advertisement

2022年10月の教育イベントニュース記事一覧(4 ページ目)

【中学受験】併願校選びや親の関わり方セミナー10/21 画像
小学生

【中学受験】併願校選びや親の関わり方セミナー10/21

 プレジデント社は2022年10月21日、中学受験部会員および一般人向けに「中学受験の出願直前!受験校の決め方×勉強スケジュール管理法」のオンラインセミナー(Zoomウェビナー)を開催する。「中学受験大百科2022」の発売記念イベント第2弾。参加費5,000円、会員は無料。

2050年の未来予想図を作る…オンライン10/29 画像
小学生

2050年の未来予想図を作る…オンライン10/29

 三菱みなとみらい技術館にて、無料オンラインイベント「MMキッズみらい塾 第8弾!! with NewsPicks for Kids 山之内すずさんと2050年の未来予想図をつくろう!~みんなの未来予想をリアルタイムでイラストにします!~」を2022年10月29日に開催する。

「今年の漢字展」京都の漢字ミュージアムで10/19から開催 画像
小学生

「今年の漢字展」京都の漢字ミュージアムで10/19から開催

 漢検 漢字博物館・図書館(以下、漢字ミュージアム)は、企画展「今年の漢字展」を開催する。期間は2022年10月19日から2023年2月26日。「今年の漢字」開始当初の1995年から2021年までの大書現物27枚をすべて展示。日本の世相の移り変わりを、迫力の大書と共に楽しめる。

スタンフォード協力「ポピンズ海外乳幼児教育研修」オンライン11/5 画像
保護者

スタンフォード協力「ポピンズ海外乳幼児教育研修」オンライン11/5

 ポピンズプロフェッショナルは2022年11月5日、「ポピンズ海外乳幼児教育研修」をオンライン開催する。スタンフォード大学内BINGナーサリースクール全面協力のもと、特別講義等を実施。保育従事者の他、自治体職員や保護者も参加可能。参加費は3,300円(税込)。

食育・伝統芸能・音楽等の文化体験…スクエア荏原10/16 画像
小学生

食育・伝統芸能・音楽等の文化体験…スクエア荏原10/16

 FUNFUNスクール実行委員会は、子供たちの自己肯定感を育み、大人たちには子供たちの無限の可能性に気づくリアルイベントと称し「あそビバまなビバFUNFUNスクールinスクエア荏原」を2022年10月16日に開催する。入場無料、一部有料あり。

「おうちから世界一周!」日本語&オンラインの国際交流会 画像
大学生

「おうちから世界一周!」日本語&オンラインの国際交流会

 WTOC(ウトック)は、自宅からオンラインで参加できる国際交流会「ヨーロッパの学生の日常や、将来について語り合おう!」全4回を開催する。フランス、ドイツ等にいる学生と日本語メインで交流する。参加対象は中学生から大学生。

高校生が自作マシンで低燃費を競う「整備士候補の甲子園」 画像
高校生

高校生が自作マシンで低燃費を競う「整備士候補の甲子園」

中日本自動車短期大学は、自動車業界の未来を担う整備士候補の甲子園「Econo Power in GIFU」を11月6日、フェスティカサーキット瑞浪(岐阜県瑞浪市)で開催する。

こども家庭庁新設のため子供と意見交換会…協力者を募集 画像
イベント・セミナー

こども家庭庁新設のため子供と意見交換会…協力者を募集

 内閣官房こども家庭庁設立準備室は、2023年4月のこども家庭庁開設にあたり、2022年11月に子供たちと意見交換を行う。対象は小学4年生世代からおおむね20代。方法は対面・オンライン・チャット。10月28日正午まで参加者を募集している。

アプリ甲子園決勝大会、YouTubeライブ配信10/30 画像
高校生

アプリ甲子園決勝大会、YouTubeライブ配信10/30

 アプリ甲子園実行委員会は、中高生を対象にしたスマートフォン向けアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園2022」の決勝大会を、2022年10月30日に開催。ファイナリスト10組のプレゼンテーションのようすを、YouTubeライブ配信にて一般公開する

SDGsを学ぶ学生たちの「行動化宣言」…広がるJ-POWERエコ×エネ体験ツアーの輪 画像
大学生

SDGsを学ぶ学生たちの「行動化宣言」…広がるJ-POWERエコ×エネ体験ツアーの輪PR

 エネルギーと自然の関係を学び、社会課題の解決に向けてディスカッションから行動化を目指すプログラム、J-POWER「エコ×エネ体験ツアー水力学生編@オンライン~エネルギー・環境×SDGsを学び合う!~」をレポートする。

理系女子のリアルな進路話「リケジョ未来シンポジウム」11/6 画像
高校生

理系女子のリアルな進路話「リケジョ未来シンポジウム」11/6

 「第35回リケジョ 未来シンポジウム サイエンスの学びから将来の夢へ」が開催される。主催はお茶の水女子大学 理系女性育成啓発研究所。大学内ホールとオンラインのハイブリッド開催を予定しており、対面は定員30名で10月27日申込締切。オンラインは11月3日締切り。

東京大学柏キャンパス一般公開10/21-28…実地開催も 画像
高校生

東京大学柏キャンパス一般公開10/21-28…実地開催も

 東京大学柏キャンパスが10月21日~10月28日まで、一般公開される。開催方法は一部実地開催とオンライン(ライブ配信・収録動画配信・Zoom等)。

TGG「英語でサンタクロースと話そう」11/27・12/18開催 画像
小学生

TGG「英語でサンタクロースと話そう」11/27・12/18開催

 クリスマスイベント「Christmas Special英語でサンタクロースとお話できる」がTGGで開催される。TGGは東京都教育委員会とTOKYO GLOBAL GATEWAYが提供する、新しいタイプの体験型英語学習施設。海外をイメージして作られた街並みで、グローバルな世界を体験する。

XR・メタバースのカンファレンス「XR Kaigi」学生100名を無料招待 画像
高校生

XR・メタバースのカンファレンス「XR Kaigi」学生100名を無料招待

 Moguraは2022年12月、XR・メタバースのカンファレンス「XR Kaigi 2022」を開催する。開催にともない、高等学校、大学、大学院、専門学校、高専の現役学生を対象に、オンライン・オフラインへの参加をサポートする2つのキャンペーンを10月1日より開始した。

お茶大、女子中高生のためのVR体験セミナー11/20 画像
高校生

お茶大、女子中高生のためのVR体験セミナー11/20

 お茶の水女子大学・理系女性育成啓発研究所が第3回女子中高生のためのVR体験セミナーを11月20日に開催する。内容は基調講演と現役学生との座談会。インターネット上の会場では実際にVRの映像を体験でき、YouTubeでのライブ配信も並行して行う。申込締切は11月17日。

【中学受験】やって良かった受験へ…セミナー10/16 画像
保護者

【中学受験】やって良かった受験へ…セミナー10/16

 オンラインセミナー「私立中高生専門塾講師×現役私立生ママだからわかる『やって良かった中学受験に向かって残り108日の乗り越え方3つのヒント(10~12月編)』」が、2022年10月16日に開催される。講師は「タノクラアカデミー」の教務主任の湯山千香氏。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 4 of 6
page top