advertisement
advertisement
カンコーマナボネクトは2023年3月1日、高校生を対象とした動画コンテスト「YouTube甲子園2023春」の結果を発表した。全国65校165チームの中から、金賞に鳥取の青翔開智高等学校が入賞した。
『ドラえもん』より、最新映画『映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)』の公開を記念し、空をモチーフにデザインされたソーラーウォッチと、おやつがテーマの「どこでもドア」の形をした腕時計が登場。
2023年4⽉に5周年のアニバーサリーを迎える「レゴランド・ジャパン・ホテル」と⽔族館「シーライフ名古屋」は、子供と一緒にレゴランド・ジャパン・リゾートを満喫できる、1泊2⽇の特別な体験を抽選で5組(1組4名まで、最⼤20名)にプレゼントする。
NEST LAB.は、小学生新3年~6年生を対象に「小学生トコトンチャレンジ2023」の募集を開始した。好きな実験や、ものづくりを究めたい小学生を応援する教育プログラム。締切は2023年3月18日午後6時まで。
この1週間で公開されたリセマム記事から、高校生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年2月27日~3月3日の注目ニュースを振り返ってみよう。
この1週間で公開されたリセマム記事から、中学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年2月27日~3月3日の注目ニュースを振り返ってみよう。
この1週間で公開されたリセマム記事から、小学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年2月27日~3月3日の注目ニュースを振り返ってみよう。
朝日新聞出版は2023年3月3日、AERA with Kids 2023年春号を発売。大特集は「子どもが夢中になる本133冊」で、永瀬廉(King & Prince)をはじめ著名人が夢中になった本を紹介。その他は「上げる!発言する力・発表のスキル」等。定価は998円(税込)。
ワコムは2023年2月28日から4月30日の期間限定で、小中学生の自立学習をサポートする「One by Wacomオンラインドリルパック」をワコムストアにて販売する。ペンタブレットの価格はsmallが9,900円(税込)、mediumが1万2,980円(税込)。
東日本旅客鉄道(JR 東日本)、東京都交通局(都営交通)、東京地下鉄(東京メトロ)とセントラル警備保障(CSP)は共同で提供する「改札通過通知サービス 『まもレール』」 に関連し、第2回「親と子のホンネ俳句大賞」を開催した。作品応募は6,758作品。6句が入選した。
相模鉄道(相鉄)、東急電鉄、東京地下鉄(東京メトロ)、東京都交通局、東武鉄道(東武)、西武鉄道(西武)、埼玉高速鉄道は3月2日、「7社局合同企画 相鉄・東急新横浜線開業―広域ネットワーク拡大記念乗車券―」を3月18日から発売すると発表した。
JPタワー商業施設「KITTE」では、2023年3月21日に開業10周年を迎えるにあたり、年間を通してさまざまな特別企画を展開する「KITTE 10th Anniversary」を、3月17日より開催。ピアニスト清塚信也氏、イラストレーター永井博氏と「音楽とアートによるおもてなし」を展開する。
待望の40周年イベントを控える東京ディズニーリゾートでは、4月10日(月)より期間限定で、11才までのキッズを対象としたメニューの数々を販売する。
イオンネットスーパーのマークや作業着を再現したマイデザインも入手可能です。
パーソルプロセス&テクノロジーは、小学生を対象に「テクノロジーをつかったより良いくらし」をテーマとした自由な絵を募集する。A4サイズの白画用紙、画材はクレヨン、色鉛筆、絵具、サインペン、マジック等。申込締切は2023年3月27日必着。