advertisement
advertisement
ハピラは6月下旬より、遊びながら分数の感覚が身に付く知育パズル「分数入門パズル ピザ」の販売を全国の100円ショップにて開始した。マルゲリータやサラミ等、全部で7種類のピザで、楽しく分数の考え方を学ぶことができる。オープン価格。対象年齢は6歳以上。
子供の教育メディア「ちいく村」は、0~6歳の子供をもつ保護者を対象に、「子供の通信教育に関する調査」を実施。子供の通信教育をうまく続けるコツとして「子供といっしょにやってあげること」をあげた保護者が半数以上にのぼった。
開智学園は、2024年4月に開智所沢小学校・中等教育学校(仮称)の開校に向けて準備を進めていることを公表した。現在設置認可申請中。
『すみっコぐらし』より、お金の知識が学べるドリル形式の本「すみっコぐらし おかねをまなぶっく 入学準備~小学1年」が登場♪
舞台『千と千尋の神隠し』の名古屋・御園座での大千穐楽公演が、「Hulu」ストアで独占ライブ配信決定。2022年6月22日10時より視聴チケット販売開始となった。
グリッドマークは2022年6月21日、音声ペン用音声ファイル編集アプリケーション「Sound Linker」の無償配布を開始した。これを使えば、CD付きの書籍等を簡単に音声ペン教材にすることができる。
「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が、東京シティビューにて7月8日から9月4日までの期間で開催される。このたびその展示構成と展示イメージが一挙に公開され、会期中はコラボカフェ「妖怪の森Cafe」も登場することがわかった。
幼児教室サピックスキッズは2022年7月10日、第17回教育講演会「『算数脳』の育て方~視点を変えてものを見ることの大切さ~」を会場とオンラインで同時開催する。就学前の子供を持つ保護者対象、入場無料、事前申込制。申込みはWebサイトから先着順で受け付ける。
小学校受験総合研究所は2022年9月25日、東京・神奈川の年中児以下の子供がいる保護者を対象に、私立小学校個別相談会を聖ドミニコ学園小学校で開催する。事前申込制。
M’sインターナショナルは、完全オンライン型のインターナショナルスクール「World Arrows International School」を2022年9月に開校する。開校に先立ち、無料体験授業を実施。7月1日から8月21日までの期間中、何度でも参加できる。
こぐま会は年中以下の子供の保護者、幼児教育に関心のある人を対象に「年中9月からの受験対策」を2022年6月25日午前10時から午後12時までオンデマンド配信する。講演は約80分間。期間内はいつでも視聴可能。視聴は無料。
TVスペシャル『Dr.STONE 龍水』が、2022年7月10日19時よりTOKYO MX、BS11 にて60分枠で放送されることがわかった。あわせてメインビジュアルとメインPVが公開され、国立科学博物館とのコラボ情報や真夏を盛り上げるスペシャルビジュアルも到着した。
インターナショナルスクールのグローバルステップアカデミーは、オールイングリッシュのサマースクールの参加者を募集する。対象は、幼稚園から小学生。現地とオンラインの両方での参加が可能。
進学相談.comは2022年6月27日~7月1日までの5日間、私立小学校8校による「私立小学校オンライン学校説明会」を開催する。参加は無料。進学相談.comへの会員登録後、参加したい学校の説明会へ申し込む。各説明会はZoomウェビナーで実施する。
熱中症対策が必要になる季節だ。最近、保育園・幼稚園の送迎バスや園外活動において、園児が置き去りになる事故が問題になっている。置き去り事故防止へQRコードを利用したサービスが開始した。
ハイフライヤーズは2022年1月17日より認可保育園でありながら、園で使用する荷物の持ち込みを不要とする「荷物のいらない保育園」を開始している。