2015年10月の教育イベント 保護者ニュース記事一覧(4 ページ目)

子どもが2030年を生き抜くためにできること…NIE教育フォーラム11/21 画像
先生

子どもが2030年を生き抜くためにできること…NIE教育フォーラム11/21

 NIE教育フォーラム「育てよう、2030年を生き抜く確かな力」が11月21日、東海大学校友会館で行われる。時間は午後1時半から4時まで。保護者や教諭など、定員は一般150人。参加費無料。

太陽黒点や太陽スペクトルを観察…京大花山天文台観望会11/1 画像
高校生

太陽黒点や太陽スペクトルを観察…京大花山天文台観望会11/1

 京都大学理学研究科附属天文台と花山星空ネットワークは11月1日、「花山天体観望会『太陽』」を開催する。ソーラープロジェクターやHα太陽望遠鏡などを使い太陽黒点や太陽スペクトルなどを観察する。対象は小学生以上。事前に申込みが必要。

未来館で地球とテクノロジーを学ぶ「地球合宿」…ナイトツアーも 画像
中学生

未来館で地球とテクノロジーを学ぶ「地球合宿」…ナイトツアーも

 日本科学未来館は、11月7日から15日までの期間、地球環境とテクノロジーをテーマにしたイベント「地球合宿2015―テクノロジーで人類を守れるか!?」を開催する。会期中は、ストックホルム大学教授による特別講演やお泊まりナイトツアーなどさまざまなイベントが催される。

楽しみ学ぶ食育フェア、70団体参加…ワークショップほか11/14-15 画像
保護者

楽しみ学ぶ食育フェア、70団体参加…ワークショップほか11/14-15

 東京都は11月14日から15日の2日間、楽しみながら「食」に関する理解を深めるイベントを代々木公園にて開催する。クイズやゲーム、ワークショップが楽しめる食育フェアで、入場は無料。

家族で楽しむeduワークショップフェス10/31…武蔵美ほか多数参加 画像
未就学児

家族で楽しむeduワークショップフェス10/31…武蔵美ほか多数参加

 立川文化芸術のまちづくり協議会は10月31日、文化・芸術のまち立川でさまざまな企業・団体が集まるワークショップフェスティバルを開催する。親子、家族で体験できるワークショップでは、美術・音楽・スポーツ・科学・経済などを楽しめる。

キトラ古墳と天文図の謎に迫る「プラネタリウムで考古学」11/8 画像
中学生

キトラ古墳と天文図の謎に迫る「プラネタリウムで考古学」11/8

 多摩六都科学館では11月8日、「プラネタリウムで考古学~キトラ古墳の星空が語るもの~」を開催する。キトラ古墳の石室内部の写真をドームスクリーンに投影するほか、講演会を実施。対象は中学生以上、事前申込制。参加費は入館料のみ。

教育関係者向け大学改革シンポジウム…農工大学長講演など 画像
先生

教育関係者向け大学改革シンポジウム…農工大学長講演など

 国立大学協会は、10月23日、高等教育関係者や一般市民を対象とした「第14回大学改革シンポジウム」を開催する。「女性の活躍促進」をテーマに、東京農工大学学長による基調講演やパネルディスカッションが行われる。

学生が考案、数学博物館を作ろう…名大でポスター展示 画像
大学生

学生が考案、数学博物館を作ろう…名大でポスター展示

 名古屋大学教養教育院プロジェクトギャラリー「clas」では10月16日まで、「数学博物館を作ろう!」と題し、学生が作成した数学に関するポスターを展示している。数学を使ったゲームなど、小学生から楽しめるように工夫された作品もある。

mpi松香フォニックス、4技能指導法セミナー開催10-11月 画像
先生

mpi松香フォニックス、4技能指導法セミナー開催10-11月

 mpi松香フォニックスは児童英語教師と、子どもの英語教育を考える保護者を対象とした、リーディング教材をメインに使う4技能指導法セミナー「mpi 2015 Kids English Tour」を開催する。会場は、東京・名古屋・大阪・福岡。

人形劇やミュージカル・ワークショップ盛りだくさん…東京1月-3月 画像
小学生

人形劇やミュージカル・ワークショップ盛りだくさん…東京1月-3月

 東京都と東京都歴史文化財団は2016年1月から3月の間、都内7会場で児童演劇を中心とした「参加・体験・感動!ふれあいこどもまつり」を開催する。児童演劇のほか、人形劇やミュージカル、声優や演技の体験、マジックなどが行われる。チケットは11月4日より発売開始。

二子玉川ライズ、家族向け参加型アートやワークショップ10/31-11/1 画像
未就学児

二子玉川ライズ、家族向け参加型アートやワークショップ10/31-11/1

 2年に一度の参加型アートイベント「二子玉川アートデポ2015」が、10月31日、11月1日の2日間、4月にグランドオープンを迎えた話題のスポット「二子玉川ライズ」にて開催される。今回も、子どもと家族のためのアートイベントにアーティストやワークショップが大集合する。

【大学受験2016】駿台、帰国生向け講演会…世界34都市で開催 画像
保護者

【大学受験2016】駿台、帰国生向け講演会…世界34都市で開催

 駿台予備学校グループの駿台国際教育センターは10月10日より、世界各地で「駿台帰国生大学進学講演会」を開催する。アメリカやヨーロッパなどの34都市を会場に、帰国生入試の動向と展望について講演を行う。事前の申込みは不要、参加費は無料。

木の実と遊ぼう、どんぐりクラフト教室や観察会10/24-25 画像
保護者

木の実と遊ぼう、どんぐりクラフト教室や観察会10/24-25

 東京都公園協会と東京都建設局は10月24日と25日、みんなでつくる どんぐりまつり「木の実と遊ぼう!in光が丘公園」を開催する。観察会やクラフト教室、どんぐり染めなど、どんぐりを使った楽しい催しが繰り広げられる。

スポーツ×英語のプログラムも紹介、ニュージーランド留学フェア 画像
高校生

スポーツ×英語のプログラムも紹介、ニュージーランド留学フェア

 ニュージーランド大使館エデュケーション・ニュージーランドは、六本木ヒルズアカデミーヒルズにて「ニュージーランド留学フェア2015」を開催する。日時は10月11日午後1時から5時半まで。

パラボラアンテナ実験や宇宙服試着も…みなとみらい「秋の学習祭」10/24-25 画像
小学生

パラボラアンテナ実験や宇宙服試着も…みなとみらい「秋の学習祭」10/24-25

 三菱みなとみらい技術館と中萬学院がコラボレーションしたイベント「秋の学習祭 in みなとみらい」が、10月24日・25日に開催される。パラボラアンテナの威力を体感する実験や宇宙服を着る体験など、サイエンスの面白さを感じられる内容になっている。

東京女子医大、先輩リケジョとのサイエンスカフェ10/31 画像
中学生

東京女子医大、先輩リケジョとのサイエンスカフェ10/31

 東京女子医科大学は10月31日、「サイエンスカフェ-医療に関わる仕事-」を開催する。対象は中1から高2までの女子学生と保護者・教員、さまざまな分野で活躍するリケジョのミニレクチャーと交流会が実施される。事前申込制、参加費は無料。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 4 of 5
page top