21日(消印有効)。審査結果は11月下旬に発表し、12月21日に筑波大学大学会館にて表彰式・発表会を実施予定。

【中学受験】のべ57校の新入試を体験、私立中コラボフェスタ11/4・12/1 画像
小学生

【中学受験】のべ57校の新入試を体験、私立中コラボフェスタ11/4・12/1

 首都圏模試センターは2019年11月4日と12月1日、「新入試体験!私立中コラボフェスタ」を開催する。和洋九段女子、文化学園大学杉並、相模女子大学中学部の3会場で実施。対象は小学校3~6年生と中学受験に関心のある小学生の保護者など、参加費は無料。

【大学受験】防衛医大など56校が参加「医学部進学フォーラム」 画像
高校生

【大学受験】防衛医大など56校が参加「医学部進学フォーラム」

 日本経済新聞社イベント・企画ユニットは2019年9月23日、「医学部進学フォーラム2019」を開催する。大学個別相談コーナーや資料コーナーを設置するほか、事前予約制の講演会・セミナーも実施する。入場無料。入退場自由。

【中学受験2020】筑駒・開成・桜蔭志望の小6保護者対象、学校別入試攻略会 画像
保護者

【中学受験2020】筑駒・開成・桜蔭志望の小6保護者対象、学校別入試攻略会

 Z会とZ会エクタス栄光ゼミナールは2019年9月16日、筑駒・開成・桜蔭を志望する小学6年生の保護者を対象とした「学校別入試攻略会」をZ会御茶ノ水ビル開催する。参加費は無料。Webサイトにて申込みを受け付けている。

【高校受験2020】青森県立高、選抜要項を公表…学力検査3/10 画像
中学生

【高校受験2020】青森県立高、選抜要項を公表…学力検査3/10

 青森県教育委員会は2019年8月23日、令和2年度(2020年度)青森県立高等学校入学者選抜要項を公表した。出願受付期間は2020年2月17日から21日まで、学力検査等は3月10日に実施する。

原画展「はたらく細胞」東京・愛知…過去最大規模 画像
小学生

原画展「はたらく細胞」東京・愛知…過去最大規模

『はたらく細胞』の過去最大規模となる原画展が、東京と愛知にて開催されることが決定した。10月9日よりスタートする東京会場の前売券は、現在「ローソンチケット」にて取り扱い中だ。

初回特典も「コラショの海底わくわく大冒険!」DVD予約受付中 画像
小学生

初回特典も「コラショの海底わくわく大冒険!」DVD予約受付中

 「進研ゼミ 小学講座」に登場するキャラクター「コラショ」が深海を舞台に活躍する「映画 コラショの海底わくわく大冒険!」(配給・ギャガ)のDVDが、2019年12月3日に発売される。8月23日より、全国のDVDショップ、Webサイトなどで予約を受け付けている。

【大学受験2020】東進「大学入試偏差値ランキング」 画像
高校生

【大学受験2020】東進「大学入試偏差値ランキング」

 東進ドットコムは、2018年までの大学入試データに基づき、東進が客観的に評価した「大学入試偏差値ランキング」を公表した。合格可能性80%偏差値を見ていくと、国公立(前期)は東京大学 理科三類の78、私立は早稲田大学 政治経済/政治の78が最難関。

アイケアモニターを使いたい3つの理由…パソコン1人1台時代の子どもの学習環境づくり 画像
小学生

アイケアモニターを使いたい3つの理由…パソコン1人1台時代の子どもの学習環境づくりPR

 学習にも遊びにもパソコン1人1台時代の子どもたち。姿勢や目への影響が気になる保護者も多いだろう。目の健康を考えたBenQのアイケアモニター「GW2480T」を2か月間家庭で使って実感したメリットとは。学習環境づくりの体験をレポートする。

【思考力の身に付け方】親子で挑戦…平面図形・空間図形をマスター(6) 画像
小学生

【思考力の身に付け方】親子で挑戦…平面図形・空間図形をマスター(6)

 さまざまな条件を考慮し、いくつも筋道を考えて、もっとも良いと思うことを選択すること。一見ありきたりなアクションのスキルを測ること、鍛えることは思いのほか難しい。本企画では「算数ラボ 図形空間認識力のトレーニング」から、思考力を養う問題を紹介する。

科学工作や実験ブース「千葉市科学フェスタ」10/12-13 画像
小学生

科学工作や実験ブース「千葉市科学フェスタ」10/12-13

 科学の祭典「千葉市科学フェスタ」が2019年10月12日と13日の2日間、千葉市の複合施設「Qiball(きぼーる)」で開催される。事前申込が必要なイベントと当日参加可能なイベントがある。入場無料。

KDDI、大学スポーツの選手育成・ファン拡大を支援 画像
大学生

KDDI、大学スポーツの選手育成・ファン拡大を支援

KDDIは、大学スポーツ協会UNIVAS(UNIVAS)と5年間のトップパートナーシップ契約を締結し、大学スポーツの選手育成、ファン拡大を支援していくことを発表した。

【大学受験2021】大学入学共通テスト、国語記述式の段階表示方法など公表 画像
高校生

【大学受験2021】大学入学共通テスト、国語記述式の段階表示方法など公表

 大学入試センターは2019年8月23日、2021年度(令和3年度)大学入学共通テストについて、「国語における記述式問題の段階表示」および「英語におけるイギリス英語の使用」について詳細を公表した。国語は小問、大問ともに5段階で表示し、受験者の学力評価に用いる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 最後
Page 4 of 13
page top