advertisement
advertisement
広島県は平成29年2月17日、平成29年度(2017年度)広島県公立高等学校選抜(II)等の志願状況を発表した。全日制全体84校151学科・コース計15,880人の入学定員に対し、11,599人が志願。2月17日現在の志願倍率は1.18倍。
法政大学の付属校である法政大学女子高等学校が、IBO(国際バカロレア機構)よりIB(国際バカロレア)のDP(ディプロマ・プログラム)を実施するIB World Schoolに認定された。定員20名程度のIBコースを新設し、2018年4月新入生より募集を行う。
東京都は2月16日、平成28年度(2016年度)第3学期末に転・編入試験を実施する都内私立中学校と高等学校について公表した。都内の中学校99校、高等学校118校(そのうち全日制は109校)が転・編入試験を実施する。
埼玉県公立高校入試が3月2日に行われる。テレビ埼玉は入試当日の午後6時より解答速報を生放送する。また、入試当日の午後5時よりJ:COMチャンネルのテレビ放送と同時に「ジュニア朝日」「ビデオパス」で動画が配信される。
MBC南日本放送は、平成29年度(2017年度)鹿児島県公立高校入試の出願倍率をWebサイトに掲載している。平成29年3月7日・8日には、学力検査の問題と解答例を掲載する予定だという。
びわ湖放送(BBC-TV)では、滋賀県の平成29年度県立高等学校入学者選抜の当日である3月8日に、入試解答速報番組を放送する。放送時間は平成29年3月8日午後3時25分~3時55分の予定。
2月16日、平成29年度(2017年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜・共通選抜のうち、特色検査が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、湘南高等学校の特色検査の講評を速報する。横浜翠嵐高等学校についても、同様に掲載する。
2月16日、平成29年度(2017年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜・共通選抜のうち、特色検査が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、横浜翠嵐高等学校の特色検査の講評を速報する。湘南高等学校についても、同様に掲載する。
世界大学評価機関の英国クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds、以下QS)は2月15日(現地時間)、世界学生都市ランキング2017(QS Best Student Cities 2017、学生たちにもっとも良い都市ランキング)を発表した。
Z会は2月15日、運用システム障害に関する続報と登録フォーム開設について公表した。現在停止している新規申込みに関連し、登録者に受付再開日などを案内するほか、問合せ窓口として専用ダイヤルも開設した。
神奈川県教育委員会は、平成29年2月15日に実施された平成29年度(2017年度)公立高校一般入試の受検者数集計結果の概要を発表した。全日制は、募集人員42,295人に対して受検者数51,110人、平均倍率は1.21倍。学校別では、県立横浜翠嵐の1.82倍がもっとも高かった。
平成29年度(2017年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜のうち、共通選抜が2月15日、全日制課程の153校で実施された。リセマムでは、神奈川県から提供を受け、「社会」の解答速報を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。
平成29年度(2017年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜のうち、共通選抜が2月15日、全日制課程の153校で実施された。リセマムでは、神奈川県から提供を受け、「国語」の解答速報を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。
平成29年度(2017年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜のうち、共通選抜が2月15日、全日制課程の153校で実施された。リセマムでは、神奈川県から提供を受け、「理科」の解答速報を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。
平成29年度(2017年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜のうち、共通選抜が2月15日、全日制課程の153校で実施された。リセマムでは、神奈川県から提供を受け、「数学」の解答速報を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。
平成29年度(2017年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜のうち、共通選抜が2月15日、全日制課程の153校で実施された。リセマムでは、神奈川県から提供を受け、「英語」の解答速報を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。