2016年3月の教育・受験 先生ニュース記事一覧(2 ページ目)

高校生対象の大阪府「グローバル体験プログラム」4/4募集開始 画像
高校生

高校生対象の大阪府「グローバル体験プログラム」4/4募集開始

 大阪府国際化戦略実行委員会は、平成28年度の「グローバル体験プログラム」の参加校を4月4日から募集する。高校生を対象に、模擬施設を利用して実践的な英語学習を行うもので、「留学・ホームステイ体験」など3つのプログラムを用意している。参加は無料。

いじめが疑われる長期間欠席、文科省が調査指針を策定 画像
小学生

いじめが疑われる長期間欠席、文科省が調査指針を策定

 文部科学省はいじめによる学校の長期間の欠席「不登校重大事態」が疑われるとき、学校や設置者が適切に調査を行うよう指針を策定し、各道府県教育委員会などに対し、周知するように通知した。

国立大の国際化数値目標公開、2020年までに受入・派遣留学生を倍増 画像
その他

国立大の国際化数値目標公開、2020年までに受入・派遣留学生を倍増

 国立大学協会は3月17日、国立大学における教育の国際化の数値目標を公表した。受入留学生や派遣留学生、外国人教員の比率、英語での授業実施科目数などを2020年までに倍増させることを目標に掲げている。

関西の大学など多数参加、高1・2対象「進学相談会」大阪・神戸 画像
高校生

関西の大学など多数参加、高1・2対象「進学相談会」大阪・神戸

 進路情報などを提供するさんぽうは、高校1・2年生や既卒者などを対象とした「進学相談会」を、3月25日に大阪、3月28日に神戸でそれぞれで開催する。当日は大学や短期大学、専門学校などが多数参加、学校ごとのブースで個別に相談ができる。入場無料、入退場自由。

大卒予定者就職内定率87.8%、8年ぶりの水準…女子内定率高 画像
大学生

大卒予定者就職内定率87.8%、8年ぶりの水準…女子内定率高

 厚生労働省と文部科学省は、平成28年3月に大学等を卒業する学生の就職内定状況を公表した。2月1日現在の大学卒業予定者の就職内定率は87.8%と前年同期比を1.1ポイント増やし、平成20年3月卒業者以来8年ぶりの水準となった。

【高校受験2016】大阪私立高校、2次募集状況公開 画像
中学生

【高校受験2016】大阪私立高校、2次募集状況公開

 大阪私立中学校高等学校連合会はWebサイトで、2次募集を実施する私立高校の一覧を公開した。男子校、女子校、共学校に分け、募集人員や願書受付期間、試験日などをまとめている。

小学校英語指導者のための特別セミナー開催 画像
先生

小学校英語指導者のための特別セミナー開催

 ECC総合教育研究所は3月27日、「小学校教員のための無料特別英語セミナー」を開催する。今以上に英語が話せるようになりたい、本気で英語の4技能を鍛えたいなどさまざまな目的に対応している。

NTTLS「バーチャル英会話教室」活用の英語学習体験校を募集 画像
先生

NTTLS「バーチャル英会話教室」活用の英語学習体験校を募集

 NTTラーニングシステムズは、同社が提供するオンライン英会話サービス「バーチャル英会話教室」を活用した英語授業の体験校を3月16日より4月30日まで募集する。体験校は国内の公・私立中学校5校を予定。

国内大学で初、九州大が教育ビッグデータを分析するLAC設置 画像
大学生

国内大学で初、九州大が教育ビッグデータを分析するLAC設置

 九州大学は3月14日、教育ビッグデータの蓄積や分析を行う「ラーニングアナリティクスセンター(LAC)」を2月1日付けで設置したと発表した。日本の大学では初のセンター組織。データやエビデンスをもとにした分析や改善が期待できるという。

立教大、SGH教職員対象「アクティブ・ラーニング研究会」3/19 画像
先生

立教大、SGH教職員対象「アクティブ・ラーニング研究会」3/19

 立教大学は3月19日、池袋キャンパスにてスーパーグローバルハイスクール(SGH)指定校教職員を対象とした「グローバル教育高大連携研究会」を開催する。研究会では、アクティブ・ラーニングの効果的な実践法をテーマに情報共有や意見交換を行う。

10代死因トップは自殺…子どもを救う教師用リーフレット公開 画像
先生

10代死因トップは自殺…子どもを救う教師用リーフレット公開

 千葉県教育委員会は3月14日、教職員に向けた「児童生徒の自殺防止対策啓発リーフレット」を作成し、ホームページ上に公開した。自殺予防対策や予防教育、自殺が起きてしまった時の対応などについて、学校現場での利用を想定した資料となる。

大学入試新テスト、文科省が最終報告案…採点にAI活用 画像
高校生

大学入試新テスト、文科省が最終報告案…採点にAI活用

 文部科学省の高大接続システム改革会議は3月11日、「最終報告(案)」を取りまとめ、公表した。「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」に記述式問題を導入し、採点支援業務には人工知能(AI)を活用。年複数回実施については引き続き検討するとした。

JAXA、ロケットの打ち上げ音響が体験できる動画を公開…教育利用可 画像
小学生

JAXA、ロケットの打ち上げ音響が体験できる動画を公開…教育利用可

 JAXAは、You TubeのJAXAチャンネルで「ロケット打ち上げ音響体験」動画を公開している。打ち上げ地点から3km離れた地点で技術データとして計測した生の音響が体験できる。教育・学習用途での利用の場合は、映像ソフトの貸出も行っている。

公立小・中7割、標準授業時数超え年間40-50単位時間を設定 画像
小学生

公立小・中7割、標準授業時数超え年間40-50単位時間を設定

 文部科学省は、平成27年度公立小・中学校および高等学校における教育課程の編成・実施状況調査の結果について公表した。標準授業時数を超えて設定している小・中学校は7割あったほか、多くの学校で少人数指導やティームティーチングを実施していた。

SSH中間評価、「優れた取組み」に大阪府立大手前など3校 画像
高校生

SSH中間評価、「優れた取組み」に大阪府立大手前など3校

 文部科学省は3月11日、平成25年度指定のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の中間評価を公表した。優れた取組みには大阪府立大手前高等学校など3校が評価されるなど、研究・開発の進捗状況を評価し、改善・課題点を指摘している。

「教育分野のノーベル賞」グランプリ決定、最終選考者の高橋一也教諭がコメント 画像
先生

「教育分野のノーベル賞」グランプリ決定、最終選考者の高橋一也教諭がコメント

 教育分野で優れた功績を残した教諭を表彰する「Global Teacher Prize 2016」最終選考が3月13日(現地時間)、ドバイで行われた。日本人初となる選出者の工学院大学附属中学校英語科担当高橋一也教諭も模擬授業を実施した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 2 of 4
page top