advertisement

2019年8月の教育・受験 先生ニュース記事一覧(2 ページ目)

iTeachersTV夏休み特別企画「3ミニッツ祭り」8/14より3週連続公開 画像
先生

iTeachersTV夏休み特別企画「3ミニッツ祭り」8/14より3週連続公開

 毎週水曜日夜、教育者に向けYouTube内で「iTeachersTV ~教育ICTの実践者たち~」シリーズ動画を公開しているiTeachers TVは、2019年8月14日より「iTeachers TV 2019 夏休みスペシャル 3ミニッツ祭り(第1回)」を公開する。

【思考力の身に付け方】受験で差がつく…平面図形・空間図形のトレーニング(4) 画像
小学生

【思考力の身に付け方】受験で差がつく…平面図形・空間図形のトレーニング(4)

 一般的な中学受験の算数入試では通常、図形の出題率が問題全体の3分の1程度を占める。本企画では、トレーニングのきっかけとして「算数ラボ図形 空間認識力のトレーニング」から、思考力と空間認識力を養う問題を紹介する。

プログラミング授業、アウトプットがあるともっと楽しい…中萬学院・木暮先生 画像
先生

プログラミング授業、アウトプットがあるともっと楽しい…中萬学院・木暮先生

 iTeachers TVは2019年8月7日、中萬学院の木暮誠一先生による教育ICT実践プレゼンテーション「アウトプットがあるともっと楽しい」の動画を公開した。前編では2018年度に実践したプログラミングの授業、後編では2つの英語学習アプリを紹介する。

香川大学×AD損保、MaaSに伴う保険のあり方を共同研究 画像
その他

香川大学×AD損保、MaaSに伴う保険のあり方を共同研究

あいおいニッセイ同和損害保険は、香川大学と2019年3月に締結した連携協定に基づいてMaaS(モビリティアズアサービス)に関する特別共同研究を8月から開始すると発表した。

5か国100校参加「beo大学・大学院留学フェア」初の福岡開催 画像
高校生

5か国100校参加「beo大学・大学院留学フェア」初の福岡開催

 英語圏への留学支援を手がけるBEOは2019年10月、国内最大級の留学イベント「第21回 大学・大学院留学フェア 2019 Autumn」を開催する。東京・大阪に加え、今回初の福岡開催が決定。参加無料。8月6日よりWebサイトおよび電話にて来場予約を受け付けている。

国立大学の経営改革、一橋や北大など20大学が補助事業に申請 画像
文部科学省

国立大学の経営改革、一橋や北大など20大学が補助事業に申請

 文部科学省は2019年8月5日、2019年度国立大学改革強化推進補助金(国立大学経営改革促進事業)の申請状況を公表した。一橋大学や北海道大学、大阪大学など20大学が17件の事業を申請している。

【思考力の身に付け方】受験で差がつく…平面図形・空間図形のトレーニング(3) 画像
小学生

【思考力の身に付け方】受験で差がつく…平面図形・空間図形のトレーニング(3)

 一般的な中学受験の算数入試では通常、図形の出題率が問題全体の3分の1程度を占める。駒場東邦中学校・高等学校など一部の学校においては、約半分を図形問題が占めるという。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top