advertisement

2025年1月の教育・受験 小学生ニュース記事一覧(2 ページ目)

地域大学振興室を新設、産官学の地方移転…文科相1/28会見 画像
文部科学省

地域大学振興室を新設、産官学の地方移転…文科相1/28会見

 あべ文部科学大臣は、2025年1月28日に会見を行い、2024年度全国いじめ問題子供サミットや、「飛鳥・藤原の宮都」世界文化遺産の推薦、大学の「産官学の地方移転と創生」に向けた取組みについて言及した。

AIで個別最適学習、atama+塾を全国展開 画像
中学生

AIで個別最適学習、atama+塾を全国展開

 KDDIグループのイーオンホールディングスは、AIを活用した個別最適学習を提供する「進学個別 atama+塾」をフランチャイズ展開し、2025年1月28日に「atama+塾 北千住校」を開校した。イーオンホールディングスは、2025年夏までに全国で40校舎を順次開校する計画を発表している。

【中学受験】新小6-4対象「全国オンライン講座」2/24 画像
小学生

【中学受験】新小6-4対象「全国オンライン講座」2/24

 中学受験専門の個別指導塾・家庭教師派遣を行う受験Dr.は2025年2月24日、「2025中学受験 全国オンライン講座」を無料で開催する。対象は新6年生、新5年生、新4年生で、Zoomを使用したオンライン形式で行われる。前年度は1,000名以上の受講者を集めた同講座は、全国の小学生に高品質な指導を提供することを目的としている。

【中学受験2025】東京・神奈川の私立中、難関校の偏差値(男子) 画像
小学生

【中学受験2025】東京・神奈川の私立中、難関校の偏差値(男子)

 2024年9月22日に行われた合格力判定サピックスオープンの結果をもとにした2025年度中学入試予想偏差値(合格率80%)から、男子校・共学校(私立)の難関校の偏差値を入試日ごとに紹介する。

【中学受験2025】浜学園、関西難関中の合格速報…灘98名等 画像
小学生

【中学受験2025】浜学園、関西難関中の合格速報…灘98名等

 関西・難関中に合格者を多数輩出する浜学園の合格速報・第1弾が公開された。2025年1月28日午後2時時点の合格者は、灘98名、東大寺学園159名、西大和学園257名等。

英検一次試験、解答速報サービス開始 画像
中学生

英検一次試験、解答速報サービス開始

 教育出版の旺文社は、2025年1月27日より、2024年度英検第3回検定に対応した「英検一次試験 解答速報サービス」の提供を開始した。これは、1月24日から26日にかけて本会場および準会場で実施された英検一次試験の解答速報に基づくもので、受験者が無料で自己採点を行えるサービスである。

柳田理科雄先生が疑問解明、MMキッズみらい塾2/1 画像
小学生

柳田理科雄先生が疑問解明、MMキッズみらい塾2/1

 三菱みなとみらい技術館は、2025年2月1日に「MMキッズみらい塾第22弾! 空想科学研究所 柳田理科雄先生がみんなの疑問をずばり解明!4」を開催する。Zoomを通じてオンラインで行われるため、全国から参加が可能だ。

【中学受験】小3向け論理力講座、早稲アカ20校舎で開講 画像
小学生

【中学受験】小3向け論理力講座、早稲アカ20校舎で開講

 2025年4月、早稲田アカデミーは小学3年生を対象とした「3JSクラス」を20校舎で開講する。このクラスは、従来の反復学習に依存せず、論理力を育成することを目的としている。論理力を重視した授業を通じて、子供たちに考えることの楽しさを伝えることを目指す。

【中学受験2025】群馬県公立中高一貫校の受検状況…中央中等2.5倍 画像
小学生

【中学受験2025】群馬県公立中高一貫校の受検状況…中央中等2.5倍

 群馬県教育委員会は2025年1月27日、2025年度(令和7年度)群馬県公立中等教育学校等入学者選抜受検状況を発表した。学校別の受検状況は、中央中等教育学校が募集定員120人に対し300人が受検し、実質倍率は2.5倍。

【中学受験2025】千葉県立中、二次検査の受検倍率…千葉3.8倍・東葛飾3.9倍 画像
小学生

【中学受験2025】千葉県立中、二次検査の受検倍率…千葉3.8倍・東葛飾3.9倍

 千葉県教育委員会は2025年1月24日、2025年度(令和7年度)千葉県立中学校入学者決定における二次検査の受検状況を公表した。受検倍率は、千葉中学校が3.8倍、東葛飾中学校が3.9倍。入学許可候補者内定者の発表は1月31日午前9時から。

立命館守山が探究で育む「学び続ける力」と「挑戦するマインドセット」 画像
中学生

立命館守山が探究で育む「学び続ける力」と「挑戦するマインドセット」PR

 立命館守山中学校・高等学校は探究活動を重視し、生徒の学び続ける力と挑戦するマインドセットを育んでいる。生徒たちは社会課題に挑むプロジェクトに取り組み、自らの興味を起点に成長を実感している。

【中学受験】中学入試報告会3月、入試概況を共有…早稲アカ 画像
小学生

【中学受験】中学入試報告会3月、入試概況を共有…早稲アカ

 2025年3月、中学入試報告会が東京・神奈川・千葉・埼玉で開催される。各会場での講演内容や配布資料は共通で、入試概況や科目ごとの問題分析が行われる。地域によって話の切り口として取り上げる学校が異なる場合があるが、基本的な内容に差異はない。参加は先着順で、会場ごとに定員が設けられている。

開成・麻布の校長と考える…自分で考え行動する力をどう育てるか 画像
小学生

開成・麻布の校長と考える…自分で考え行動する力をどう育てるかPR

 少子化が加速する一方、中学受験熱は年々高まりを見せている。さまざまな課題を抱える日本の教育の未来はどうあるべきか。早稲田アカデミーは、難関私立校として名高い開成・麻布の両校長とともに、教育に対する想いを語り合う座談会を実施した。

【中学受験2025】京都府立中の合格状況…洛北2.38倍など 画像
小学生

【中学受験2025】京都府立中の合格状況…洛北2.38倍など

 京都府教育委員会は、2025年1月18日に府立高等学校附属中学4校で実施された2025年度(令和7年度)京都府立中学校入学者選抜合格状況を発表した。受検倍率は洛北2.38倍、南陽2.68倍、福知山1.30倍、園部1.09倍。

【中学受験2025】灘中に22都道府県から合格者、兵庫県68名・大阪府66名・東京都42名ほか 画像
小学生

【中学受験2025】灘中に22都道府県から合格者、兵庫県68名・大阪府66名・東京都42名ほか

 灘中学校は2025年1月18日と19日の2日間、2025年度中学入試を実施し、21日10時30分より合格発表を行った。2025年度は定員180名に対し743名が志願、734名が受験した。

【中学受験】【高校受験】早稲アカ、帰国生入試報告会を開催 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】早稲アカ、帰国生入試報告会を開催

 早稲田アカデミー国際部は、2025年の帰国生入試に関する報告会をWebオンデマンド配信で実施する。中学入試と高校入試の2部構成で、帰国生入試の動向や受験に向けて押さえておきたい基礎知識を提供する。視聴は無料で、対象は年長から中2までの生徒とその保護者となっている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 2 of 6
page top