advertisement

2022年5月の教育・受験 大学生ニュース記事一覧(2 ページ目)

瀧冨士基金奨学生、6/30まで募集…成績優秀者は返済免除 画像
大学生

瀧冨士基金奨学生、6/30まで募集…成績優秀者は返済免除

 日本交通文化協会は瀧冨士基金奨学生を2022年6月30日まで募集する。対象は、JR鉄道、民営鉄道、その他陸運交通事業(左記の範囲内にある観光事業を含む)やそれに関連する事業従事者の子弟で大学、短大の在学生、ないしは陸運交通事業志望者を養成する大学の在学生。

中高生が医療について考える「様々な医療」オンライン5/26 画像
高校生

中高生が医療について考える「様々な医療」オンライン5/26

 中学生や高校生が医療について考えることをサポートする大学生が集まった団体「teenmedica」は、2022年5月26日にオンラインイベントを開催する。今回は第2回で、テーマは「様々な医療」。

慶應大、キャンパスの循環バスを自動運転車に 画像
その他

慶應大、キャンパスの循環バスを自動運転車に

神奈川中央交通と慶應義塾大学SFC研究所は5月12日から、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)循環シャトルバス「鴨池急行SoKanKan」について、自動運転バスによる運行を開始した。

大学発ベンチャー、過去最多3,306社…1位は東京大学 画像
その他

大学発ベンチャー、過去最多3,306社…1位は東京大学

 大学発ベンチャー数は2021年10月時点で3,306社となり、過去最多を記録したことが2022年5月17日、経済産業省が公表した2021年度大学発ベンチャー実態等調査の結果から明らかになった。大学別では、「東京大学」が329社でもっとも多かった。

司法試験予備試験の解答・総評動画を公開…アガルート 画像
大学生

司法試験予備試験の解答・総評動画を公開…アガルート

 アガルートアカデミーは2022年5月15日、2022年度(令和4年度)司法試験予備試験短答式試験の解答速報・総評動画をWebサイトに公開した。5月31日からは、Webサイトで予備試験論文式試験の「予想論点攻略講座」を無料公開する。視聴には申込みが必要。

ゲームデザインの学士号取得へ、NY市が約2億6,000万円投資 画像
大学生

ゲームデザインの学士号取得へ、NY市が約2億6,000万円投資

「私たちはニューヨーク市をあらゆるイノベーションの中心にしたい」

2021年度TOEIC総受験者数は約230万人、IIBCが発表 画像
英語・語学

2021年度TOEIC総受験者数は約230万人、IIBCが発表

 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は2022年5月16日、TOEIC Programの2021年度受験者数を発表した。TOEIC Programの総受験者数は約230万人。企業・団体・学校等の約3,000団体で実施された。

司法試験予備試験「自動採点・解答速報」開始…伊藤塾 画像
大学生

司法試験予備試験「自動採点・解答速報」開始…伊藤塾

 法律資格専門の受験指導校「伊藤塾」を運営する法学館は、2022年度司法試験予備試験短答式試験の解答速報・自動採点サービスの受付を5月16日より開始した。

国家公務員採用2022、一般・専門職大卒試験ともに女性が過去最高 画像
大学生

国家公務員採用2022、一般・専門職大卒試験ともに女性が過去最高

 人事院は2022年5月13日、2022年度の国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)・専門職試験(大卒程度試験)8種類の申込状況を発表。申込者数は2021年度と比べ、一般職が2.9%増加、専門職(8種類)が6.3%増加。一般職は6年ぶり、専門職は2年ぶりに増加に転じた。

学生EVデザインコンテスト6/20締切…電気自動車普及協会 画像
大学生

学生EVデザインコンテスト6/20締切…電気自動車普及協会

電気自動車普及協会(APEV)は、「国際学生“社会的EV”デザインコンテスト2022」について、エントリー締切を6月20日まで延長すると発表した。

給付型奨学金の中間層拡大を提言…教育未来創造会議 画像
その他

給付型奨学金の中間層拡大を提言…教育未来創造会議

 政府の教育未来創造会議は2022年5月10日第一次提言案を公表した。給付型奨学金と授業料減免の中間所得層への拡大、ライフイベントに応じて奨学金を柔軟に返還できる出世払いの仕組み創設等を盛り込んでいる。

情報セキュリティ大学院大学「春季オープンキャンパス」5/28 画像
高校生

情報セキュリティ大学院大学「春季オープンキャンパス」5/28

 情報セキュリティ大学院大学は5月28日に、2022春季オープンキャンパスを開催する。

講演会「東大工学部のリアル」6/5…安田講堂・オンライン 画像
高校生

講演会「東大工学部のリアル」6/5…安田講堂・オンライン

 東京大学は2022年6月5日、「東大工学部のリアル」と題した講演会を安田講堂およびオンラインにて開催する。対象は在学生や高校生等。事前申込制で参加は無料。申込みは5月20日まで。

英検S-CBT、第1回7月実施分の申込開始…平日も実施 画像
高校生

英検S-CBT、第1回7月実施分の申込開始…平日も実施

 日本英語検定協会は2022年5月9日、2022年度第1回「英検S-CBT」7月実施分の申込受付を開始した。試験は土曜、日曜に加え、一部エリア・級において平日も実施する。

IT業界新卒就職人気企業、 NTTデータ13年連続1位 画像
大学生

IT業界新卒就職人気企業、 NTTデータ13年連続1位

 楽天が運営するクチコミ就職情報サイト「楽天みん就」は2022年5月10日、2023年卒業予定の学生を対象に調査した「IT業界新卒就職人気企業ランキング」を発表した。総合1位には、13年連続で「NTTデータ」が選ばれた。

東大「五月祭」5/14-15…オンラインでも多彩な企画 画像
高校生

東大「五月祭」5/14-15…オンラインでも多彩な企画

 東京大学は2022年5月14日・15日、第95回「五月祭」を開催。本郷キャンパスと弥生キャンパスでの企画とオンラインでの配信等、ハイブリッド形式で行う。キャンパスでの入場予約は締め切ったが、オンラインで参加できる多彩な企画を用意している。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top