advertisement

2022年4月の教育・受験 小学生ニュース記事一覧(2 ページ目)

学習意欲わかない子供が過半数、意欲向上のカギは? 画像
小学生

学習意欲わかない子供が過半数、意欲向上のカギは?

 コロナ禍における子供の生活と学びや、環境の変化について調査したところ、「勉強する気持ちがわかない」と答えた子供が増加したことが、東京大学とベネッセ教育総合研究所の調査結果より明らかになった。

市進、映像授業中心の新体系を始動…小中高に対応 画像
高校生

市進、映像授業中心の新体系を始動…小中高に対応

 市進ホールディングスのウイングネットは、映像授業を中心とした体系「スーパーウイングネット」サービスを2022年3月より本格始動した。新課程入試への小学生・中学生・高校生全方位対応の完全なパッケージの形で基礎レベルから最難関レベルまでを網羅している。

英検4技能のオンラインレッスン提供開始…ECC 画像
中学生

英検4技能のオンラインレッスン提供開始…ECC

 ECCは2022年4月20日より、「英検オンラインプラクティス」の提供を開始した。自宅のパソコン等から英検準1級~3級の4技能や4・5級の2技能を、CBT方式で演習することができる。

イード・アワード2022「子供英語教室」満足度No.1、結果発表について 画像
未就学児

イード・アワード2022「子供英語教室」満足度No.1、結果発表について

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、子供英語教室の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2022「子供英語教室」を下記のとおり発表した。

70校が集合「私立中学・高校進学相談会」松坂屋上野店5/28 画像
小学生

70校が集合「私立中学・高校進学相談会」松坂屋上野店5/28

 新しい教育を担う私学の会は2022年5月28日、受験生と保護者を対象とした「2022私立中学・高校進学相談会」を松坂屋上野店6階催事場で開催する。参加70校、各校による個別相談スタイルの進学相談会。入場無料、完全予約制。

【中学受験】【高校受験】桜蔭、広尾学園小石川ら19校「文京区私立中高進学相談会」6/4 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】桜蔭、広尾学園小石川ら19校「文京区私立中高進学相談会」6/4

 東京私立中高協会第4支部加盟校は2022年6月4日、「文京区にゆかりのある私立中学高等学校進学相談会」を御茶ノ水ソラシティで開催する。桜蔭、広尾学園小石川、跡見学園等、文化と歴史の香り高い文京区にゆかりのある中学・高校19校が参加する。入場無料、予約不要。

【中学受験】受験生は「学力向上」保護者は「精神的成長」実感 画像
小学生

【中学受験】受験生は「学力向上」保護者は「精神的成長」実感

 中学受験を通して、受験生の約65%が「学力向上に役立った」、保護者の約80%が「精神的成長に役立った」と実感していることが、Z会グループの進学塾・栄光ゼミナールが2022年4月19日に発表した「受験生アンケート」の結果から明らかになった。

【全国学力テスト】問題等を公開…プログラミング初出題 画像
文部科学省

【全国学力テスト】問題等を公開…プログラミング初出題

 国立教育政策研究所は2022年4月19日、同日に一斉実施された2022年度(令和4年度)全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)について、調査問題・正答例・解説資料をWebサイトで公開した。小学6年生の算数では、プログラミングに関する問題が初めて登場した。

【中学受験2023】【高校受験2023】東京私立中高第11支部合同相談会5/29 画像
小学生

【中学受験2023】【高校受験2023】東京私立中高第11支部合同相談会5/29

 東京私立中学高等学校協会第11支部は2022年5月29日、「東京私立中高第11支部合同相談会」を京王プラザホテル八王子で開催する。事前予約制で対面方式にて実施する。予約は5月25日まで。

【中学受験2023】難関33校「頻出分野別演習」Z会7講座 画像
小学生

【中学受験2023】難関33校「頻出分野別演習」Z会7講座

 Z会は、2023年度の難関国私立中学入試対策に特化した6年生向けの3か月完成講座「頻出分野別演習」全7講座・33校対応を、2022年5月から開講する。1講座6,897円(一括払いの場合、1か月あたり2,299円)。

宮本算数教室「ロジカルパズル」2種発売 画像
未就学児

宮本算数教室「ロジカルパズル」2種発売

 学研ステイフルは2022年4月18日、宮本算数教室の賢くなるロジカルパズル2種類を発売した。対象年齢はいずれも5歳から。価格は「道をつくる」が3,850円(税込)、「光の反射」が4,730円(税込)。

子供に「自分の進路を悩んで選ぶ力」を…スコラボ前田智大氏インタビュー<後編> 画像
小学生

子供に「自分の進路を悩んで選ぶ力」を…スコラボ前田智大氏インタビュー<後編>

 加藤紀子さん連載「教育の今と未来」。今回のゲストは、対話型探究プラットフォーム「スコラボ」を立ち上げた起業家の前田智大さん。前田さんは高校まで日本で教育を受け、東大を経て大学・大学院を米国のマサチューセッツ工科大学で学び、日米の教育差を体感したという。

【中学受験】【高校受験】私立中高が集う「子どもまなびフェスタ」 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】私立中高が集う「子どもまなびフェスタ」

 「子どもまなびフェスタ」事務局は「子どもまなびフェスタ2022」を、2022年5月22日に「in 有明」4階EASTホール、5月30日に「in 渋谷」ヒカリエホールで開催する。完全予約制。

【中学受験】【高校受験】14校参加「杉並中野フェア」5/8 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】14校参加「杉並中野フェア」5/8

 杉並中野私立中学高等学校フェアが2022年5月8日に中野サンプラザ13階で開催される。杉並区・中野区の私立中学校高等学校14校が個別相談に応じる。予約は4月18日正午に受付開始。

年間図書ランキング、SDGs関連本が多数ランクイン 画像
小学生

年間図書ランキング、SDGs関連本が多数ランクイン

 日本出版販売は2022年4月18日、年間図書ランキングを発表した。セット部門1位は「SDGsのきほん 未来のための17の目標」で、TOP20位内の約半数がSDGs関連図書となった。

学研教室オンライン、小学生向け開始…体験・説明会も 画像
小学生

学研教室オンライン、小学生向け開始…体験・説明会も

 学研エデュケーショナルは2022年4月17日、学研教室オンラインのサービス提供を開始した。小学生対象、週2回算数・国語コース、月謝は8,800円(税込)。無料体験やオンライン説明会も実施している。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 2 of 5
page top