advertisement

2019年5月の教育・受験 先生ニュース記事一覧(2 ページ目)

学校は毅然とした対応を…文科省「虐待対応の手引き」作成 画像
先生

学校は毅然とした対応を…文科省「虐待対応の手引き」作成

 文部科学省は2019年5月9日、「学校・教育委員会等向け虐待対応の手引き」を公表した。学校や教育委員会などの関係者が虐待と疑われる事案について、迷いなく対応に臨めるよう具体的な対応方法についてまとめている。

大阪府「電話相談推進週間」5/13-17…いじめなどの悩み相談受付 画像
小学生

大阪府「電話相談推進週間」5/13-17…いじめなどの悩み相談受付

 大阪府教育センターは、2019年5月13日から17日までを電話相談「すこやかダイヤル」推進週間とし、通常よりも相談員・電話台数を増やして、子ども・保護者・教職員からのさまざまな不安や悩みの相談に応じる。一人で抱え込まずに連絡してほしいという。

教職員向けセミナー多数「NEW EDUCATION EXPO 2019」東京6/6-8、大阪6/14-15 画像
先生

教職員向けセミナー多数「NEW EDUCATION EXPO 2019」東京6/6-8、大阪6/14-15PR

 New Education Expo 実行委員会は2019年6月、学校・教育関係者に向け「NEW EDUCATION EXPO 2019」を開催する。東京会場は6日(木)から8日(土)の3日間、大阪会場は14日(金)から15日(土)の2日間。参加費無料、事前申込制。

郁文館夢学園、日本医科大学と高大接続連携へ向け始動 画像
小学生

郁文館夢学園、日本医科大学と高大接続連携へ向け始動PR

 郁文館夢学園は2019年3月6日、 日本医科大学との高大接続連携に関する調印式を行った。

アロー総研、入試改革に向け「第1回高大接続総会」5/31 画像
イベント・セミナー

アロー総研、入試改革に向け「第1回高大接続総会」5/31

 アロー教育総合研究所は2019年5月31日、高等学校教員や塾・予備校関係者などを対象に、明治大学や立教大学、茨城大学、首都大学東京など国公私立大学約40校が参加する「第1回高大接続総会」をベルサール秋葉原2Fホールにて開催する。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top