advertisement

2023年9月の教育イベントニュース記事一覧(2 ページ目)

体験談プレゼンも「海外大生と話せるカフェ」10/7より毎月 画像
高校生

体験談プレゼンも「海外大生と話せるカフェ」10/7より毎月

 みんなの進路委員会と原宿AIA高等学院は、中高生や大学生、保護者、社会人を対象に「海外大生カフェ」を毎月第1土曜日に開催する。現在10月7日、11月4日、12月2日の募集を受付中。中高生無料、大学生500円、保護者・社会人1,000円。

秋の「都民半額観劇会」11劇場27公演…10/8締切 画像
高校生

秋の「都民半額観劇会」11劇場27公演…10/8締切

 東京都と東京都歴史文化財団、日本演劇興行協会、都民劇場は2023年11月16日から2024年2月14日まで、11劇場27公演が半額で観劇できる「都民の日記念/秋の『都民半額観劇会』」を開催する。申込締切は10月8日(消印有効)。

リセマム編集長も登壇「すららネットFORUM」10/18-21 画像
イベント・セミナー

リセマム編集長も登壇「すららネットFORUM」10/18-21

 すららネットは2023年10月18日から21日の4日間、子供に関わるすべての人を対象に、全16テーマで教育の今と未来を考える「すららネットFORUM 2023」をオンラインにて初開催する。参加費無料。事前申込制。

親子向け「東大で戦争と平和について考える」講演会10/21 画像
小学生

親子向け「東大で戦争と平和について考える」講演会10/21

 東京大学基金は、講演会「東大で戦争と平和について考える」を2023年10月21日に開催する。おもな対象は小中高生と保護者とするが、誰でも参加可能。申込みは10月16日まで申込フォームより受け付ける。入退場自由、入場無料。

留学志望者向け「トップリベラルアーツ大学留学体験談」10/9 画像
高校生

留学志望者向け「トップリベラルアーツ大学留学体験談」10/9

 アゴス・ジャパンは2023年10月9日、アメリカ・アイオワ州の名門リベラルアーツカレッジに留学中の先輩を招き「トップリベラルアーツ大学留学体験談~Grinnell College~」をオンライン開催する。参加費無料。事前申込制。保護者のみの参加も可。

埼玉県「発達障害のある子どもの育ちと育みの理解と支え」11/4 画像
保護者

埼玉県「発達障害のある子どもの育ちと育みの理解と支え」11/4

 埼玉県と明治安田こころの健康財団は2023年11月4日、埼玉県在住者を対象に、県民向け講演会「発達障害のある子どもの育ちと育みの理解と支え」を埼玉県発達障害総合支援センター 研修室にて開催する。定員は先着100名。事前申込制。参加無料。締切りは10月20日。

国連活動で未来を考える「上智大学国連Weeks」10/7-24 画像
高校生

国連活動で未来を考える「上智大学国連Weeks」10/7-24

 上智大学は2023年10月7日~24日、10月24日の「国連の日」に寄せて、20回目となる「上智大学国連Weeks」をハイフレックス開催する。誰でも参加可能で、事前申込制。参加費無料。

世界50校が参加「留学フェア2023」大阪10/21、東京10/22 画像
高校生

世界50校が参加「留学フェア2023」大阪10/21、東京10/22

 留学エージェントの「ISS留学ライフ」は2023年10月21日に大阪、10月22日に東京で、留学フェアを開催する。留学フェアには世界各国から約50の学校が参加する。事前予約制で、入場無料、入退場自由。

【大学受験2024】名門会×駿台「東大&医学部入試ガイダンス」11/3 画像
高校生

【大学受験2024】名門会×駿台「東大&医学部入試ガイダンス」11/3

 名門会と駿台予備学校は2023年11月3日、東京の丸ビルホールにて「2023年秋 東大&医学部入試ガイダンス」を開催する。東京では初の開催となる。医学部入試のほか、東大入試の必勝合格法も聞くことができる。入場無料。事前予約制。

東大、女子中高生向け「未来をのぞこう!」10/28 画像
高校生

東大、女子中高生向け「未来をのぞこう!」10/28

 東京大学大学院新領域創成科学研究科、物性研究所、大気海洋研究所は2023年10月28日、女子中高生を対象に、理系進路選択を応援するイベント「未来をのぞこう!」を東京大学柏キャンパスとオンラインにて開催する。現地定員は50名。先着順で定員になり次第受付終了となる。

宇宙教室・工作・体験など「地球観測センター一般公開」10/7 画像
小学生

宇宙教室・工作・体験など「地球観測センター一般公開」10/7

 地球観測センターは、2023年10月7日に施設一般公開を実施する。JAXA職員による講演会、こども宇宙教室、宇宙から見た地球の画像展示、工作・体験イベントなどを行う。入場無料。「水ロケット打ち上げ体験」のみ9月25日まで事前申込を受け付ける。

【小学校受験】チャイルド・アイズ「小学校受験適性テスト」11/30まで 画像
未就学児

【小学校受験】チャイルド・アイズ「小学校受験適性テスト」11/30まで

 チャイルド・アイズは2023年11月30日まで、私立・国立の小学校受験を考える年中と年少を対象に「小学校受験適性テスト」を実施している。教室またはオンラインで受験可能。費用は初回2,310円、定価1万2,705円(いずれも税込)。申込期限は11月29日。

英語で学ぶ「フランス大学進学プログラム」NIC大阪 画像
高校生

英語で学ぶ「フランス大学進学プログラム」NIC大阪

 NIC International College in Japan大阪校は2024年4月、関西日仏学館と共同で、英語で学べるフランスの高等教育機関「グランゼコール・高等職業専門学校」への特別進学プログラムを開講する。また、10月9日と29日は、説明会を開催する。

東京都小中生対象「プログラミングコンテスト」11/12まで 画像
小学生

東京都小中生対象「プログラミングコンテスト」11/12まで

 プログラミング教育研究所は、小中学生向けのプログラミングコンテスト「第1回子供が輝く東京プログラミングコンテスト」を開催する。対象は、東京都内在住・在学の小中学生。プログラムやプログラミングを使用した作品を2023年11月12日まで募集する。

北大「まちなかロゲイニング」道内在住の高校生を募集 画像
高校生

北大「まちなかロゲイニング」道内在住の高校生を募集

 北海道大学は2023年10月15日、北海道在住の高校生を対象に「まちなかロゲイニング in 北海道大学」を開催する。ミッションクリア型リアル国際交流。参加無料。

【リセマム×花まる学習会】お悩み募集、高濱正伸先生が直々にアドバイス「悩める保護者救済プロジェクト」 画像
小学生

【リセマム×花まる学習会】お悩み募集、高濱正伸先生が直々にアドバイス「悩める保護者救済プロジェクト」

 夏休みも明け、新学期の始まりとともに、新たな悩みに直面しているご家庭もいるのでは。そんな悩める読者のために、リセマムでは読者限定で特別企画を実施。花まるグループ・代表の高濱正伸氏に寄せられた悩みについて直々にアドバイスいただく。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 2 of 6
page top